Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 18
  1. #1
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50

    従来のFFのように、WSや魔法の『発動ウィンドウ』を表示してほしい

    簡単に説明すると、従来のFFシリーズではアビリティや魔法使用時に、画面上部中央に使用アビリティ名・魔法名・ボス敵の状態(大技を使ってきそうだとか、弱点は○○だとか)を表示していました。それを復活させてほしいという提案です。
    見た目はこんな感じの。
     ──────────
    │ 地獄の火炎 │
     ──────────
    とか
     ──────────
    │  メテオ  │
     ──────────
    とか
     ─────────────────────
    │ ボスは力をためている・・・ │ 
     ─────────────────────
    こんなふうに。コレの正式名称は解らないのでひとまず『発動ウィンドウ』とでも呼称します。

    現状だと、敵が魔法やWSを発動しようとしているのは敵キャラを見れば解る。
    しかし『何を』発動しようとしているのかは『ログウィンドウ』を見なければ解らない。
    イフリート動画も見ましたが、このままだと・・・

    イフリートがWSを発動しようとしている!(視線はイフリート)
     ↓
    技の種類はなんだ!?(視線はログウィンドウへ)
     ↓
    やばい! 地獄の火炎(インフェルノ)だ! これだけはセンチネルで防がないと!(視線はアクションパレットへ)
     ↓
    えーとセンチネルは1段目の4番で。今だセンチ・・・イフリートの地獄の火炎が発動! プレイヤーに2500ダメージ! プレイヤーはイフリートに倒された・・・

    こんな事になっています。
    しかし『発動ウィンドウ』をネームプレートの上にでも表示してくれれば、視線移動が最小限で済み、『ログ凝視ゲーム』と言われたFF11の欠点を克服できるのではないかと。
    プレイヤーキャラにもこの『発動ウィンドウ』を表示してくれればログを全く見なくてもスムーズに、ストレス無くゲームができるかと。できればクラフターやギャザラーでも『今なんのゴッドセンドを使っているか』を『発動ウィンドウ』で表示して欲しいなー、と。

    多数の敵が一度にWSや魔法を使ってきたときは『発動ウィンドウ』で画面がごちゃごちゃになってしまうかもなので、コンフィグでオンオフできればおk(自分だけオフ・PCだけオフ・敵だけオフとか)。
    (45)

  2. #2
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    支援します。これめちゃくちゃ欲しい!

    邪魔ならないように ON/OFF 出来れば幸いです。
    (9)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  3. #3
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    ログ凝視ゲーがどうの言っていた方がいましたが、本当にこれもどうにかした方が良いと思います。
    今時メッセージを中心に見るゲームなんてローグライクゲームじゃないんだからさすがに時代遅れ過ぎますし、
    極力ログを見ないでもすんなりと入り込める作りにして頂きたいですね。

    ログはログで残しつつ、何をしようとしているか頭の上にでも適当にポンと出ているだけでも相当変わるのですから。
    (8)

  4. #4
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    これは欲しいですね!!!


    敵のアビリティによって対処を迫られる盾役さんなんかは、特に欲しいんじゃないでしょうか。

    戦闘ログで相手のアビリティ名まで確認している余裕がないので、パッとこういうウィンドウで表示されると、避けたり止めたりといった戦術がやりやすくなりますね。
    (6)

  5. #5
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    盾役視点だと、頭上に『発動ウィンドウ』を表示した場合、敵NMがデカすぎると画面外に追いやられてて見えない場合があるので、位置はキャラの頭上・ターゲットしたネームプレートの上など複数から選べる方が良さそうですのう。

    ここから蛇足。
    元々FFシリーズはドラクエとは違い、演出・ビジュアル寄りのゲームでした。
    ドラクエのバトルはダメージや呪文の発動など、メッセージウィンドウ中心。
    対してFFは魔法のグラフィックや武器の攻撃エフェクトが画面上に表示されていました。
    特にFF3では、ダメージや回復の数値がキャラ上にぴょこんと飛び出て表示されるように。しかもダメージと回復とで文字色が違うので「この敵だけファイガで回復したぞ!」など非常に解りやすかった。
    また、敵の魔法名・アビリティ名・ボス敵の特徴的な動作などが画面上部の『発動ウィンドウ』で表示されるおかげで、メッセージウィンドウを置く必要が無く、画面をフルに使ったバトル演出は非常に衝撃的でした。
    (この辺のゲームシステムは、14の前プロデューサー田中氏の仕事だったと思います)

    他のゲームのように『ただ派手なだけ』ではなく、見やすく・解りやすく・操作もしやすい、そしてシステムは革新的で、演出も魅力的かつ派手、と全てが備わったゲームだからこそ、FFシリーズはここまでユーザーに支持されてきたのだと思います。
    FF14も胸を張って『FFシリーズ最新作にふさわしい面白さ!』と言える日が来ることを願って。

    (この時期に社長がこんな事を言ってますからね。期待してます!)
    スポニチ9/27の記事「ファイナルファンタジー14」ゲーム内容を大幅修正
    http://www.sponichi.co.jp/society/ne...001709780.html
    (4)
    Last edited by HanzouSainenji; 09-27-2011 at 09:05 PM. Reason: 誤字修正など

  6. #6
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    そういう発動予告は出来るだけ敵のモーションでやってほしいかな。

    「敵が右手上げて光ったらあの技が来るな」とか
    「あの鳴き声がしたらあの技が来るな」って感じで。

    でも「宇宙の法則が乱れる」とか表現の仕方がよくわかんないのは文字で出してもいいかもw
    (3)

  7. #7
    Player
    Nagiyou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    218
    Character
    Nagiyou Senjyu
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    発動ウィンドウに関しては出されると画面イメージしてみて見た目的にあまり好きではないなぁと思ったのであまり出してほしくはないかと思いました。

    ただこれは私的な感想であるし『敵がどんな技を発動しているのかわかりやすく』というのはすごく同意できるのでChiluluさんが言ってるように技毎による固有モーションがほしいかなと思います。

    敵の動きによって対応を考えるという「うまくなる余地」もできるのではないかなと

    それは文字表示でも同じですし、文字による表示はたしかにすごくわかりやすいですし誰でもわかるというメリットもあるかと思いますが、せっかくの綺麗なグラフィックなのでそれをもっと生かしてほしいなという意味も含んで考えました
    (1)
    Last edited by Nagiyou; 09-28-2011 at 05:11 AM. Reason: 改行とか

  8. #8
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    そういう発動予告は出来るだけ敵のモーションでやってほしいかな。

    「敵が右手上げて光ったらあの技が来るな」とか
    「あの鳴き声がしたらあの技が来るな」って感じで。

    でも「宇宙の法則が乱れる」とか表現の仕方がよくわかんないのは文字で出してもいいかもw
    Quote Originally Posted by Nagiyou View Post
    発動ウィンドウに関しては出されると画面イメージしてみて見た目的にあまり好きではないなぁと思ったのであまり出してほしくはないかと思いました。

    ただこれは私的な感想であるし『敵がどんな技を発動しているのかわかりやすく』というのはすごく同意できるのでChiluluさんが言ってるように技毎による固有モーションがほしいかなと思います。

    敵の動きによって対応を考えるという「うまくなる余地」もできるのではないかなと

    それは文字表示でも同じですし、文字による表示はたしかにすごくわかりやすいですし誰でもわかるというメリットもあるかと思いますが、せっかくの綺麗なグラフィックなのでそれをもっと生かしてほしいなという意味も含んで考えました
    たしかにお二人の言うとおり、WS発動なんかはモーションや音で表現してくれた方が解りやすそうだし盛り上がりますなー。
    魔法の種類ごとにモーション用意するのはさすがに不可能だろうから、これは発動ウィンドウですかのう。

    そしてFFおなじみ『ボスの特徴的な行動』を的確に表すには、やっぱログだと視線が動きすぎるし、モーションだとニュアンスが伝えにくいのがありますのう。
    Chilluluさんのいう『うちゅうの ほうそくが みだれる!』とか、
    あとは『すべての パワーを メテオに!』とか『○○○○の ようすが・・・?』とか味のあるテキストはぜひ発動ウィンドウで!
    発動ウィンドウで画面がごちゃごちゃしないようにデザインチームさんにはがんばってほしいっ。
    (4)

  9. #9
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    ぱ く は つ す る ー    
    (1)

  10. #10
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    「PTが全滅しかねないほど強力な技」となれば
    「敵側の必殺技」なわけですし、演出的にも良さそうですね。

    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    そういう発動予告は出来るだけ敵のモーションでやってほしいかな。

    「敵が右手上げて光ったらあの技が来るな」とか
    「あの鳴き声がしたらあの技が来るな」って感じで。

    でも「宇宙の法則が乱れる」とか表現の仕方がよくわかんないのは文字で出してもいいかもw
    文字表示のon/off切替が自由に出来れば両方欲しいところ。
    前兆がなんらかの形で見えれば、コンテンツの難易度調節にも繋がるんじゃないかな。

    バトラール戦などで「動けなくなったと思ったらビーム食らって死んでた」よりも、
    「うおっ『アレ』が来る!? 避けろぉぉぉ!!!」とかのがエキサイトできそう。
    (5)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

Page 1 of 2 1 2 LastLast