Page 245 of 245 FirstFirst ... 145 195 235 243 244 245
Results 2,441 to 2,447 of 2447

Thread: 暗黒スレ

  1. #2441
    Player
    Apollonapollon's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    59
    Character
    Apollo Helios
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    Apollonapollonさんもおっしゃってますが、敵の火力が低いときに、ブラックナイトが割りづらくて他の軽減と合わせにくいみたいなのは改善してほしいです。
    ノーマルや極の敵だけではなく、零式や絶(それこそ最新のエデンでも)でも軽減がしっかり組まれると発生してきて意図的に軽減を抜いたりする必要があるのはストレスです。

    効果時間終了時にダークアーツとして吸収されるだけでも全然使い勝手が良くなるので、できればそうしてほしいのですが…。
    ただそうするとノーリスクでずっとバリアを貼り続けるようになってしまうので、ソウルイーターのサステインを消すなりはしても良いと思います。
    MP消費でなく他の短バフと同じリキャストにしてダークアーツなしはダメなのかな?
    (0)

  2. #2442
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by meiline View Post
    例えばなのですが、ブラックナイトが割れずに効果時間切れた場合、バリアの残量の割合によって漆黒系の消費MPが減少するとかだとどうなのでしょう?
    MP管理がだるくなるだけですかね?
    バリア残量とかだとMP管理がシンプルに面倒と言うか、昔のFF14なら暗黒騎士の暗黒(MP消費で継続発動する与ダメアップ)や、PIEとか詩人の歌みたいなのがありましたけど今のFF14って細かい数値でのMP管理って存在しないんですよね。
    なので今のFF14のシステムに逆行してるので個人的には好きじゃないです。
    まあでもこれは私の好みとかそういうだけなので、要望としてあるのはいいと思います。

    個人的に問題だと思ってるのは、暗黒はタンク4ジョブで唯一火力と防御をMPという共通のリソースで管理しているジョブで、
    本来必要な防御のためにリソースを使っていると想定外の損失が発生するというのはストレスだし、それで火力損失すると暗黒の強みが無くなってしまうのは改善してほしいと思ってます。

    元々は戦士とかも似たようなシステム(ラースを使って防御バフにするか、アバンドンに切り替えて攻撃スキルにするかをプレイヤーが選択した)だったんですけど、
    今のFF14のタンクロールではもはや暗黒にしか残されなくなってしまったシステムなので、もうちょっとなんか良い仕組みがないかなとは思いますね…。
    (2)

  3. #2443
    Player
    SutekiDanshi's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    33
    Character
    Suteki Danshi
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 91
    ブラックナイトは私にとってこのゲームで最も気に入っているアクションなので変更して欲しくないのが正直なところです。
    ですが、そこで終わってしまうと他の方の議論に横槍を入れる形になってしまうので、代わりにブラックナイトの良いところをアピールしてみます。

    ブラックナイトと漆黒の剣は共に消費MP3000です。リソースを攻撃に使うか防御に使うかの選択肢を与えてくれています。
    さらにバリアをしっかり割ると無料で漆黒の剣を使える、つまり攻撃分のリソースを失うことなく防御を行えます。
    この「バリアをしっかり割る」タイミングを見極めることが暗黒騎士というジョブの醍醐味だと個人的に感じています。
    この制約と駆け引きがあるからこそ現状ブラックナイトは強力なアクションであり、回転の早いCTと短い効果時間、さらにMP消費で発動という構造になっている(ハズ)です。
    多分ですけど、ダークアーツの仕組みをなくしたらCT25s、バリア10%ぐらいの普通の防御バフにナーフされると予想します。

    しかしながら、この強力なアクションが大きな軸となっている分、使いづらいと感じている方の意見も理解できます。
    ソロやノーマルコンテンツではバリア量は過剰ですし、高難易度でもPTによってはバリアを割りづらい場面もあります。
    かつては軽減の手数が少ないと言われていた暗黒ですが、その点はだいぶ充実してきた印象なので、数値調整で使いやすくするのはアリかもしれません。
    (3)

  4. #2444
    Player
    Apollonapollon's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    59
    Character
    Apollo Helios
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    暗黒騎士はMPを漆黒の剣で攻撃に使うかブラックナイトで防御に使うかの楽しみはあると思います。
    ブラックナイトは割れたら得ですが割れないと損したになるストレスがあります。割れたらダークアーツ付与ではなく、2回使用したらダークアーツ付与とかはどうでしょうか。もしくはダークアーツ自体を無くして攻撃と防御をしっかり分けるとか。そのままだと火力が下がるので漆黒の剣&漆黒の波動の威力を少し上げてもらうとか。
    (0)

  5. #2445
    Player
    Apollonapollon's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    59
    Character
    Apollo Helios
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Apollonapollon View Post
    暗黒騎士はMPを漆黒の剣で攻撃に使うかブラックナイトで防御に使うかの楽しみはあると思います。
    ブラックナイトは割れたら得ですが割れないと損したになるストレスがあります。割れたらダークアーツ付与ではなく、2回使用したらダークアーツ付与とかはどうでしょうか。もしくはダークアーツ自体を無くして攻撃と防御をしっかり分けるとか。そのままだと火力が下がるので漆黒の剣&漆黒の波動の威力を少し上げてもらうとか。
    追記
    攻撃と防御をしっかり分ける場合はブラックナイトのリキャストは1秒で
    (0)

  6. #2446
    Player
    Apollonapollon's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    59
    Character
    Apollo Helios
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    レッドデリリアム
    カマパンス
    トアクリーバー
    シャドウヴィジル
    暗黒騎士らしく重厚感のあるエフェクトとSE素晴らしいです!
    暗黒騎士はこの路線でお願いします!
    (2)

  7. #2447
    Player
    bundythenoob's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    173
    Character
    Allie Millfleurx
    World
    Coeurl
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    おはようございます、JP暗の皆さん!
    lv82のわざ、オブレーションについて質問があるのですけど、

    lv35に移動されてと、”シャドウヴィジル[被]” みたいな効果が与えられてどう思う?

    あたし、パーティーバフがマジで好きので嬉しくなるけど、JPの皆さんってどう思う?
    本当にありがとうございました!そして、お疲れ様です!
    (2)

Page 245 of 245 FirstFirst ... 145 195 235 243 244 245

Tags for this Thread