闘気連打はやっててめんどくさいしつまらないので、既出内容かもしれませんが自分も妄想垂れてみます。
■トレイトとして「構え」効果アップの追加
金剛の構え:ウェポンスキルの消費TP(-〇x闘気レベル)
疾風の構え:疾風迅雷更新時の効果時間が(+〇秒x闘気レベル)される
紅蓮の構え:クリティカル(+〇%x闘気レベル)
個人的に殆ど紅蓮の構えしかしてないので、他の構えも状況に応じて切り替えたくなるような効果があるといいなと
上の効果だけでなくて、被ダメ減少とかスキルスピート上昇とか攻撃力上昇とか置き換えられる効果はいろいろありそう。
■アビリティとしての「闘気」の変更
・「闘気」レベルを上げる効果を削除。
・次の内容を追加
「闘気」がない場合、「闘気Ⅰ」を付与する。アビリティ使用時の「闘気」の残り効果時間に+○○秒する。
このアビリティの効果は戦闘状態の時のみ発生する。
■バフとしての「闘気」の変更
・効果時間の要素を追加
・次の内容を追加
効果時間が△△秒を超えたとき、「闘気」の効果が削除され、最大HPの50%を失う。
■現在あるウェポンスキルのどれかに次の効果を追加(正拳突きとかタンケーとか)
・攻撃成功時「闘気」のレベルを1段階上げる。
戦闘の合間にシュインシュイン連打するだけなのはつまらないので、疾風迅雷とは別ラインでバフを積み上げて、維持することでダメージに繋がる要素に変更。
平時であれば双双破連正崩の1セットの締めに残心のように使用して行く感じ。
単純な連打で維持するのを避けるため、BUST要素も追加。
ただ自分で書いといてなんだけど、HP減るのはやりすぎな気がする。
■自分のような疾風迅雷をすぐに切らすヘタレのために気孔術の効果を変更/追加
・TP回復〇〇x闘気レベル。使用時に「闘気」の効果が削除される。
・「闘気Ⅴ」の効果中且つ「疾風迅雷」が無い状態でに使用した場合、「疾風迅雷Ⅰ」を付与する。
他にも、いらない子になってる短勁を打った時、構えによって追加効果(DOTとか打撃耐性低下とかTP残量依存攻撃力ダメージ、被クリ確率UPetc)つけるとか、ぼくの考えたサイキョーの夢幻闘舞とか、妄想って楽しー