Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 28

Thread: bot対策

Hybrid View

  1. #1
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68

    bot対策

    相変わらずbot行為を見かけますが、運営はどこまで対応してるんでしょうかね?

    bot行為を行ってるキャラは見つけたら報告はしますが、
    ユーザーにできるのはその程度です。
    しかも、いちいち詳細を記載して報告しなきゃいけないんですよね。

    せめてワンボタンで通報できればいいのになと思うこのごろ。

    今朝見つけたのはチョコボ鯖でディープアイ狩りのbot行為。

    botかどうかをどう見分けるか?簡単です。
    エモやスキン鼓舞等貼って反応無い

    周囲の狩り対象に20分程度ちょっかいだす。

    最後にbot通報しますねと該当キャラにtell

    その後通報。


    まぁ月額課金ゲームにbotとかはある程度つきものだとは思うけど、
    どうなんだろうね(´・ω・`)

    皆さんはbot行為とかどう思ってますか?
    またはbot行為を見つけた際にどう対処してますか?
    (3)

  2. #2
    Player
    you007's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    33
    Character
    Rock Yuu
    World
    Belias
    Main Class
    Marauder Lv 60
    見分け方それだけ?

    1、1人でモクモクとしたい時とか、エモとかスキンされても無視してる人いるかもよ

    2、同じ敵の素材集めてるとしか思わないかもよ

    3、はっ?ってなるな
    (70)

  3. #3
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by you007 View Post
    見分け方それだけ?

    1、1人でモクモクとしたい時とか、エモとかスキンされても無視してる人いるかもよ

    2、同じ敵の素材集めてるとしか思わないかもよ

    3、はっ?ってなるな
    通報するだけなんだから別に良いじゃない。
    どんな事をしたって運営が処分する根拠に足りる確認はプレイヤーには出来ないんだから、
    何かしらの確認行動をしてるだけでも自分からみれば「よくやるなー」と感じますね。

    少なくともプレイヤーからの通報だけで無確認で盲目的に処分するような運営では無いと信じていますし、
    結果として誤通報だった場合にそれがスタックして処分リーチに近づくようなことも無いと信じます。

    ただ、通報の反応は欲しいと思いますが。
    (2)

  4. #4
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,886
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    通報するだけなんだから別に良いじゃない。
    どんな事をしたって運営が処分する根拠に足りる確認はプレイヤーには出来ないんだから、
    何かしらの確認行動をしてるだけでも自分からみれば「よくやるなー」と感じますね。

    少なくともプレイヤーからの通報だけで無確認で盲目的に処分するような運営では無いと信じていますし、
    結果として誤通報だった場合にそれがスタックして処分リーチに近づくようなことも無いと信じます。

    ただ、通報の反応は欲しいと思いますが。
    通報するだけなんだからいいじゃないって…。
    余計な仕事増やしたら本当に対応すべき人への労働力が割かれませんが?

    エモートはフィルタかけてるから知らないし
    モブ狩られようとどうでもいい。
    というかヘイト取れるから気にしない。
    (5)

  5. #5
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by shille View Post
    通報するだけなんだからいいじゃないって…。
    余計な仕事増やしたら本当に対応すべき人への労働力が割かれませんが?

    エモートはフィルタかけてるから知らないし
    モブ狩られようとどうでもいい。
    というかヘイト取れるから気にしない。
    それが仕事でしょう。
    件数が多くなるならそれを統計的に処理するなりの対応がされるでしょうし。
    「より多くの人がそう思った」ということで抽出の精度が上がるかもしれないですし。
    (4)

  6. #6
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,886
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    それが仕事でしょう。
    件数が多くなるならそれを統計的に処理するなりの対応がされるでしょうし。
    「より多くの人がそう思った」ということで抽出の精度が上がるかもしれないですし。
    確信があるなら黙って通報したらいいです。
    個人ルールで勝手に選別されてもな、と思っただけで。
    (9)

  7. #7
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    このような類の不正行為がありましたとある程度の情報開示を定期的に公開して欲しいです。

    不正行為を公開する事により更なる不正行為が出てくる可能性もありますが。
    不正行為に感心をもってくれる人を増やすという意味の活動をもう少し拡げてもいいと思います。

    具体的な情報公開もどの程度行うのかとかなりシビアになりそうですが…。
    (1)

  8. #8
    Player
    you007's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    33
    Character
    Rock Yuu
    World
    Belias
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    通報するだけなんだから別に良いじゃない。
    どんな事をしたって運営が処分する根拠に足りる確認はプレイヤーには出来ないんだから、
    何かしらの確認行動をしてるだけでも自分からみれば「よくやるなー」と感じますね。

    少なくともプレイヤーからの通報だけで無確認で盲目的に処分するような運営では無いと信じていますし、
    結果として誤通報だった場合にそれがスタックして処分リーチに近づくようなことも無いと信じます。

    ただ、通報の反応は欲しいと思いますが。
    普通にプレーしてていきなり通報しますねって言われても、あなたは平気なんですね?
    私だったら嫌な気持ちになるし、ハラスメントで通報しますね。
    (66)

  9. #9
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by you007 View Post
    普通にプレーしてていきなり通報しますねって言われても、あなたは平気なんですね?
    私だったら嫌な気持ちになるし、ハラスメントで通報しますね。
    自分がそう受け取られることがあったなら、#0氏の流れではTellされる前に反応してますね。
    また、私は確認行動をしろということは言っていません。
    どちらかというと無言で通報して後は運営の調査判断に任せると言う感じでしょうか。
    なので「よくやるなー」と書かせてもらいました。#0氏の確認行動を肯定推奨すると受け取られたのなら申し訳ない。

    あなたは確認行動に対して反意を感じたのですね。
    私はそこはどうでもよくて(コミュニケーションの問題なので)、通報は好きにしたって良いじゃないという意味で書きました。
    誤解失礼しました。
    (1)

  10. #10
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    botを見かけてもちょっかい掛けず、黙々と通報したほうが良いです
    以前やってたネトゲではbotの妨害した人が、自分にそっくりな名前でbotキャラを作成されて無実の罪かぶせられたりしてましたので

    というか、黙々と通報するだけなら、怪しいと思ったら即通報していいんですよ…判断は運営がするんですから
    (17)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast