ザナラーンソイルG3など取り行く人が減ったせいかマーケットにあまり出品されていません。
取得方法を増やすなど土の産出量を増やして欲しいです。
ザナラーンソイルG3など取り行く人が減ったせいかマーケットにあまり出品されていません。
取得方法を増やすなど土の産出量を増やして欲しいです。
こんばんは。
「ザナラーンソイルG3」などの栽培に使用する土の入手方法について、
お寄せいただいたフィードバックを担当者に伝えました。
投稿ありがとうございました!
取得方法はあるけど、とりに行く人がいないだけ?のようなきもするけど。
自分は自家用を自前で調達するため、気づいた時には行ってますけど
3.0で新しい種とか追加されたんですかね?新しい交雑や収穫できるレアリティのある作物なんかあれば
また賑わうんじゃないですかね
時期的にクラフト素材の方が需要があるからそっちを掘りに行ってる人が多いだけで
落ち着けばまた土を掘る人は戻ってくると思います
別に栽培の土の取得方法を増やす必要もないような気がします
せっかくの数少ない金策の手段でもあると思いますので、
そういうの潰していかなくてもいいんじゃないでしょうかね
土G3+クラスター取りで行きますが、確かに以前より掘ってる人少ないですねー。
掘る以外の取得方法ですが、先日採掘リテイナーが持って帰ってきました!
※そこまであがってるなら自分で掘りつつ…ですけれどねっ
エオルゼア側の未知なので、うっかり逃してしまうとほぼ1時間またないといけませんからねぇ…。
微妙な時間にCFだすとそのまま消失時間になっちゃってたり、時間に縛られる感じがとても強くなります。
加えて1個ずつしか取れないので…普通に考えて採掘しに行く人が減ればその分マーケットから消えますよね。
特にギャザラーやってる人は伝承録の為に駆け回ってるでしょうし、エオルゼア側まで手が回らないというのが現実だと思います。
産出を増やすならば未知から外すか、1度の採掘で複数採取出来るようにするかですねぇ…。と言うかこの問題はだいぶ以前からされてますが未だに放置ですよね。
元々自分用にしか掘ってなかったですが、バディのランクもカンストしたし目新しい栽培物もないしで、最近は頭の隅に追いやられてます。
時々思い出したようにシュラウドG3は掘ったりしますけど、ザナG3は手持ちの在庫もあるしなぁ。
もっとも、一番大きい理由は『他に優先してやりたいことが多くて手が周らない』ことにありますケド。
もっと手軽に種植えて水あげてたいのに土を掘るところがすでに面倒な仕様は何とかならないですかね。
せめてG1がHIDDEN属性で一つしか掘れないなのはなくしてほしいところです。8個掘るのにID1周分以上の時間を費やすのはさすがにしんどい。
土に関しては何とも言えませんが、コンテンツや軍票素材のnerfのように、
既に時期を過ぎてしまった未知(今ならエオルゼア側)を通常の採掘ポイントにする
あるいは間隔を短くする(イシュガルド未知より更に短い4h毎にする 等)
・・・といった措置って開発的にアウトなんでしょうか
今後60レシピで使うにしても、取得難易度下げて産出量増やしてもいいと思うんですが、どうなんでしょう
Last edited by Amane; 07-17-2015 at 02:25 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.