MP/TP回復できるだけで
近接の3割減でも自分含め8人の行動リソース増やせますから
トータルでは最強のポテンシャルを持っていると思いますがね
ソロ最強やりたかったら
戦士とか学者でもやれば![]()
MP/TP回復できるだけで
近接の3割減でも自分含め8人の行動リソース増やせますから
トータルでは最強のポテンシャルを持っていると思いますがね
ソロ最強やりたかったら
戦士とか学者でもやれば![]()
残念なのですが、ガウスバレルを単純につけた状態では火力がかなり下がります。仰るとおりだと思います。メリット・デメリットも把握しています。
ただ個人的につけたり外したりとフレキシブルに動きたい・楽しみたいという欲求がどうしてもありますし、
下手にスキル調整されて別の場所があがったりさがったりするよりもバレルの即時着脱可能で十分という思惑があります。
またデメリットについてもAAなし・キャストタイムつきで十分元がとれてるかなあとも思います。
仮にリキャストタイムがなくせないということであっても、
クルセードスタンスや忍の毒と同様GCD程度のリキャストでもいいかもしれません。
スタンスの変更とアタッチメントの変更。十分釣り合ってると、個人的には『願います』。
(たかだかアタッチメントで長めのリキャストタイムが発生するというのも納得いかず)
なので、AA分の火力をプラスして出したいが為に、ガウスバレル装着の火力を出しきった後は外す必要があるのですが、
そのリキャストをなくしてしまうとここでデメリットが発生せざるを得ないものが消えてしまうので、リキャスト無しでは不味いのです。
ただやはり機工士の火力が低いというのは現状としてあるので、一つの解決方法(少し薄いが)ではあるのかなとは思います。
新フロントラインの実装間近となりました!
PvPには問題だらけです!議論していきましょう!
あら。書き足したり補足してるうちに返信されちゃった。
はい。仰るところも把握した上でのわたしの考えです。
仰るとおりバランスも大事と思います。ごもっともだと思います。
ですが一方で触っていて楽しい・この感触がイイというのもまた大事かなーって思いました。
追記:
誤解して頂きたくないのですが、わたしは機工士弱いなんて思っていません。
Last edited by Tilla; 07-16-2015 at 05:52 PM.
詩人がメインではないのでふと思いついただけですが、
PTメンバー与ダメージ5%上昇。
効果を得ているPTメンバーの数に応じて、自身の与ダメージが5%ずつ減少。
効果中はMPを消費し続ける。
PTメンバーがいない場合は自身の与ダメージを20%上昇。
みたいな、フレキシブルな効果とかはどうなんでしょう??(´・_・`)
あまりこういう事は言いたくないのですが、今の詩人と機工士は、DPS兼バッファーですからね。
多少のバッファ力と有効射程の広さを活かした移動の自由さがあって、その分他の純粋なDPS職より火力が一段低いところでバランスを取っている。
これに、例えばPTへの火力アップ系の歌を追加したら、バランスとるために火力がさらに下がる可能性が高い。しかも、PT火力の底上げは、全体への影響力が高くなりやすいので、下手すると詩人・機工士が必須になってしまう。
純粋なバッファーとしての設計ならそれもありかもしれないけど、こんどはそれこそバフに必要性が無い時、ほんとに居場所を失う。
バッファーロールを作るつもりがなく、DPS職のバリエーションとしてバフ能力を持ったジョブであるということから考えると、やはり今のままで大きくバランスを崩しているとは思えないんですよね。
それなら 竜・忍者は必須ですよね バトルリタニー・騙し討ち はどうなのですか?
私は機工士を使っているのですが、PTへの影響力は倍以上ありますよ
MP/TP回復があるから火力を下げているのはわかりますが、MP/TP回復中はもっと火力が下がっているんです。これでも火力が十分なのですか。
それとPTの火力アップでバランスを取る為に火力をさらに下げる いいじゃないですか、効果中だけ下がるようにすれば。歓迎ですよ
Last edited by Kerotan; 07-15-2015 at 11:15 PM.
新フロントラインの実装間近となりました!
PvPには問題だらけです!議論していきましょう!
少し前の方でメヌ込みで前と同じ水準とありますが、それは違います。
メヌ込みで以前よりも6%ほど、非メヌ時と比べ13%ほど上昇しています。
反面非メヌ時のダメージがかなり悲惨なのは間違いないです。
これは別に構わないですが。
1つ上の方について。
強力なバッファーがバフ時のみ威力低下だと、他のジョブがいる価値がないです。
詩機4構成でバフ回せばいいだけですから。
ただどうやらPTのTP/MP回復や被回復量UPに被dmgカットなど
つまり詩機やモのマントラ、双竜、アポカタスタシス、リザレク、ウィルスなどは重く見られる反面
レクイエムに騙し、リタニーといった攻撃力UPは軽く見られているようです。
これは攻撃力UP系はそれ込みでの火力を設定できるからだと思いますが
現状近接間のバランスや召喚の火力減衰耐性の高さなどバランスは微妙です。
近接はかなり高い傾向にありますが、ラーヴァナやアレキを見ている限り
やはりそれくらい火力天井が高い必要があるのだと感じてはおります。
話を少し元に戻せば、この評価法が変更されない限り
詩機に火力上昇系のものが追加されればその分天井は下がります。
まあぶっちゃけリタニーも騙しも不釣合いなほど凶悪な性能で
ついでにMTに叱咤しとけば大抵パイオンさえ要らないですけどね。
それらを弱体化しろとは言わないですし、詩機に入れられて火力下げられるくらいならいらないです。
確かにその通りで筋が通ってますね。参考になりました。
ただ機工士は本当にバッファーとして十分に機能しているのか?という部分については叫ばせてもらいたい所であります。
機工士の改善案を1つ思いついたので書かせていただきます。
問題となるバッファーとしての役割となる ハイパーチャージ
これを使用している間常時MP消費状態で、MPが切れるまで発動できる。 というのはいかがでしょうか。
もちろんタレットの威力上昇率や、MP/TP回復の上昇率はどうするのか等問題はあると思いますが、かなり改善されるはずです。
若干スレ違いの事を書いてしまっているので、この辺りでやめておきます。申し訳ないです。
Last edited by Kerotan; 07-16-2015 at 11:35 AM.
新フロントラインの実装間近となりました!
PvPには問題だらけです!議論していきましょう!
それで、そのDPSを出せる人はどれだけいるんだい?メヌエット使いたくない人すらいるのに
だから不満が出てるんじゃないのかと原因を言っただけです。
DPS出せる人は今までより出せるこれはまあ当然なので良いでしょう。
じゃあ出せない人は?今まで以上に出せない人もいるでしょ
バッファーとしての拡張を望んだ人もいるし、制限なく動けた事が好きだったひともいる
DPS出したい何て望んだ人は少数でしょう。どれだけの人が失望して弓置いたよ?
バランスなんて関係なくその時点で調整失敗だろうに。喜ぶのはDPS出せて嬉しい人だけ
今からでも遅くは無いし、時間がかかっても構わないからバッファー方面の拡張をして欲しい。
たとえば物理版レクイエムとか追加しても問題ないと思うのだけど、CFで詩人機工士4人とかなっても多少改善されるし
できる人、現仕様でも問題ない人には理解できるわけないよね
まあ機工士メインの私が言っても説得力ありませんが
詩人と機工士は横並びにされるようなので口出ししました
よくわかりませんが、プレイヤーが努力すればDPS出せるなら努力するべきですよ。
努力しない人に合わせて強化したら努力している人が強すぎになってしまいますから、バランスが壊れます。
そんな強化の仕方はおかしいと思うので、とても賛成できませんね。
2.x時の戦法が通用しなくなったことを嘆く気持ちは分からないでもないですが、
何もそれは詩人に限った話ではありません。
詩人と他ジョブは違うと言われそうですが、戦法を変化させているという視点で考えれば、
そういう対応をやっているジョブも確かにありますよ。
できる限りのことをやって、それでもなおできないことに強化を求めるなら分かりますが、
できる方法があるのにそれは個人的な理由でやらない。
でもそれに合わせて強化が欲しいというのはさすがに通用しないと思います。
Kudryavka_Anatolyevnaさんは今までの詩人が好きで、今の詩人のキャストが嫌いです。
だから何をどうこちらが申し上げても、感情論としてメヌエットの存在を否定しているので
今の仕様でどう使おうか、と考える私とでは議論になることはなさそうです。
スレ主はバフが不要な場面でバッファーの詩機がDPS不足であり
それによるコンテンツからの排斥が起こるのではないか
だから火力を上げる方向でのバフが必要ではないか、とおっしゃられています。
だから私は「現状のコンテンツでは問題なく、そういったコンテンツが出てきた時に議論すればいい」という旨で投稿しました。
物理版レクイエムとかは有ってもいいと思いますよ。MPという共通のリソースを割くでしょうし。
実装できないのは恐らく、詩人自身の火力に関わるためにそれありきの天井火力を設定しなければならないことや
物理職が多くなりがちなレイドを基準に設定するとIDでは弱すぎ、逆では強くなりすぎるためでしょう。
要するに調整が極めて難しい。
ただあなたのメヌエットに関する主張はスレッドの意図から外れており
投稿するならば「メヌエットを廃止してほしい」などのスレッドを
建てる、あるいは見つけるなどしてそこで議論をすべきだと思います。
そしてメヌエットの不満を言うのならば、まずはメヌエットに触っていただきたいです。
なお何かを望むなら何かを捨てる覚悟が必要です。
強力な範囲バフを得れば得るほどに火力が失われていきます。
Rangedで失い、Instantで失い、Bufferで失っていた火力が低すぎると判断されたために
InstantをCastにすることで火力を補填したのだと思われます。
よりBufferに偏らせる場合、失うのは何でしょう。
運命の輪のようになるか、直接火力が抑えられるか。
それでもBufferは楽しいです。レイドならそれでいいです。
IDがある以上そういうわけにもいきません。
ここが歪だというのならば、それは同意します。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.