禁書頭、ゴーグルの横についてるサーチライトみたいなアレ、光るようにならないかなぁ・・?
禁書頭、ゴーグルの横についてるサーチライトみたいなアレ、光るようにならないかなぁ・・?
検証ご苦労様です気になったので動画撮影しながら確認してきました。
結果はボス1では、いなくなったときにカウントが0になったであろうタイミングでもログ表示されず戻ってきたときにもHPは減っていませんでした。
ボス3ではそもそも無敵ではなく完全回避なのか攻撃がMISS表示されていた(INVULNERABLEではない)ので予め付与されていたワイルドファイアのダメージが入ったものと思われます。
あとレッドショットなどの継続ダメージも表示されていました。
無敵になる敵(雑魚のテリトリに戻る際の状態で検証)だとダメージは出ずに『○○の「ワイルドファイア」が切れた』とだけログが出てダメージは発生していませんでした。
やはり、wifiが機工士のダメージ元になっている以上何かしらの対策はして欲しいですね
いくらこちらが無敵時間前に発動もしくは無敵後に合わせてもPTの火力の匙加減によってはフェーズ移動してしまったり不発に終わることもありますしね。
ホットショットのアイコンが見難いです。 私だけ??
レベルシンクしでオフったのかどうかが、判りにくいんです。 私だけ??
リコシェットが跳弾という意味であるのなら
サガフロ仕様に沿ってターゲットが多い(≒跳弾数が多い)とクリティカル率UPとかあってもいいですよねー
ガウスバレル装着時における詠唱中の
あの クネクネした意味のわからないモーション を
変更してください お願いします。
多くの英霊が無駄死にで無かったことの・・・証の為に・・・
リロードのモーションをスピンコックにしてください!
ターミネーター2のシュワちゃんみたいなやつ、お願いします。
タレットにもう少し動きが欲しいです。
いけーファンネル達ー! みたいな要素が欲しいです。
先月機工士目指してFF14始め、つい最近機工士になり50まで上げたばかりの初心者ですが、DPSロールってヒーラーに火力で劣るものなんでしょうか
ガウスだなんだ言っても使えるのは52になってから、それまではDPSにあるまじき火力、弾撃つ武器使ってるのにリロード準備に1分かかる不自然さ、火力を奪われる要因となったバフ関連も尖ったもの無し(ホットショットで自分のカスダメが5%上がったところで何が面白いの)、おまけに50になってようやくTP/MP回復だけできるようになる。ただでさえCFでのマッチングの遅いDPSでこんな性能では育てるのも面倒で人口もワーストになって当然です。私を誘った友人達はことあるごとに黒や槍を勧めてきたので機工士の認識はよほどの修正がない限り変えられる物ではないように感じます。「機工士でも○○をクリアできた!」ということがニュースになる時点で異常です。バッファーだということで悲惨になった火力やそのバフの中途半端感について思うことは先人達が全て述べてくれているので以降の私の要望はアクション面のみに絞ります。
そもそも銃は銃弾を撃ち出す武器なんです。弾込めないでどうやって銃撃つんですか。リロードの準備時間が長すぎます。おまけにクイックリロードとリロードの差がリキャスト時間と込める弾の数が違うという謎仕様。どこがクイック"リロード"なんでしょう。
クイックリロードはもう仕様上仕方がないのでそのままで、若干のCT発生してもいいからリロードをWSとリキャストを共有してスカした寒い「コッキング」ではなく「リロードモーション→コッキング」で特殊弾補充して攻撃に戻るという感じにならないでしょうか。これならリキャスト毎に一本一本矢筒から矢を取り出して射っているのであろう弓術士とアクション面でも差別化できると思うのですが、現状持ってる物の形が違うだけで音と形が違う弓と言ってもいいくらいです。それにPCも弓使ってる時と同じように喋りますからね。そもそも経験値集めてレベル上げるゲームでいつまで経っても運頼みで弓に置き換えると延々とクリティカル上昇が付かないストレートショット撃ち続けるって何事ですか。開発側の人間にはちゃんとただの野良としてIDなどに参加しレベル30から育てていってもらいたいものですね。
メインガンナー(変換が大変なのでこの呼称でお許しください)
の人に質問があります。
メイン三種の攻撃の後、すぐさまリキャ終えた
ホークアイなどのアビリティを入れると
ショット系の攻撃を中断してる気がします(バレルあり)
リロードした状態、かつ詠唱バー終わりにアビリティ入れてるんですが
似たような経験した方はいませんか?
リロードとクイックの違いなんて、スピードローダー使ってるか1発ずつ入れてるかの違いでしょ?リロードのリキャはローダー準備だと思えば納得の話だと思います。(小人さんがやってくれているに違いない)
しかも装填してるのは特殊弾で、通常弾じゃないのに。
だいたい、諸般の事情から矢が無限補充されて久しいのに、今更弾こめないでどうやって撃つのかといわれましても。ゲームなんだし脳内理解でなんとかしてくださいとしか。
そんなことよりよっぽど、動作的にろくすっぽ狙ってる様子がないのにガンガン当てられるのおかしくね?片手撃ちだと照準ブレなくね?そもそも構えがなんか変じゃね?って意見なら賛成もするんですけどね。
FPSと違って、銃を扱うモーションの細かいところは何かの審査にひっかかるんでしょうかね。抜刀時の走り方とか。
とりあえずレンジDPSが支援型という枠組みである以上、他のDPSより劣るのは確定です。どっかで書きましたが、戦闘スタイルにおいて各々が持っているデメリットを打ち消すために高いDPSを持つ近接とキャスター、最初からメリットを持っているが故に支援役として抑えられているレンジというわけかたをなんとかしなければ詩人機工士はこんなもんです。嘆くなら根本を変える提案をしてみましょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.