ランク38 雲海16 飛空挺製図5のオデッセイ級を解放したので
また改めて報告したいと思います
ランク38 雲海16 飛空挺製図5のオデッセイ級を解放したので
また改めて報告したいと思います
風雲ララフェル城の屋根の上からでも釣りをするとか一杯遊ぶのだ^^
飛行艇作成素材が多すぎて、素材をチェストに保管すると中間素材等も含めてチェストを圧迫してしまうな
素材をその都度マーケットから購入するのもお金が掛かり過ぎるのでうまくバランスを取りながらやりくりして行かないといけないのだろうな
チェストの収容数をもう少し多くしてほしいですね
あるいはFC共用リティナー等が持てればいいけど個人のリティナーだけでは素材運用が難しくなりそうです
風雲ララフェル城の屋根の上からでも釣りをするとか一杯遊ぶのだ^^
どこかの外国FCがランク50でキャップになったってレス上げてたな……真偽のところはわからんけど、ランク50だとインビン改3とエンター1が平均の限界だな
雲海16がランク47からだから、ランク50は現在のギャップかもしれませんが今後のパッチでもっと上がるんじゃないかな?
雲海16のマップの位置も色違いの一番下あたりだから雲海的にはもっと広い気がします
飛行艇はランク50になってもアイテムレベルみたいな形でパーツ交換が可能なのではないかな
パッチ3.1では乗って行けるらしいから50以上の開放もあり得ると思います
ちなみに当FCは今ランク38、インビン改1+エンター3で雲海解放は1~13、16の開放です
海外では雲海14の開放で飛行艇3隻目が登録できるようになるらしい(雲海14の位置は色違いのマップ左あたりで雲海12の探索で見つかる可能性がありそうです。雲海16が色違いマップの右端で雲海13の探索で見つかりました)
雲海20ぐらいで最後の4隻目が登録可能なのかな?(ランク50ぐらい?)
風雲ララフェル城の屋根の上からでも釣りをするとか一杯遊ぶのだ^^
雲海14探索で3つ目の飛空艇が解放されました。
探索するために飛空艇ランク40必要です。
魔科学繊維もここで入手できます。
かなり間が空きましたが……
雲海14は雲海11と雲海3の中間にある赤い印の部分に出てきます。
うちのFCの飛行艇もランク50のレベルキャップになりました
でも雲海14が見つからないので、3隻目が作れない
でるアイテムは以下のサイトにでているようですよ
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/.../45627441.html
風雲ララフェル城の屋根の上からでも釣りをするとか一杯遊ぶのだ^^
雲海14が全然見つからないのですが、雲海11探索で見つかることは解っていますがほかの条件って何かありますか
雲海14発見の時のルートやパーツと何回ぐらいで見つかったかなどの情報を教えてください
風雲ララフェル城の屋根の上からでも釣りをするとか一杯遊ぶのだ^^
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.