Page 82 of 127 FirstFirst ... 32 72 80 81 82 83 84 92 ... LastLast
Results 811 to 820 of 1267
  1. #811
    Player
    BCD's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    146
    Character
    Ane Sun
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    もともと火力さえ正常になればそれで普通のジョブになれるとおもってたので今回の底上げっていう方針は真っ当かと
    ただ上げ幅が少なすぎる
    よくて詩人と同じぐらい? いやそれじゃダメなんですよ、サポート能力の分上に行かないと
    8%っていう微妙な数字ができるだけ上げたくないっていう本心が見え透いてていやな感じがしました

    あとはヒート関係ですが、たぶんつまんなくなってると思います
    確かにオーバーヒートしにくくはなりますがメリハリがなくなっちゃうんじゃないかな
    むしろ100%超えちゃったときでもヒーターで引き戻せるとか
    そういう1回なら誤射かもしれないのでチャンスを与えます的な方がよかったんでは
    (11)

  2. #812
    Player
    LoveRio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    20
    Character
    Love Rio
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    毎度毎度、まだ全てが公開されたわけじゃないのに、ちょっと触られた部分から全体を決めつけてよく騒げますね・・・

    詳しく触れられた部分は一部だけど、それ以外にも全体的なダメージの底上げをすることは言われましたし、極短期間でのとりあえずの間に合わせ調整としては頑張ってくれたんじゃないかなと思えます。

    可能性は低い・・・というかほぼないとは私も思うけど、もしバッチリいい感じの調整来たらどうなるのかな。

    タレットオーバードライブは倍の威力になったことで、とりあえずの単純計算では、ルークの方は30秒分のタレットダメージとイーブンになったので、演出で攻撃不可時間が出る前や、
    追加でダメージが出せるWFに混ぜていく選択肢も出てきたかなと思います。
    コレのダメージこれ以上あげちゃうと、呼び出しては自爆させるBOM技みたいになっちゃいますしね。

    ヒートゲージの上昇量半分は、私は諸手を挙げて歓迎です。
    それでもまぁ、他のジョブがゲージを貯めることがプラスなのに対して、貯まることがマイナスな存在のゲージな事自体がう~んと思うのは変わりませんが。
    (8)

  3. #813
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ピーク時の火力が圧倒的に足りてない→ヒートの管理をしやすく(オーバーヒートになりにくく)しますね^^

    ・・・えっ??

    いや、むしろ管理難しくてもいいからオーバーヒート時の火力をだな・・いや、タレットじゃなくて銃のほうね? っていう
    もしかして吉田氏の目にはオーバーヒートはデメリットとしか映ってない?

    ワイルドファイアに合わせてバーストするためのシステムなんだけどなあ・・
    デメリットがあるのは悪いことじゃない。それに見合うだけのメリットがあればいいのよ。今はそれが(釣り合って)ないから使ってないだけ。

    □何を望むのかによる
    この発言が、
    ・オーバーヒート+ワイルドファイアによる圧倒的瞬間火力(とそれのデメリットを甘受する)
    ・ヒートを維持し、断続的に高いダメージを出し続ける
    の2択だとしたら、私は断然前者「瞬間火力重視」を選びます。
    (7)

  4. #814
    Player
    scarcrow's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    11
    Character
    Scarecrow Heart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 70
     放送内の一部の調整をみての意見になりますが
     
     オーバーロードの威力上昇により攻撃できない場面、ワイルドファイア中は積極的に使用しDPSを上げる
     同時にホットショットを5→8%になったこと更に他の調整もあること、そこからPTのバフ関連と上手く合わせれば瞬間ダメージも上昇してくるだろうと思ってるので楽しみですね

     ただ、ヒートゲージの上昇率が減ったことで変化を生んでいたクールダウンの使用数が減りProc凝視ゲームに逆戻りしちゃうんじゃないかなって・・・クールダウンの減少率も同時に減っててほしいですね(アビリティ化してほしい)

     オーバーヒートは特定条件化以外デメリットであり
     ヒートゲージを維持し続けることが今回の機工士だと思っているので
      「ヒートゲージを維持することによる恩恵・楽しさ」
     この部分にフォーカスを当てて支援向きにするかピュアDPSとして役割分担するのか
     今一度開発の皆さまに検討してもらいたいなって思います

     最後に
      開発が想定する機工士の運用方法・詩人とどう差別化していきたいのか一度話してほしいかなって最近思います
      

        
     
     
    (2)
    β2からチョコボで遊び中
     企画やったりレイドやったりゲームだからこそ本気になって遊びたい今日この頃

  5. #815
    Player
    ruriha's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    14
    Character
    Yuzuha Lugh
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    PLL 見て思ったのは、やっぱり迷走してるんだろうなぁ ということでしょうか・・・・

    何を望むかによるということだったので、

    ・OHによる瞬間火力派
    ・ヒートゲージ維持派
    ・支援能力重視派

    って感じでしょうか。


    詩人と比較するのであれば、支援能力の向上・スキル追加(現存スキルへの効果付与)が必須かなぁ

    遠隔物理DPS として特化させるのであれば、
    OHによる瞬間火力、ヒートゲージ維持での威力が時間毎のDPSとして等価になるように調整してもらえれば、
    コンテンツやどっちがやりやすいかによってプレイスタイルを変えられる面白いジョブになる気がします。

    多く出ている意見でもありますが、ガウスバレルを特性にして、
    OH 後はヒートゲージが 0 なる程度してもらえれば、
    かなりストレスが軽減されると思っています。

    ストレスなだけのバレルつけ直し(場合によっては誤操作による取り外し)による使用不可時間はいらない
    (0)
    Last edited by ruriha; 07-16-2017 at 09:58 PM.

  6. #816
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    何を望んでるかのフィードバックがほしいということなので

    ・ジョブのイメージとして
     ガンナーではなくマシーナリーなのでエドガーみたく様々な機械を使いたい(使って戦ってる感がほしい)
     ヒート維持してる時のワチャワチャしてる感じは好き

    ・方向性として
     今の火力で抑えるんだったら様々な機械を使ったデバッファー的な調整 
     それが無理だったらまあ詩人と比べたら支援は負けるけど火力はあるよねぐらいの調整で…
     
    ・内容として
     一風変わった、あるいはちょっとトリッキーなことをやってDPSを伸ばしたい(ヒートシステム自体は今の操作難易度ならかなり気に入ってる)
     上手い人はちゃんと中間と差をつけれるスキル回しが存在して欲しい(本来オーバーヒートがその枠だと思うんですけどリターンが無さすぎて使い勝手も悪く現状は維持できるかできないかでしか差がついてない印象)
     カタルシスを感じるシーンを作ること
    (24)

  7. #817
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    738
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by ruriha View Post
    ・OHによる瞬間火力派
    ・ヒートゲージ維持派
    ・支援能力重視派
    個人的には、
    開発はどこに向けて調整したんだよ?
    ってのが気になりますが。
    …調整したんでしょ?w

    3.xからだと瞬間火力ですが、せっかく派手になったアクションをじっくり使いたいので、個人的にはゲージ維持がいいかな。

    機工の支援てアクションも微妙だし。
    …吠えてるの?的な。笑
    (4)

  8. #818
    Player
    Calbee16c's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    32
    Character
    Lola Goodspeed
    World
    Typhon
    Main Class
    Alchemist Lv 53

    現状ならば修正方向はこれしかないが

    開発から発表された修正
    1.ヒート状態の維持を簡単にしヒート状態であればとりあえず火力がでるようにする
    2.各スキルの上方修正を行いDPSの底上げを行う
    3.6870?スキルを実用的なものにする(スロワーは未発表)

     私は難しくていいからDPSをもっとあげろというのは全く賛成できません。そんなことをしても今DPSを出せるプレイヤーは残るもののTopPlayer以外お断りという時代に反した存在になるだけでしょう。
     現在の問題は3%前後しか存在しないと考えられるプレイヤーの少なさが重要なところでしょう。
    魅力あるジョブの理想は直感的でプレイの爽快感があり強くスキルに魅力がある、これです。そんなクラスはプレイ人口が増えるのは当然です誰でもわかります。
     今はどうですか?遊びの少ない不自由極まりないヒートゲージ、あらゆるスキルが弱いジョブですよね。先ほどの魅力あるジョブの全くの逆です。3%も納得!
     これの解決に開発が多少の遊びを作りヒートゲージ管理を緩くすると発表したのはかなり効果的だと私は思います。これで誰でも遊びやすいジョブに近づきました。(とはいってもヒートゲージ上昇を8%ぐらいにすると思っていました、5%とは驚きですが開発の持っている機工の統計が非常に芳しくなかったことがうかがえますね。)
     ダメージの底上げも発表されおり残りは魅力的なスキルということで70スキルに期待したいところですが流石にそこまでは間に合わないでしょうね。

     このスレッドの多くの人がPLL37後により抜本的な改造を行うべきだという意見を述べています。かくいう私も最終的にはリメイクすべきだとは思います、しかし常識的に考えてあまりにリリースから時間がたっていない為、開発時間が足りず今回の修正になってしまうのは仕方ないのかなと諦めてもおり複雑な気分です。
     4.0シリーズが終わるころには機工の大部分が納得できるジョブになっているといいですね。
    (14)

  9. #819
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,452
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ・ビショップの威力減衰を撤廃
    ・ヒート50以上でスプレッドショットをヒートスプレッドショット(仮)に変化させる
    (19)

  10. #820
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    カタルシスを感じるシーンを作ること
    同意します。
    機工士Lv64に到達した人は間違いなくヒートゲージ管理の楽しさを感じたと思います。
    もちろんダメージも上がっていますがそれよりもアクションや音が良くて気持ちよくなったはず。

    しかしLv70にもなるとそのヒート管理が当たり前でヒート中でなければただのデバフ。
    そうなるとヒート管理はただ単調な作業でしかない。
    ここでOHがカタルシスを感じさせるモノになり得るんでしょうが、今のOHには「この瞬間俺ツエー!」感が全くない。
    たとえタイミング良くOHさせて総合的に火力が上がっていたとしても気持ちよくも楽しくもなりません。

    OHは要調整と考えます。
    (15)

Page 82 of 127 FirstFirst ... 32 72 80 81 82 83 84 92 ... LastLast