Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 12
  1. #1
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    27

    採集場の範囲が広くなっている件について

    新生エリアとイシュガルドでは明らかに
    採集範囲が大幅に広がっていますが、どうなんでしょうか?

    ミニマップにも表示されず、
    スプリント最大で直進してもたどり着けない距離を
    1つの区画としてひと括りしていいのか疑問です。

    もっと言えば、
    追加された製作レシピはどれも1つ作るのに必要な素材数が増えているように思えます。
    (原木・原石3で材・石だったものが5個必要になっていたり)

    更に多くの採集をしなければいけなくなった上に
    採集エリアが広くなっているのどうかと思います。

    せめてミニマップに収まるくらいの距離にならないでしょうか?
    (11)

  2. #2
    Player
    azumishinonome's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    117
    Character
    Liza Alphand
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 70
    ・ω・)つフライングマウント

    ランドサーベイなど、使い道が無くなってたスキルの使い道が出来たので
    個人的には特に気になりません。フライングマウントなら一瞬です。
    (21)

  3. #3
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    それだけ広大になってるという世界観なんでしょうね…。

    移動速度もフライングマウントがあるので気にはならないのですが、採取ポイントがミニマッブに見えないのはどうにも…。
    そろそろメインマッブの方にあらゆる表示が出来るようにしてもいいと思います。
    どこからどこがその地名のついてる範囲なのかも見辛いですし…。
    (11)

  4. #4
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    いままで用のなかったランドサーベイつかえば場所はわかるし気になってません。
    飛べば場所はそれほど関係ないし慣れの問題で済む範疇かなとおもいます。
    そういう操作に対応しやすいようにXHB配置も変更しました。

    必要素材の数量については、いまはとくに初期であるため需要が高いからたいへんとも感じますが
    それだけに商売もしやすいという意味でもあります。いいか悪いかはなんともいえませんね。
    個人完結の志向が強いとわずらわしい一点でしょうが経済の観点からいうと商機ととれます。
    (4)

  5. #5
    Player
    haruppi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    28
    Character
    Haruka Shimazak
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    確かにやりずらいけどある意味BOT対策になってるのかなって思う
    (6)

  6. #6
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Bot対策なんでしょうね
    ビジー状態でなんだか怪しい動きしてるキャラは既にいるけど
    (2)

  7. #7
    Player
    Nora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bodhumの過疎グリダニア
    Posts
    883
    Character
    Nora Hoshi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 90
    たしかにちょっと遠すぎて手間を感じたりはしますが今の採取は以外と好きです。

    前って明らか同じ場所をずっとグルグルして、事務的に機械的に採取を感じてました。
    今回はあっちこっち飛び回ったり、隠し採取や刻限などがあったり、ちょっとした手探り感というか、野に出て広大な中を採取してるんだ感があって好きです。

    2.0採取エリアは楽だけど、周りに世界が広がってるのにすごく迫ったらしいのが気にかかってます。
    (3)

  8. #8
    Player
    HyperNekoyama's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    77
    Character
    Moe Foo
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 25
    私も最初そう思ったのですが、ランドサーベイの存在を思い出して納得しました
    (3)

  9. #9
    Player
    Zfz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,371
    Character
    Celenir Istarkh
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    後は慣れですかね。よくよく見れば、同じの採取ポイントは絶対三角形の配置になりますから、何回採取したら大体位置がわかるようになりますね。
    あとは採掘と園芸のポイントが程よく絡み合い、二つの三角形を回るなどの変形ルートを取る事も出来ます。
    更に近くに適正レベルの未知の採取があり、蒐集品で簡単にレベルを上げられますから、新生より遥かにいいデザインになったと思います。

    今回のギャザラーは結構好きです。
    (5)
    “There is nothing noble in being superior to your fellow man; true nobility is being superior to your former self.”
    ― Ernest Hemingway

  10. #10
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    あー、シーダー採集してみて、あれ、一周したのに採集場所が復活しないぞ?と不思議でしたが範囲が広かったってことなんですね。
    てっきりギャザに制限かけて時間で復活にしたのかなーとか思ってました。

    ちょろっとデイリーの納品集めようとするとめんどいですけど探してみます。
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread