実は特にストーリ上でもただ一人を…みたいな設定はないので範囲バリアがあっても特に良いとは思いますが…というかLB3はそれこそ範囲バリアですし
恐らくこの一人をというのは50までのクエでの自分自身のことをというので良く勘違いされてるのだろうとは思うのですが、ジョブ説明を抜粋すると
「見捨てられた者を護るため、果たされぬ正義を成すため、タブーである聖職者殺し、騎士殺しをも厭わぬ者たち。…中略)彼らは決して盾を掲げない。
騎士の盾には、権力の象徴たる紋章が描かれるのだから。」というくらいなので、守るためならばタブーを侵す、権力に反抗してでも、程度だと思われます。

それとシェイクオフを見るに別に設定の裏付けがあるわけではなく、ラブコメしてたら覚えてたレベルのアレなので…。性能とストーリー上のなんやかんやはあまり関係ないのだとは思います。
ただ、それでもストーリーに関連付けて言うならば、権力に抗って多数を相手に一人または少数で立ち回るならばそれこそ回復スキルは必要なはずなんですよね
タンク3種上最も味方が少ないんですが、これだけ自己回復、自己生存能力低ければそりゃ先人の暗黒騎士も負けますわ、ってなります。
暗黒騎士は無駄に多い攻撃アビリティや範囲攻撃を覚えるよりもまず回復能力を手に入れるべきだったと思いますね

とは言っても、クレメンシーやエクリをそのままというのも個性が、というのに抵触するでしょうから
HPを与えられるHPシフトとまともな吸収量の単体ドレインが欲しいところです。