DX11版でのPC推進スペックを発表して欲しいです。
DX11版でのPC推進スペックを発表して欲しいです。
以前のPLLで2.0エリアで飛べるようにするよりも、
新しいエリアを優先したいというお話しをされていましたが、
実際にプレイしてみて2.0エリアでも飛んでみたいと思いました。
2.0エリアでも飛べるようになりませんか!
3.0で追加された極蛮神のパーティ募集で、
物理遠隔DPSの枠がないことについてどうお考えですか?
過去のエンドコンテンツで黒魔導士や召喚士の枠がないことがありましたが、
エンドコンテンツでは仕方ないということでしょうか?
Last edited by Digicott; 07-04-2015 at 05:56 PM.
吉田Pや開発の皆様がプライベートで所属してるFCがありましたら、
今の仕様の畑やカンパニークラフトやFCリテイナーなどで、
誰が担当するか、みんなで平等に遊べているか等で困っていないのか教えて下さい。
黒の目玉である迅速魔は、劣化なしで他職でもアディショナルとして使用可能な状態ですが、
他職で使用した場合を劣化させるのではなく、
黒の特性として迅速魔のリキャストを短くするなどの予定はありませんか?
2.xコンテンツのクリタワ、バハ、極蛮神の既存レベルに合わせた再調整などはないのでしょうか?
ハイレベルルレも、メインクエストで通るスノクロ、黙約以外ただの旧エンドIDのゴミ捨て場にしかなってないような……
レベル60に合わせて、50までのスキルの再調整をするという運営様の理屈はわかるのですが、そのせいでレベル50のコンテンツがただただ苦痛にしかなっていません
スノクロ、黙約はレベリングかメインルレへ移動でいいのではないでしょうか?哀愁漂う遊ばれないコンテンツがあまりに多く、悲しい気分になってきます
釣りがより一層楽しくなりました!
ペーシェンスの力でHQのさかなががっぽがっぽ!
おかげさまでブレーテッドジグを3つもロストしました!吉田ァP!
新エリアは、高低差もかなりあり広くなっていて、フライングマウント有りきの設計とお見受けします。
メインストーリーやクエストまでに風脈の泉をからませ、かなり時間がかかる仕様にしたのはなぜですか?
おかげで、散々不便に地を這いずり回り、ほんとんどクエストを終え次のエリアに移動するころにようやく飛べるような感じになっていました。
風脈の泉は、クエストにからませずエリアのものを探すだけでにして、早めにフライングマウント開放させるのが利に叶ったベストなゲームバランスになったはずです
基本まったり、たまに果敢に、エオルゼアライフを楽しもう。
もっと便利にミラプリ出来ませんか?
ラーヴァナ戦のBGMについて
カッコよくて大好きです。
今回ボーカルの方は誰なんでしょうか?まさか祖堅さんですか!?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.