Page 206 of 247 FirstFirst ... 106 156 196 204 205 206 207 208 216 ... LastLast
Results 2,051 to 2,060 of 2461

Thread: 暗黒スレ

  1. #2051
    Player
    Imqoman's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    5
    Character
    Nam O'qmi
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    暗、ガ、ナをカンストし、それぞれ両極をクリアしました。そのうえで暗黒の感想を。

    思ったよりも悪くないなというのが正直なところです。2スタックのアビリティが2個増え、開幕14アビということで不安があったものの、蓋を開けてみればそこまで苦しい操作を要求されるでもなく。バフスタック制になり柔軟さを増したデリリと、(シナジーを度外視すれば)他と異なり火力バフへの意識を向けなくてよい突進技を持つ、扱いやすいジョブになっていると思います。

    ・攻撃面
    バーストタイムとそれ以外が明確に分かれており、ギミック次第では苦しいかもしれない印象です。今回の極で言えば武器極、2分でちょうど雑魚フェーズに入りそこからバーストを吐くわけにもいかない状況になるように、今後もこうしたタイムラインがあれば多少工夫を要求されるかなとも思いますが。そうしたところでブラッドウェポンがスタック制になるとより柔軟に戦えるでしょうが、現状のままでも特に不満はありません。GCD後半に発動するというのは長く使っている人ほど染みついた動きでしょうし、デリリがそうでなくなったことで十分だと考えます。
    ・防御面
    最も大きいのはオブレーションの追加ですが、2スタックかつ対象指定であることで、必要な場所に必要なだけ軽減を投げられる良いスキルだと思います。これをブラナイに一本化してほしいという意見もあるようですが、私は強く反対します。MTでもSTでも活用できるバフを2枚持っているというのは戦術的に非常に価値のあるものですからね。
    また、やはり特筆すべきはブラックナイトが15秒で据え置きであったことでしょう。対象を指定して即時に1万以上のバリアを張れるというのは他にはない要素ですし、それだけに数ページ前の投稿のような「PTが壊滅したときの無力感が云々」という話はよく分かりません。例えばアクセ極での頭割り時、被ダメ1にHPが4桁のヒーラーに必要なのは対象軽減でもHotでもなく、当座を凌ぐバリアでしょうし、3人4人が死んでしまえばそこからはタンクではなくヒーラーの仕事だと思うのですが。
    回復力に関してはアビサルドレインの削除により他タンクより落とされていますが、これは仕方のないことだと感じます。パンデモニウムもそうなるかは不明ですが、魔法攻撃偏重のレイド群にあってダークマインドを持つこと、およびブラックナイトというアビリティの評価を過少化しすぎではないでしょうか。可能ならば横並びにしていただきたいですが、それにしてもカーヴへの追加程度に留めるべきだと考えます。回復要素はヒーラーに、との考えのようですし私は問題だとは思いません。
    ・ソルトアース/ソルトアンドダークネス
    これについてはどちらでもというところです。前の方が便利だったのは確かですが、現状の足元設置でも、いかに誘導を崩さないでソルトを当て続けるかという技術介入が発生し、これはこれでありだなと思うようになりました。戻してもらえるならありがたいですが...
    ・アンメンド効果アップ
    唯一の不満点はこれです。少なくともレベル84で覚える特性ではないように感じます。案としては侍の燕飛のように、アンメンド後のプランジカットの威力が上昇するとか、思い切ってアンメ→プランジのコンボをスキル回しに組み込むとか(これは先述した他との差別化要因でもある、突進技の柔軟性にも関わってくるのでどうかなというところですが)、いろいろ考えられると思うのですが、5秒短縮というのはあまりにも地味にすぎませんか。なんとか改善をお願いしたいところです。

    総合すると、「言うほど6.0の暗黒、悪いですか?」です。そんなに操作難しいですか?そんなにモーション嫌いですか?そんなに派手なWS欲しいですか?
    私はそうは思いません。ガンブレに続く火力になり、ブラナイは据え置き、対象指定のバフまで得た。ブラナイが割れたときにSEが鳴るような細かい調整も入っています(前は鳴らなかったように思いますが勘違いでしたかね)。これ以上望むべくはないと思いますが。
    普段フォーラムには書き込まないのですが、なんだかスレの流れを見ていると全員が全員不満だと思われてしまいそうだったので、意見を表明しておきます。

    長文失礼しました。
    (18)
    Last edited by Imqoman; 12-13-2021 at 03:33 AM. Reason: ブラナイの音の話を書き忘れた

  2. #2052
    Player
    Z4BUman's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    1
    Character
    Zabu Stark
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    現状、暗黒騎士90 戦士90 ガンブレイカー89 ナイト83 までタンクを触ってみた上での暗黒騎士の感想。

    ・基本コンボについて
    SEが変わったように感じますが、攻撃をミスして空振りした時のSEと勘違いしてしまう事が多々あり、もう少し攻撃を当てている実感を感じやすいSEの方が良かったかと。

    ・ブラッドウェポンについて
    SS調整の兼ね合いの考えると、デリリアムに合わせてスタック制に揃えても良かったのではないかと思います。

    ・ソルトアース、ソルトアンドダークについて
    皆様仰られていますが、設置型DoTというのが非常に扱い難さを感じます。範囲内に留まらせ続けて完走させないとロスが出来る。
    それを回避するにはすべてのID、討滅、レイドのボスが強制移動するタイミング、誘導タイミングを完璧に頭に入れる必要が出てくると思います。
    高難度コンテンツにおいてはタイムライン把握するのは分かりますが、IDやN討滅の様な忘れた頃に行くようなコンテンツでも無駄を無くすためには扱い難さを感じると思います。
    更に、ソルトアンドダークを発動するにはもう一度1操作の手間がかかるのも更に扱い難さを感じさせる原因になっている。
    1操作で範囲内に居る敵に対して、着弾ダメージ&DoT付与。で良いのではないでしょうか。

    ・カーヴ・ドレインについて
    単体相手においては威力の差からドレインよりカーヴを優先する事になりますが、自己ヒール手段がソウルイーターとドレインの2つしか無い中でドレインを捨てるのは地味な様で意外と痛い。
    ドレインの威力値が敵3体ではカーヴと同等に及ばないので、もう少し威力値を見直してほしい。
    リキャスト共有にするのであれば、カーヴにもHP回復効果を追加・ドレインの威力値見直し。をすべきなのでないかと思いました。

    ・デリリアムのスタック化について
    デリリアムのスタック化は、操作面においては良いと思った感想です、従来のデリリアム中にスピラー5発を入れつつ間に攻撃アビやバフも挟む忙しさを考えるとスタック化によって多少の余裕は出来たと感じます。
    ただ、詳しい計算などは出来ておりませんが、トータルで見た時にコンテンツ時間内でのスピラー使用回数が減るのではないかな?と思うので、今までのスピラー5発で回していたデリリアムと3発で回すデリリアムを比べてみると火力面においてどうなるのかが気になるところです。

    ・オブレーションについて
    他タンクとは違い、追加効果ではなく好きなタイミングで使えるバフなので使用する場面を自分で選べる便利さはありますが、ひと手間余計にかかるという悪い部分も同時に付いてくる。

    ・シャドウブリンガーについて
    これはシンプルに、2スタックにせずに威力値1200 リキャスト120秒 で良いのでは…と思います。

    ・アンメンド効果UPについて
    アンメンドしか届かないような距離に長時間離されて、近寄って少し殴ったらまた離されて…の様な場面が増える前提の調整かと思いましたが、これがあって助かった。と感じた場面は現状はほとんど無いです。
    仮に今後の拡張でそうゆうタイムラインのコンテンツが来るとしても、わざわざアンメンド連打してプランジのリキャ回収するのではなく、戦士の様に接近技のスタック数3にUP。で良いのではないかと思います。

    ・最後に
    他タンクと使い比べてみた感想としては、やはり自己ヒール不足を感じる場面は非常に多い印象です。
    IDの道中や、FATE等での大量に敵のタゲを持つ様な状況においては、圧倒的な差を感じるぐらいに暗黒騎士は脆く感じました。
    自分1人では体力を戻すことが出来ない上に、頼みのブラックナイトも自身の体力と防御力も低い現状では簡単に割られてしまう程度の脆さなので、HPを減らさせない立ち回り前提のバリア。という程のものとして使用出来るものではない上に自己ヒール最弱というのが辛いところ。
    討滅やIDボスなどの単体戦においても、ブラックナイトの現状の脆さでは漆黒の頃の様な硬さは無いので、バリアはすぐに剥がされて結局はHPを減らされる事になるが、自分で戻す手段が少ない。
    バリアが脆い現状だと、軽減や自己ヒールの強化を貰った他タンクの方が優位に感じる場面を多く感じました。

    長文になりましたが、色んな方々の意見が運営の目に届き、より使いやすい良い調整が入ることを願っております。
    (30)
    Last edited by Z4BUman; 05-17-2024 at 06:10 AM.

  3. #2053
    Player
    Ruhl's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    268
    Character
    Ruhl O'ma
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    ようやくメインクエストクリアしまいた。個人的にこうなったら嬉しいなーという要望です!

    他にも同じようなご意見の方もいましたが、

    アンリーシュからのストルワートソウルは置き換えだとスキル枠一つ節約できるので嬉しいです!

    レベル84のアンメンド特性アップは、プランジのスタックが1つ回復にしてもらって、欲を言えばそれにプラスして威力アップ(+30)もしくは距離アップ(25m)のどちらか付けてもらえるとさらに嬉しいです!

    スピラーのモーションを3回別のアクションにして欲しいです!今のモーション+旧スカージ+旧パワースラッシュの3つのモーションで表現してほしいです!

    シャドウブリンガーはもう少しだけ威力上げてほしいです!

    ソルトアースを今の設置型ではなくプレイヤーがオーラをまとうみたいな感じにしてもらえないでしょうか?プレイヤーを中心にしてその範囲5mの敵に継続してダメージを与える、という感じです!IDとかで大きなモンスターが出てくると、それに押される形で他のMobが動かされてずれていくのと、それにつられてプレイヤーもどんどん位置がずれていくみたいな感じががものすごくモヤモヤするので・・・w設置型じゃなくてプレイヤーからオーラのようなものが出ている感じなら、動かざるを得ない状況でもロスがすくなくなるかなぁって思いました!

    開発の皆様、今後のジョブ調整や更なる拡張での変更楽しみにしています!
    (2)

  4. #2054
    Player
    krg's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    1
    Character
    Kurage Electric
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    6.0の暗黒騎士について、感じた点を書かせていただきます。

    ----------

    【6.0xでの調整を検討していただきたい点】

    ①Lv84特性「アンメンド効果アップ」の調整
    現状では恩恵を感じづらく、Lv84の特性としては寂しいです。
    また、開幕アンメンドスタートの場合などでは、その恩恵を得られないため、そのような場面でも腐らない特性を検討していただきたいです。

    →改善案
    アンメンドの命中時、次に実行する「プランジカット」の威力が上昇する

    ----------

    ②「ソルト・アンド・ダーク」の調整
    ひとつのスキルに統一していただきたいです。
    一度の発動にまとめることで、フォーラムでもよく散見される「アビリティの多さによる操作(ボタン押下)の煩雑さ」の改善にも繋がると考えます。

    →改善案
    Lv86で「ソルトアース」が「ソルト・アンド・ダーク」に変化。
    設置時に威力500の無属性範囲魔法攻撃。(2体目以降の威力は50%減)
    併せて継続ダメージを付与、威力50、効果時間15秒

    ----------

    ③「シャドウブリンガー」の調整
    新技、かっこいいです。欲を言えば、重厚な両手剣を扱うジョブということで、高威力の大技が欲しいです。
    現状2スタックに分ける必要性を感じないため、一度の発動にまとめ、高威力の大技という方向で調整していただきたいです。
    また、一度の発動にまとめることで、前述した「アビリティの多さによる操作(ボタン押下)の煩雑さ」の改善にも繋がると考えます。
    また、発動条件に「暗黒」効果中とありますが、現状では(ほぼ)常時「暗黒」効果中みたいなものなので、この制限は無くしていただきたいです。

    →改善案
    2スタック廃止、威力1200、2体目以降は75%減に変更(威力600×2回 → 威力1200×1回)
    発動条件:「暗黒」効果中 → 削除

    ----------

    【調整を検討していただきたい点】

    ④単調なコンボルート
    アビリティが豊富なジョブですが、コンボルートは「ソウルイーター」だけであり、退屈さを感じます。
    「ソウルイーター」以外のコンボルート追加を検討していただきたいです。

    →改善案
    「スカージ」の復活(「パワースラッシュ」もしくは「サイフォンストライク」からのコンボ)。

    ----------

    ⑤「アビサルドレイン」「カーヴ・アンド・スピット」の調整
    リキャストが共有になったことで、「ホットバーに両方セットしているものの、使えるのは片方」という点にストレスを感じます。
    既にリキャスト共有前提でバランスが取られており、個別化は難しいかもしれませんが、ぜひ検討していただきたいです。

    →改善案:「カーヴ・アンド・スピット」
    HP吸収効果を追加

    →改善案:「アビサルドレイン」
    リキャストや威力を調整した上で「カーヴ・アンド・スピット」と個別化。
    or
    通常時はナイトの「ホーリースピリット」のような遠隔魔法攻撃、追加効果なし。(アンメンドと棲み分け、積極的に連発したい訳ではない)
    「ブラッドウェポン」使用中のみ、一度だけ無詠唱、追加効果でHP&MP回復

    ----------

    触っていて感じた点、改善していただきたい点を、思い付く範囲で挙げてみました。
    開発の皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。
    (20)

  5. #2055
    Player
    YSGRQP's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    6
    Character
    Aoi Haereticus
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    暁月も1週間経ったところで暗黒を触ってみての感想を

    ・オブレーション
    チャージアクションというのもあり気軽に使えるバフだと思いました。
    敢えて困る点を挙げるとすればST用にマクロ作ってXHBの枠を圧迫することくらいでしょうか

    ・アンメンド効果UP
    エキルレ解放までやってみて離れる機会は確かにあるので
    全く恩恵がないこともないけどこれならプランジ効果UPにしてチャージ数増か単純にリキャ短縮でもいいかなと

    ・ソルトアンドダーク
    アースがダークに置き換わるのがもう少し早くなるといいなと思いました。
    あとはアースの直径をもう5m伸ばして貰えたらと(巻き込めてないこともあるので

    ・カーヴとアビサル
    威力のカーヴか回復力のアビサルの2択、悪くないと思います、が
    アビサルでカーヴ並の元を取るのに4体は必要なのでもう気持ち威力があっても?

    ・シャドウブリンガー
    開幕か120秒シナジーでもない限り2回貯めるメリットもなさそうなので1発デカいの120秒1200でもいい気もするけどリキャ毎にぽんぽん撃てる今の仕様も悪くないかなと、悩ましい

    ・ブラッドデリリアム
    SSに左右されずに撃ててよいと思います、ついクセで5回押そうとします。

    ・ブラッドウェポン
    デリリアムがこれをできたのにこっちは据置きなのは何故なのか、コレガワカラナイ
    いっそこっちも3スタックでいいではと思います、それだとMP600×5回の3000が確保できないので
    回復量を1000にしたら辻褄が合いますね?(5スタックなら600のままでもよかった

    ・ブラックナイト
    暗黒のテクニカル要素、なんだけど割れなかった時のデメリットが他ジョブのテクニカル要素に比べて目立つのが気になります。
    そのデメリットを回避しつつ上手く割ってこそのテクニカル要素なんでしょうけど
    他ジョブのそれはデメリットらしいデメリットがないような、ただただ出し得の様な気が?
    もう少しだけ割りやすくしてみるとか?

    と、色々書き連ねましたが触ってみた感想としては文字や画像で見た前評判よりは
    触っててそんなに悪くはなかった、でした。
    明日ボタンが増えて忙しいのが気になるくらいです。

    現状でも普通にやれると思いますが零式までに何かしら調整入るならそれはそれで期待しておきます。

    おまけ:カットシーンの抜刀がとてもよかったです、なのでゲーム中の抜刀もああならないかと期待します!あとは抜刀時の移動の構えをスプリントと一緒にして貰えたらなぁ
    (8)

  6. #2056
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    暗黒を実際に触ってみて思ったのは、他の方も言われていますが思っていたほど不快ではなかったです
    デリリ使用後にコンボWSを使用してもスタックが減らないのでデリリを先打ちして開幕のアビ回しを減らせますしカーヴとアビサルが共有になったこともあってシャドウブリンガーが2つ増えてもそこまで気になることなく回せました
    勿論ソルトアースの在り方やブラッドウェポンのスタック化に関して改善点はあると思いますが、酷くはなかったです

    ただ問題なのはスキル回しが楽しいか?変化したか?だと思います
    レイドボスに関してはイーターコンボの3WSとスピラーの合計4WSしか使わないのでアビによる操作量とは裏腹に凄くつまらなく感じました
    戦士も開幕のバースト以降は虚無で凄く退屈でしたが、暗黒はその更に上を行く虚無感が待っていました
    もう少しスキル回しは楽しくなってほしいです
    (4)

  7. #2057
    Player
    Irika's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    27
    Character
    X'kirika Hyun
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 90

    スキル回しに変化を

    やっと90になって実際に触ってみたのですが、想像通りの手触りで印象は変わらなかったです。
    同じコンボルートを回してその間に2つアビリティを挟むか薬飲むか、5.0から相変わらずこれだけです。
    気を使うところを強いて挙げるとするならば
    ・ブラッドウェポン中に5回GCDを回す
    ・ゲージ50の時、リキャがあがっているなら影身具現
    こんなところでしょうか。他のジョブなら当たり前のようにやってるようなレベルの内容です。

    思い返してみると、暗黒騎士のスキル回しが本当に面白かった時って、デリリアムとイーターのコンボルートを選んでいた時だと思うんです。
    ●開幕に数回DAパワスラ→MPがあればDAイーター/MPがなければデリリアムブレード
    うろ覚えですが、最初のスキル回しはこんな感じでした。
    暗黒の命であるMPを確認して、スキルを選択するのが楽しかったんです。
    選択をミスしても少し火力が落ちる程度で、積み重なるとエラいことになりますが
    やり込みポイントとして意識できた記憶があります。

    この後にデリリアムブレードが削除されて
    ●開幕に数回DAパワスラ→DAイーターのみ

    さらにヘイトルートのパワスラと不評だったDAが削除されて今は
    ●ソウルイーター
    これのみです。

    別に最初に書いた蒼天時代のスキル回しに戻せというわけではないです。
    ナイトは2.0時代にハルオしかコンボルートがなく、これに少ないアビリティを挟むだけで非常に退屈でした。
    6.0になってコンボルートが増え、コンテンツに対する回しの変化を加える必要が増えたナイトに対して、
    暗黒はあまりに攻撃面で考えることが減っていませんか?
    ナイトと暗黒を併行してプレイし続けていますが、攻撃面においてナイトは進化し続け、暗黒は退化し続けている印象しか受けません。
    少なくとも自分個人のレベルでは本当に文頭に書いたこと以外、暗黒はスキル回しにおいてはほとんど考える必要がなく、開幕のバーストを終えたら、あとはリキャ毎にアビリティを押すだけのジョブだと思ってます。(多少パーティのバーストに合わせるためにずらすこともありますが)

    反面、防御面に関してはほとんど文句がないです。ブラナイが面白すぎたので攻撃面がつまらなくても、漆黒からの暗黒は楽しめました。
    ブラナイはとても楽しいです。ミスでHPが凹んでいる仲間に投げて、次の全体攻撃から守るような「これぞタンク!」なシーンは割とあります。良い技です。
    オブレーションはたったの10%軽減で、正直絶や早期攻略の零式でしかありがたみを実感できないだろうなあと思っていたので、案の定よくわかりませんでした。
    軽減がギリギリでも足りて、死ななければなんとでもなるゲーム性なので…そもそも今の極程度ではそんな軽減がカツカツなシーンがなかったです。しかも単体なので…。

    長くなりましたが、もう少し攻撃面に考える余地がほしいという話でした。
    繰り返しますが防御面はもちろん今のほうが楽しいですし、決して昔に戻してほしいわけではないです。
    「1つのコンボルートにアビリティを挟む」をスキル回しのメインに据えないでほしいのです。
    (22)

  8. #2058
    Player
    Elaineastlat's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    1
    Character
    Elaine Astolat
    World
    Ixion
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    これはワガママかもしれませんが、シャドウブリンガーのSEがあまり大技を打っている感覚になれません 暗黒騎士の設定でもある盾を捨て両手剣を持ちダークヒーローである以上技のSEは鋭くそして重圧であってもいいと感じます。
    それと威力600の2スタックより1つにして威力1200にすることでより大技にしてもかなり良いとも思えますがリキャが早くどんどん出せるのも良さのひとつとも考えられるので難しいですが何か1つ調整を願います
    (17)

  9. #2059
    Player
    spiritoffire's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    19
    Character
    Sorel Faucillien
    World
    Belias
    Main Class
    Lancer Lv 90
    リーパーぐらい派手さと爽快感があると楽しいだろうな
    コムニオを暗黒に、、、、
    (9)

  10. #2060
    Player
    Pon_de_Lion's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    2
    Character
    Leon Cantar
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    暁月のメインストーリーを終えて、暗黒・ガンブレをLv90まで上げて最新極2種をクリアした上での感想と要望です。


    良かった点と改善してほしい点について意見を述べさせていただきます。

    [良かった点]
    ・タンクマスタリーの変更によって、タンクの火力割合が改善された点
    ・両手剣という大柄な武器に似合う火力
    ・カーヴとアビサルの共有化(アビサルのモーションは好きでしたが…)に伴うアビリティ過多の軽減

    [改善の要望]

    ・リビングデッド
    他のタンクの無敵スキルと比べ、デメリットが大きく無敵秒数のメリットもないため無敵時間を10s→12sに変更orデメリットの変更。

    ・ソルトアース、ソルトアンドダーク
    ソルトアースを削除しソルトアンドダークに一元化=ソルトアンドダークにDot追加。


    ・アンメンド効果アップ(パッシブスキル)
    プランジカットのリキャスト短縮の恩恵が全く感じられないため別の効果に変更。HP回復orリジェネorMP回復など。

    ・オブレーション
    投げられる防御バフがブラナイと合わせて2種となり、取り回しはしやすくなったがバフ操作が増えた原因により操作性が悪く、また効果量10%は効果が薄いと感じた。
    ダークマインドの強化:投げられる+スタック制+被魔法ダメージ20%+被ダメージ15%(or10%)
    の形でいいと感じる。

    ・カーヴアンドスピット、アビサルドレイン
    微小ではあるもののカーヴにHP回復力がついてないことにより、暗黒の自己回復力が乏しくなった。
    リキャストタイマーの共有化をするならば、カーヴにも同様HP回復をつけるように変更。

    ・シャドウブリンガー
    スタック制である必要が感じられない。1スタック 威力1200で良い。
    WSにする要望がいくつか散見されるが、個人的にはオブレーションやソルトアンドダーク関連が改善されるならアビリティ、WSどちらでもよい。
    上記の改善が見られない場合は、やはりWS化したほうが良いと感じる。

    ・ブラッドウェポン、デリリアム
    現状デリリアムのみスタック制なのは意図が分からない。デリリアムをスタック制にしたのならば、ブラッドウェポンもスタック制にする方が良いと感じる。
    ただしSSのマテリアを積む必要性が薄くなるため、その分他の火力系マテリアが埋められる可能性が生じるため、その点で火力調整は必要になると思う。
    個人的には暗黒を長く使っているプレイヤーであれば、GCDの後半にブラッドウェポンやデリリアムを打つ癖がついていると思うので、スタック制である必要は感じないがスタック制にするなら揃えてほしい。


    以上、いくつか性能および操作性についての改善をお願いしたいと思います。

    またできれば、他の優遇と呼ばれるジョブ(ロール関わらず)の下方修正で合わせるのではなく、操作性や性能の悪い部分の上方修正という形で様々なジョブが改善されることを望みます。
    (出来ていたことができなくなる、操作が忙しくなっただけで結局効果は変わらない等は一プレイヤーとしては残念に感じてしまいます。)


    開発様に届くことを願っています。
    (10)

Page 206 of 247 FirstFirst ... 106 156 196 204 205 206 207 208 216 ... LastLast

Tags for this Thread