Quote Originally Posted by lafrecia View Post
私はこうなってからのFF11は知らないのですが、
変わったことで課金プレイヤーが増えたのでしょうか??

時代のニーズとはいえ、その変更がセールスに繋がらないと意味ないような・・・
レベルが上がりやすくなったことで、ゲーム本来の面白さがアップしたのなら良いのですが。


懐古厨とか言われてしまいそうですが、
いまのFF14になくてFF11にあったものといえば、やはり古き良きMMOスタイルなのではないでしょうかね・・・

野良とはいえ、PTくんで3、4時間も一緒にレベル上げしてれば仲良くもなったものです。
FF14のID30分の関係だけでは、コミュの発展はなかなか難しそうですね・・・

時代だから、という一言で、過去の文化をおざなりにするのも、どうなのかなぁ なんて思ったりもします。
過去をおざなりにしてるワケではなく、過去の反省を踏まえての現在じゃないですかね。

私がFF11をしてたのは発売から2006年頃までなので近年の同作はよくわかりませんが、
今になってみればあんな不味いレベル上げをよくやってたもんだと思いますよ、毎日毎日。
これまた不味い金策を並行しつつ、狩り場と編成と連携を調べ…… あれが今にマッチするとはとても考えられない。
もちろん当時は夢中になりましたし、楽しかった記憶もたくさんあります。
ただ、そんなに楽しかったならもう一度いかがですか?って言われたら “許してください” ですね個人的には。

ドラクエ10もVer.1.0は少しFF11を思い起こさせるようなスタイル(フィールドで延々雑魚狩り)でしたが、
これらはVer.2.0以降早々に見直されて経験値まわりはかなりゆるくなったようですし、
やはり現状のFF14の方向は現代に合っているんだと認識しました。

何より、現状のFF14ですら経験値まわりの緩和を求めるこのスレ主みたいな層が、
かつてのあのFF11のスタイルで続けられるとは思えない。