Page 12 of 96 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 ... LastLast
Results 111 to 120 of 955
  1. #111
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    パッセは素撃ちした方MP1辺りのがダメージ効率が良かったとかそんな話を聞いたことが
    (2)

  2. #112
    Player
    Petan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    140
    Character
    Petan Co
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    トータルDPSのアッパー調整という方向に行かないと
    MP消費3分の2になるので威力も3分の2になりますってなるだけだと思うんですけど
    (2)

  3. #113
    Player
    ishtbarn's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Xenon Org
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    使い勝手の良さに着目した提案が多いので違う方向からのアイデアを出してみます。

    ・暗黒バフの与ダメージアップを15%→20%に変更
    ・ブラッドウェポンの攻撃速度10%アップ→STR50%アップに変更

    数値はテキトーですが、MTOT時の火力を上昇させ、短期的にも長期的にも火力こそが暗黒騎士のアイデンティティーである。とする提案です。
    グリッドのコストが辛い、TPがキツイ、サポート能力が無さ過ぎる、リビングデッドがポンコツといったダメダメなところはあえてそのままに残します。
    いろいろポンコツ・・・だけど暗黒騎士を入れても良いと思える魅力ある火力を持たせる、そんな提案です。

    詳しくは知りませんがデストロイな戦士の火力がすんごいことになってると聞くので、ソレを超えるとDPSを喰ってしまいかねないかもしれませんが・・・
    (12)

  4. #114
    Player
    no5016's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    159
    Character
    Goma Sixteen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ナ・戦とくらべて使い勝手が悪い部分(リビング、グリット、TP問題など)は,このスレなどで語られている通りと思いますが,
    それも含めて暗黒の個性なのかなとは思っています。ナ・戦と同じではつまらないですしね。
    それよりは、PTに入れたくなるようなポジティブな個性が欲しいですね。ナイトのインビン、戦士のヴィント&ブレハと並ぶようなレベルのもの。

    そういう意味では、どっかのスレ(このスレかな?)で読んだ以下が良いなと思いました。
    ・魔法耐性10%ダウン技 (スキル回しにより維持可能)
    ・暗黒時は、自分の周囲のPTメンバーの火力が5%アップ(これは強すぎかなw)
    ・デリリムが,双竜脚と競合しない(両方入れられる)
    (13)

  5. #115
    Player

    Join Date
    Sep 2014
    Location
    狭間の世界
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by ishtbarn View Post
    使い勝手の良さに着目した提案が多いので違う方向からのアイデアを出してみます。

    ・暗黒バフの与ダメージアップを15%→20%に変更
    ・ブラッドウェポンの攻撃速度10%アップ→STR50%アップに変更

    数値はテキトーですが、MTOT時の火力を上昇させ、短期的にも長期的にも火力こそが暗黒騎士のアイデンティティーである。とする提案です。
    グリッドのコストが辛い、TPがキツイ、サポート能力が無さ過ぎる、リビングデッドがポンコツといったダメダメなところはあえてそのままに残します。
    いろいろポンコツ・・・だけど暗黒騎士を入れても良いと思える魅力ある火力を持たせる、そんな提案です。

    詳しくは知りませんがデストロイな戦士の火力がすんごいことになってると聞くので、ソレを超えるとDPSを喰ってしまいかねないかもしれませんが・・・

    今の弱点をあえてそのまま残しメリットをしっかり強化するってことか、リビングデッドで例えるなら
    ウォーキングデッド中受けたヒールの種類によって後の暗黒騎士に有利なバフがつく…とか?アンパ○マンの顔を新しく取り替えた直後は元気100倍みたいな

    いつものレギュラー満タン達成で                    →  与ダメ20%アップ2分という破格の長期攻撃力アップ グリッドスタンスを解除して大ダメージを叩き出したくなる闇の衝動
    ヒール総量が未満                             →  ソーサラージョブの回復でも一応復活できるようにするため衰弱
    ヒールが無                                  →  毎度おなじみの死亡
    ヒーラーにしか許されないエスナ系で解除               →  即ウォーキングデッド解除 普通に復活 時間とMPとスキルが無い時にどうぞ
    インスタントヒールの比率が多い状態でハイオク満タン       →  被ダメ20%ダウン2分という破格の長期防御力アップ グリッドスタンスを解除(ry
    あらゆる自己回復のみでHP総量の20%を回復達成        →  達成後HPとMPとTPが完全回復 仲間が一人もいない時に全てが自分にかかっている時にどうぞ、孤高


    とか?
    (2)
    Last edited by nonoxe; 07-19-2015 at 02:35 PM. Reason: ウォーキングデッド→リビングデッド

  6. #116
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by nosi_kun View Post
    パッセは素撃ちした方MP1辺りのがダメージ効率が良かったとかそんな話を聞いたことが
    単体相手では、ダークアーツを使った時の伸び幅がソウルイーター+140、ダークパッセンジャーが+100なので
    ソウルイーターを1回多くダークアーツ使ったほうがDPSが伸びます。

    2体以上であればこれは逆転するので、Raidコンテンツではなんだかんだ隙を見てDAパッセでダメージ稼ぐシーンはありそうですね
    (0)

  7. #117
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    パワースラッシュにTP吸収効果を

    「暗黒に比べて戦士はDPS高すぎないですかね?」
    に対しての吉田氏の回答
    「戦士は自分で斬DOWNが入れられるから高く感じるのかもしれません
    他の人に入れてもらえば暗黒も同じくらい出ます」→じゃあ戦士でいいですね

    「長時間殴り続ければ戦士と同じくらい出ます」→長時間殴り続けると戦士よりはやくTP切れるので長時間殴り続けることは不可能です

    ということでTP吸収効果を!
    (27)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  8. #118
    Player
    Kattel's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    43
    Character
    Kattel Phoenix
    World
    Fenrir
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    他の方がもしかしたら提案しているかもしれませんが、ウォーキングデッド時のデバフ及びエフェクトをもっと視認しやすくできませんか?

    特にエフェクトなどは、例えば黒魔道士のアストラルファイアのようにデバフが付与されている間は自身の周囲に死神のようなエフェクトが纏わり続ける等
    周りが一目見るだけで、「あ、暗黒がウォーキングデッドしたな」とわかっていいと思います

    現時点では自分でデバフ欄を注視して、自力でマクロなどで伝えるしかありませんが、こういう工夫をしている方でも視覚的なエフェクトの強化はありがたいと思います
    (22)

  9. #119
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    アレキ4層でMT張ると、間違いなくTP枯渇しますよね・・・
    最終FあたりでTP介護うけないと、サイフォンコンボすらままならいので、MP回復自体も難しくなります。
    (暗黒切ればいいんですけど、そうなると本末転倒・・・)

    このバランスのままで本当に良いと思ってるのか
    運営を小一時間ほど問い詰めたい。
    (11)

  10. #120
    Player
    alt_eisen's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    4
    Character
    Zephyr Vortex
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 50

    これまでの流れ、拝見させてもらいました。

    暗黒騎士を使って極ラーヴァナやアレキに行ってる者の意見(改善案)を述べさせていただきますね。

    皆さんの仰る通り、私もリビングデッドとTP管理については改善してほしいと思っています。
    個人的には逆にそれら以外で余り不満は感じません。
    STの時にリプライザルを使えたらとかは思いますがね。

    ひとまず私が不満に感じてるものの改善案を以下に記載します。

    >リビングデッド
    現状から変わらずウォーキングデッドになるところまではOKです。
    ・ウォーキングデッドでHP1のまま耐え続けてHP100%分回復されないと解除出来ない
    これがよろしくないですね。回復出来ずに終わったら死んでしまうとか。
    ・ウォーキングデッドが終了と同時に自己の魔力(残MP)に応じたHP回復が発動。その際にMPは0になる。
    こうすればリビングデッドも皆さんも納得の性能になってくれるのではないでしょうか?

    >TP管理について
    これもとあるスキルを大幅変更すればよろしいのではと思っています。
    変更するスキルはソウルサヴァイバーなんですが。こちらを現在の対象を生け贄型からブラッドウェポンのように発動中に殴り続けることで諸々回復にすればいいのではと。
    HP/MP/TP全てを吸収するものにと。
    度合いとしては
    HP…与えたダメージの50%
    MP…ブラッドプライスなどと同率の吸収量
    TP…一発につき(AA含む)、30~50程度(固定値)回復。

    このようにすればよろしいのではないでしょうか?
    リキャスト時間などに関しては全く考慮はしてないですが、これらならリビングデッドもスキルがあるという意味合いが出てくるものと思います。
    (2)

Page 12 of 96 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 ... LastLast