土に関しては何とも言えませんが、コンテンツや軍票素材のnerfのように、
既に時期を過ぎてしまった未知(今ならエオルゼア側)を通常の採掘ポイントにする
あるいは間隔を短くする(イシュガルド未知より更に短い4h毎にする 等)
・・・といった措置って開発的にアウトなんでしょうか
今後60レシピで使うにしても、取得難易度下げて産出量増やしてもいいと思うんですが、どうなんでしょう
土に関しては何とも言えませんが、コンテンツや軍票素材のnerfのように、
既に時期を過ぎてしまった未知(今ならエオルゼア側)を通常の採掘ポイントにする
あるいは間隔を短くする(イシュガルド未知より更に短い4h毎にする 等)
・・・といった措置って開発的にアウトなんでしょうか
今後60レシピで使うにしても、取得難易度下げて産出量増やしてもいいと思うんですが、どうなんでしょう
Last edited by Amane; 07-17-2015 at 02:25 AM.
必要素材で未知が増えて手が回らない状態になってる気がします><
製作で使う素材はせめてHIDDENにしてくれれば未知の土を取る余裕も出来たのに・・・。
最近なんでも緩和緩和と叫ばれていますが、
既存ソイルの緩和よりも、ドラヴァニアソイルやアバラシアソイル等を実装したほうが面白いかもしれませんね。
どのような特殊効果をつけるか悩みは増えますが。。
かといって店売りにしないでね。
G1,G2同様に、G3も採掘リテイナーのリストに追加したらいいんじゃないですかね。
こちらへの記入でよいのか、ちょっとわかりませんでしたが、アイテムについては土なのでここへ書かせて頂きます。
今現在、採集手帳に記載されているG3の土がすべてHIDDENおよび、LIMITEDの表記が消えています。
実際に採集するときにはHIDDENのみの表示は確認しました。LIMITEDに関しては確認できませんでした。
制限解除されたのかと勘違いしてしまうので、修正お願いいたします。
ピートモスとか黒土とか腐葉土とかあるのでそろそろ錬金レシピで作らせてください…
G1,G2がHIDDEN、G3が未知となっており
いずれの土も数を揃えるのに時間がかかり畑を利用するために時間をとられてしまいます。
・G1,G2などはHIDDEN属性をなくす
・1回に採れる数を増やす
・何らかの素材から土の作成ができる
などの入手量の調整がほしいです。
コメントがあってから1ヶ月放置されてるのをみると開発としても重要度は低いという認識なんですかね。
土を掘るのにプレイ時間がとられてきびしいです・・・
土は完全にfcのチェストに保管してマケには出さないですね。
基本的にfcで協力してのコンテンツなので出回りにくくて当然かと思うんですよ。
それに現状高く売れるからいいんではなかろうか
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.