※前提として、タンクはVITだSTRだ。いや新式だ。という議論をしたいわけではないです。

アレキもない段階ですので、いわゆるHPチェックがどの程度か分からないですが、
3.0以降、VITアクセの有用性が相対的に下がっている気がします。

今現在、IL180のVITは36となっています。
HP換算すると522で、5部位全てだとHP2,610となります。

そして現在のIDで敵から受けるAAは、ノーバフ状態で約1,000程度であり、
2発受けるだけで、VIT分の優位がなくなります。
またMAXHPの5割で回復をしてくれるヒラと組んだと仮定した場合、
実質HPはAA1発分の1,305です。

IL180戦士の場合、全VITアクセ5箇所だとMAXHPは約15,000で、
HP2,610は17%に相当し、1部位だとわずか3%。
また先ほどのヒラと組むと仮定すると5部位でわずか8%、
1部位だと1.6%と、誤差レベルの上昇量です。。

加えて、2.XラストのVITアクセはIL130で27ですが
IL180までの上昇数はわずか9で、HP130。
5箇所の更新かけてもHP652と、誤差も誤差の数値。

参考までにSTRアクセの場合、
IL180時のSTRアクセの上昇比は1部位で約4%、5部位で20%に相当します。

HP上昇3%で、STR上昇4%なので変わらない感じはしますが、
DPSベースで考えれば4%増えるというのが、いかに大きいか分かります。

もちろんヒラ側から見た場合、タンクのHPは高いほどいい。
というのも分かっているのですが、現在はあまりに上昇率が低いため、
STRアクセをつけて殲滅速度を早めた方が、ヒール回数自体が下がり、
トータルで見ると楽になるという、VITアクセって一体。。状態になっています。

そこで提案なのですが、以下の3つを考えました。
・VIT数の上限を上げる。
・VITアクセにのみ、防御力をつける。
・VITアクセにSTRを(バランス崩れない程度に)付与する。

どれもメリット・デメリットありますが、
数値で考えると、あまりにもVITアクセの立ち位置が不明瞭ですし、
皆さんのご意見も聞きたく、こちらに書き込みました。