dotは一番HP高いやつから、バーストやエギなどの単発は番号順。
敵が死ぬ寸前バフ炊くようなもんですかね。
たぶん。
dotは一番HP高いやつから、バーストやエギなどの単発は番号順。
敵が死ぬ寸前バフ炊くようなもんですかね。
たぶん。
私は1番からDot入れています
ベイン前に1番が死ぬようならエギの攻撃対象をずらして調整しています
理由は1番をまず消す事を考えている為です
Player
今日召喚60になって武器だけ強化法典でエキルレのID行ったんですが
想像以上にヘイト上がってびっくりしました
タンクさんの裝備自分より良かったんで安心してdot拡散したら若干やばかったんでしょう
その後デスフレアでギリ跳んで幸いタンクさんの所にすぐ戻ってきましたけれど
これ慣れないと危ないですね(ID後に静者を使いやすい場所にセットしなおしました)
今までIDに召喚で行ってヘイトやばい事なかったんで完全に油断してました
Player
他ジョブは各個撃破しようと思えば、単体に全力を出すことは可能ですね。
通常は範囲攻撃をすると、トータルダメージはあがりますが単体への攻撃力は通常の単体攻撃に及びません。
ですが召喚や学者は別です。
いわゆる3DoTは「通常の攻撃」です。しかもこの通常の攻撃をそのまま拡散できてしまうのです。
ですからベインをポチッとするだけで、単体への攻撃力は今までとなんら変わらずにそのままの攻撃を他の奴らにも同時に行うわけです。
黒がファイラを撃ったり、竜がドゥームやポールダンスをするのとはわけが違います。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
バイオと迅速ファイガで開幕だけ息を合わせちゃえば
召喚がDot3ついれる間に黒は既にファイラ二回打ってますけどね。
準単体並みの火力、と書いたのは遅効性だからです。
まぁいまはファイラあまり見ませんが。
召喚と学者は範囲攻撃の考え方が他のジョブとは若干違いますからね
というかIDで学者さんと組むとdotの入り方というかものすごい綺麗に理想的な入り方してたりして
わかってはいたけれど自分はまだまだやなぁと思い知らされますね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.