文字数制限により追記
最後に、私は初心者差別をしてるつもりはありませんし、初めて触れる世界やID、クリア後の喜びを大いに感じて欲しいと思ってます。
今のFF14にはローレベル帯を支援する為のルーレットなどもあり、初心者救援の要素は作られているほうだと思います。
それを、わざわざ「限定」などで打ち切る方向に向かうのは私としては疑問であり、必要性を感じられない部分であると言うことです。
文字数制限により追記
最後に、私は初心者差別をしてるつもりはありませんし、初めて触れる世界やID、クリア後の喜びを大いに感じて欲しいと思ってます。
今のFF14にはローレベル帯を支援する為のルーレットなどもあり、初心者救援の要素は作られているほうだと思います。
それを、わざわざ「限定」などで打ち切る方向に向かうのは私としては疑問であり、必要性を感じられない部分であると言うことです。
まずは回答頂き、ありがとうございます。
さて、一つ目の回答については、今回要望している機能は、すでにこれまで募集文に書いて限定してきた内容が守られるようにするというもので、
この機能が出来たからそのように限定された募集になる、というものではありません。
二つ目について、これも上記と被りますが、集まるかどうかは募集主が時期と条件を秤にかけて都度判断するもので、
そもそも今既に募集掲示板はそのように使われているものですから、参加者が条件を偽らない限り、
この機能の有無は募集の集まりにくさに本来影響するものではありません。
またネタバレに関して、今回ネタバレをシステムで判断する機能は要望しておりません。
未クリア限定と書いているのに読まずに参加するクリア者だけを除くチェック機能だけを要望しています。
そして追記部分について、これも再三申し上げておりますが、この機能が参加者を限定するのではありません。
募集主の設定する募集内容が参加者を限定するのであり、要望する機能はそれを守らせるだけで、
この機能ができるとことにより募集掲示板のに並ぶ募集の内容がより限定されたものになるわけではありません。
そして最後に、やはりコストに言及された理由がわかりません。
類推するに、集まらない、機能しないということを強調する一手段としてコストを出されたと、そういう認識で合ってるでしょうか?
ルーレットなどの周回さんと当たった初心者さんは、先行組の方のような楽しみを味わえるのでしょうか。
初めてのコンテンツで、ろくに雰囲気を味わう事もなくまとめられたり、他の方がギミックをこなしてくれていつの間にかクリアしていたり。
私だったら、何だか寂しいです。
もちろん色んなプレイヤーさんがいるので、何でもいいからさっさとクリアして次のクエストに進みたい
という方も沢山いるとも思います。
この機能が、新コンテンツ実装からしばらくの間しか機能しないであろうこともわかってます。
ただ、「すでに支援されているものに対して限定とする事に必要性を感じれない」 に対して、
上記のような意味合いです という事がお伝えしたかったです。
目的が完全初見を募集したいという話ならこのスレッドの提案だと
時間によって機能不全を起こして使用に値しない状況になるわけだから
一部しか満足できないことになる。
其れよりは新しくスレッドが経ちましたので其方の方向を模索した方が
良いと思いますよ。不公平感もありませんしね。
スレ主さんに全面的に同意します。
PT募集の条件でアイテムレベルが低すぎる人を弾くことができるのと同様に、
攻略済の人をシステムで弾きたいということですよね。
これについてはちょっと思うところがありまして。
FF14は休止・復帰がしやすい設計になっていますよね。
私もしばらく休止して、イシュガルドが実装されたタイミングで復帰したため、
今では旬が過ぎている極蛮神・バハ侵攻・真成やハードID等もまだ行っていないんですよ。
コンテンツが実装されてから時間が経ったとしても、
これから始める人、復帰した人にとってはいつまでも有用で、形骸化はしないんじゃないか。
というのが私の考え。
Last edited by to-ta; 07-30-2015 at 11:51 PM. Reason: ちょっと直しました
レディチェックと同じインターフェースつかって、嘘発見器作るかな。
プレイヤーサーチの機能を拡大も必要だろうけど(たぶん)、
レディチェック「あなたは初見ですね」でみんなに○押させて、
プレイヤーサーチをかけて非該当者あぶりだせばいいんじゃね。
スレチガイだがレディチェックってテキストコマンドあったかな。
/readycheck 範囲狩りでいいですか?<party>みたいに使えると便利かも。
バハであった階層アナウンス(見たことないけど)的なもので、
PTリーダーが未踏破で4人か8人のフルメンツの時だけCF申請時に
「未踏破が○人います。申請してよろしいですか?」というアナウンスが流れる。
クリア済みが紛れているようだったら募集主が勇気をもって対処する。っていうのはどうでしょう。
ささいな疑問ですが、仮にこれができたとして動画で予習ばっちりorサブ垢(サブキャラではなく)の人が紛れ込んで来たらどうします?
それは諦める?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.