Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    Effect's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    黒い森の庭
    Posts
    10
    Character
    After Effect
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 60

    DX11版FFXIVにおいてIDで戦闘中にたびたび画面フリーズしクライアントが異常終了する。

    発生日時:平成 27/06/30 火 06:44:35
    発生頻度:たびたび発生
    ワールド名:Ridill
    キャラクター名:After Effect
    NPC名:なし
    モンスター名:ミノタウロス
    クラス/レベル:忍者LV60
    パーティメンバーの有無:有(4人)
    ゲーム内時間:不明
    エリア名/フィールド座標:博物戦艦 フラクタル・コンティニアム / ミノタウルスエリア内
    手順:
    1.博物戦艦 フラクタル・コンティニアムでミノタウルスと戦闘を開始した。
    2.1111トンズ・スイングの開始と同時にギミック解除の為、キメラ培養器をターゲットした。
    3.キメラ培養器のキャスト完了後にボスをターゲットした直後、画面がフリーズしクライアントが強制終了した。

    ※フラクタル・コンティニアム以外の新旧のダンジョン共に、たまに戦闘中でフリーズし強制終了することがあります。
    例)
    1.ダンジョンにてボス撃破後に次のエリアに移動するためワープした直後。
    2.ダンジョンにて敵と交戦中に敵の技の回避後にスキルの発動を連打した直後(※頻度はまれです。)

    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:フレッツ光ネクスト マンション・ギガラインタイプ / OCN光
    ・通信機器のメーカー/型番:バッファロー / WSR-1166DHP(有線接続)

    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-
    SYSTEM_OS Windows 8.1 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (9600.winblue_r9.150322-1500)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-4790K CPU @ 4.00GHz (8 CPUs), ~4.0GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS V1.11
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16332.621MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 18764.621MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 223.055GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 158.675GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1862.891GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1639.068GB
    SYSTEM_STORAGE Z:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1.000GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 0.976GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 980
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 980
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3072.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1023.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (144Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 10.18.0013.5330
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 平成 27/06/17 水 18:10:27
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND ヘッドセット イヤフォン (Razer Kraken 7.1)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {39BECFFD-D41A-4C6E-9C50-B46C450FFAF5}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.03.9600.16490
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 日本語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 平成 26/03/18 火 18:59:42
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25F18620-558E-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Taipan
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 573 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9AB2DAA0-B519-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME PAD A
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 4 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 13 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {25F1AD30-558E-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Kraken 7.1
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 2 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25F1FB50-558E-11E4-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Kraken 7.1
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25F1FB50-558E-11E4-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Kraken 7.1
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25F24970-558E-11E4-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Taipan
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25F24970-558E-11E4-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Taipan
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {25F24970-558E-11E4-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Taipan
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {CFB8F500-920E-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {CFB91C10-920E-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 24 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

    ※ゲームパッドを使用している場合のみ
    メーカー名:HORI
    製品名:HORI PAD3 MINI
    型番:HP3-188

    ブラウザ情報
    ・利用中のブラウザ名とブラウザのバージョン:Google Chrome 43.0.2357.130 m (64-bit)
    ・Internet Explorerのバージョン:11.0.9600.17842

    以下、クライアント強制終了時のWindowsログの記載もしておきます。
    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
    障害が発生しているアプリケーション名: ffxiv_dx11.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5589c1ae
    障害が発生しているモジュール名: ffxiv_dx11.exe、バージョン: 1.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5589c1ae
    例外コード: 0xc0000005
    障害オフセット: 0x0000000000145a31
    障害が発生しているプロセス ID: 0x20b4
    障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d0b26001f9de51
    障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe
    障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe
    レポート ID: 08012716-1ea8-11e5-83ea-448a5b99c14b
    障害が発生しているパッケージの完全な名前:
    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
    (7)

  2. #2
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    頻度は低ても他でも落ちる事から負荷をかかって落ちてる可能性はあるんじゃないですかね?
    メモリやグラボが破損してる可能性。
    取り敢えずクライアントの再インストールとドライバ関連やdirectXの再インストールを試して、その後ベンチマークで負荷を掛けてみるのを勧めます。
    それでもダメならメモリやグラボを疑って。
    メモリ半分抜くか、別のメモリを挿して試せばメモリをチェック出来ますし。

    こんなんでどうでしょうか?
    (1)

  3. #3
    Player
    Effect's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    黒い森の庭
    Posts
    10
    Character
    After Effect
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 60
    Quote Originally Posted by JackRion View Post
    アドバイスありがとうございます。

    使用しているPCは昨年の10月にPCショップにて代行組上げした物でして
    さすがにハード面の異常はまだ早いかな~と思ってる次第です。
    できればハードの故障であってほしくないってのが本音です(汗

    ただ、DX9版のクライアントでは1度も発生したことが無く、DX11版の配布開始から今日までに
    数回症状が発生したので、もしやと思い書き込みしてみました。

    クライアントの再インストール等まだしていない状況ですが、頻繁に起きるようであれば
    やってみようかと思います。
    (0)

  4. #4
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    それだと確かにショックですね

    directX11だと落ちるなら、もしかしたら搭載してるグラボが11に対応してないのかも。
    ちょっと前にフォーラムでそんな事案があったような!
    念のために確認してみてください
    ( ̄^ ̄)ゞ

    訂正

    よく見たらGTX980ですね。
    これは上の懸念は除外だわ。
    失礼しやした。

    とにかく問題がどこにあるのかを特定するのが近道。
    少しずつ条件変えながら試して特定してしまいましょ!
    もちろんシステム上のトラブルの可能性もあるけど、その前に自分の状況を纏めると運営チームも早く動いてもらえるんじゃないかな?
    ソフト関係のインストールはコスト掛からずに気軽に出来るので試すと範囲を狭められます。
    (1)
    Last edited by JackRion; 06-30-2015 at 03:18 PM. Reason: 確認ミス

  5. #5
    Player
    corsair1's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    204
    Character
    Fainal Valkyrie
    World
    Ramuh
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    ダンジョン以外でも、ほぼ同様の現象がDX11クライアントでPCの構成が全く違っても起きていますので、ドライバやクライアントの再インストールしても時間の無駄だと思います。

    インテル製CPUでもAMD製CPUでも、NVIDIAだろうとAMDのグラフィックボードを使っていようと、DX11クライアントでこの不具合が起きる方はこの不具合がずっと続きます。

    色々助言してくれた方も居ますが、設定を変えようが一度不具合が発生してしまったPCには改善させる方法がありません。

    先日ここに「クライアント動作停止」で不具合報告してますが、受理されたまま進展していませんので解決策は皆無かと思います。

    我慢してDX11を使うか、諦めてDX9を使うかの2択になりますね。
    (2)

  6. #6
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    521
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100
    お前何言ってるの?と言われそうですが…

    自分もアーリー辺り(DX11版使用)からブルスク、ID中のフリーズ&強制終了が数回ありヤバいなって思っていたのですが、(ちなみにスペック的には数年前のPC(i7-2600 GTX660ti))
    システム的なものでは無く、PC内の物理的メンテ(ホコリ除去やCPUクーラーのグリス塗り直し等)でそう言うトラブルが無くなりました。(CPUの熱暴走が原因だったようです。)
    スペック的にDX11・高品質(デスクトップPC)・60fps制限でやっていますが、とりあえず現状は上記トラブルは無いですよ。

    もしお試しでない様であれば、一度可能な限りパーツのホコリをとったりしてみてはいかがでしょうか。
    (2)

  7. #7
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    PC本体の背面に手をかざしてみて、かなりの温風がでてるようであればケースの吸排気不足かも知れません。
    ケースのフタを開けてみたらどうでしょうか?
    ファンの騒音量でも温度変化が判断できるかもです。
    (1)

  8. #8
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    わたしの場合は拡張直後から頻繁(1時間に数回)異常終了してました。
    主にエリア移動時や負荷が強まった時に多く発生。時にはブルースクリーンも発生。
    過去の対応見る限りサポートに報告してもマニュアル通りの返答だけで意味が無さそうなので報告なども行ってません。
    PCに詳しくも無いので調べて出てきた対応を順番に行って、現状は自己解決できました。
    ・コンフィグデータ関連を一時移動(削除でもいいですが問題箇所がそこじゃなかった時の復旧用に移動)
    ・クライアントの再インストール
    ・拡張前の復元ポイントへ復元
    ・memcheck86+などでメモリチェック
    ・GPUドライバのダウングレード※35Xより前のバージョン
    ・ゲームパッドのドライバ削除
    ・VisualC++の再インストール
    ・レジストリの整理
    ・不要なアプリケーションの削除

    どれも単体では効果がなくまとめて行った際に問題が解決した為、何かしら複合的な問題や、トライアンドエラーを繰り返す事でさらに問題が発生などがあったのかもしれません。
    ブルースクリーンに関してはメモリチェックでメモリが一枚破損していた事がわかり、ブルースクリーン、異常な重さは解決しました。
    (2)

  9. #9
    Player
    Effect's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    黒い森の庭
    Posts
    10
    Character
    After Effect
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 60
    様々なアドバイスありがとうございます。

    確かに購入してから1度も掃除してなかったので、もしかしたら熱暴走的なことがあるかもですねっ
    いい機会なので暇みて掃除してみようかと思います。
    グラボはZOTACのGeForce GTX 980 AMP Editionを使用してまして
    普段はプレイ前にFIRESTORMというOCツールを使用しているのですが、負荷かけ過ぎてたかもです。
    熱はだいたい50℃前後なのですが、念の為しばらくは定格のままやってみようかと思います。

    自分以外にも不具合でた方がいらっしゃったようで、もしクライアント側で調整できるのであれば
    早いとこ修正していただきたいものです。
    (0)

  10. #10
    Player
    tommyhilfiger's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    253
    Character
    Shururix Bluenote
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 100
    落ちた時のエラーは
    「ディスプレイドライバの応答停止と回復」ではなかったですか?

    わたしもGTX 980ですが、このエラーで落ちることが多かったので
    「ディスプレイドライバの応答停止と回復」「FF14」で検索して対処したところ、
    3日たっただけですが、いまのところ落ちることはなくなっています。
    (1)

Page 1 of 2 1 2 LastLast