リビングデッドについて書き忘れたので妄想的な要望を。
ゾンビ中はいっそ回復魔法を受けつけない(ゾンビなので)、そのかわり自身の攻撃力、防御力が数倍にもあがり
与ダメージの5倍分(あくまで例)をHP回復する(AAにも付与)ようにして、ヒラに頼らず自分でHP全開までもっていけるようにするというバランスはどうでしょうか。
リビングデッドについて書き忘れたので妄想的な要望を。
ゾンビ中はいっそ回復魔法を受けつけない(ゾンビなので)、そのかわり自身の攻撃力、防御力が数倍にもあがり
与ダメージの5倍分(あくまで例)をHP回復する(AAにも付与)ようにして、ヒラに頼らず自分でHP全開までもっていけるようにするというバランスはどうでしょうか。
スキル一覧を見て思ったのは「単体相手にMP使って戦えるスキルがもしかして無い…?」でした
いくつかあるinst技がGCDの魔法だったら実質弱体にはなりますが、TP問題はある程度解決されてたのかもしれませんね
あるいはコンボの1ルート派生がMPで消耗する高火力ルートだった、とか?
ソウルサバイバーにTP回復でもあればRaidではAddが沸くことも多いのでTP問題に関して一石投じれそうですね。
暗黒騎士はドレインするイメージなので、イメージ的にも悪くは無さそう?
まだIDだけですが暗黒、慣れてきたら結構強いですねー。
リプライザルのほうをINT低下にして、デリリアムブレードを与ダメ10%減にして欲しいです。
ST時に戦士と同じ動きできればバランスよくなると思うんです。
暗黒騎士 両手剣 火力高いって思っちゃうじゃないですか・・・ なんですかこの微妙なダメージ・・・ 他のタンクのでるダメージ見てから暗黒のダメージ調整してくださいよ・・・
コンセプトや、操作感については満足しています。楽しいジョブですね!
MTをこなすにも十分な性能を持っていると思います。
今のところの心配はやはり他の方もあげていますが、
①リキャストも含めるとリビングデッドがホルムよりも微妙な存在なところ。
②STとして何ができるのかを考えたとき、DPS出す以外はINTという相手次第の技しかないところ。
の2点ですね。
他の方があげていますがデリリウムの追加効果を与ダメ10%にし、リプライザルをINTダウンにするというのはすごくいいと思いました。
あるいは、デリリウムにダークアーツでつけるかどうか検討していたというものを復活させてくださいな!
楽しいし、MTとしては満足。あと一声を是非に!
Player
とりあえず暗黒60&ある程度コンテンツ回った感想。極ビスからはまだですが。
元はナ戦両方扱っていました。
◆IDでの対多数性能は他ジョブをぶっちぎって最強といっても過言ではないと思います。
プライスが最大限生き、パッセンジャーとダンスにDAを仕込むことで尋常ではない回避性能を得られるというのはなかなか強力かつ斬新。ソルトやアビサルドレインも好相性。
MT時の基本性能は受ける攻撃の数でほぼ決定するので、プライス中ホーリーで全停止された時は対処に困りますが…
◇対単体MT性能は、防御面ではナイト、攻撃面では戦士にそれぞれ劣るか。
DAカーヴの威力は非常に魅力的ですがプライスやサバイバーでのでの補給が薄いのでMP補給用に使わざるを得ない時がよくあります。
バフは種類豊富ながら、proc含めた総仕様が敵の「手数」を裁くベクトルに向かっているので、
某エキスパの1ボスのような的には極めて有利ですが、手数が少なかったり手待ちの多い一部の敵には極めて不利だったりもします。
攻撃性能については、現状の戦士がぶっ壊れてると言えばそれまでですがDA連発が不具合と仮定すると完全に二番手の印象。
カタログスペックは非常に優れていますが運用が比較的貧しいので、DAがスタック制になればだいぶ印象が変わりそうな感じもします。
◆TP問題は2.5までのタンクと比較してそれほど際立って劣っているとは感じません。
DoT織り交ぜたほうがTP効率がいいという珍しい特徴を備えているので、ブラポンによる回転加速を踏まえても、特にナイトと比べて効率が著しく劣るとは感じないかなあ。
★攻撃の特性上、極モグで機能不全に陥ったり、耐ノックバックが無く安全な無敵スキルがないために非常時の対処では最低レベルなのはやはり厳しい。というか多分テストしてない。
暗黒時の効果に「効果中はMPに対する攻撃効果を受け付けない。」、またダークマインドに耐ノックバック効果も付け加えてくださると今後のためになると思います。
あとは他の方も挙げてるけど、リプライザルとデリリウムの効果が入れ替わったら補助面では心配なさそう。リプライザルがOT時使えないのは結構キツイ。
リビングデッドはネタスキルだと完全に諦めてるのでもう何も望みません。
性能的なものは他の詳しい方にお任せしてひとつだけ。
暗黒のもやもやエフェクト、何とかなりませんか?
他職からは暗黒臭い、臭うと言われています。
PLLのジョブアクションのエフェクトはフレイと同じ足元から黒いオーラが出るエフェクトでかっこよかったのに、製品版は非常に残念なエフェクトになっていてがっかりです。
見た目で暗黒騎士になった人も多いはず、ぜひ修正をお願いします。
まだジョブ性能が浸透していないとは言えリビングデッドが効果的に使えない
ゾンビになって回復が追い付かず死ぬならまだしもそもそもヒラさんが頑張ってくれるおかげで
ゾンビにすら慣れない始末・・・エフェクトをド派手にする等PTメンバーが周知しやすいような
工夫が出来ない物でしょうか・・・
ところでこのスレを読んでいてもウォーキングデッドからの復帰条件をカン違いなさってる方が多い様子
ウォーキングデッドからの復帰条件は
「効果時間中に受けた回復効果が最大HPの100%に達する」であって
「効果時間中にHPを最大値まで回復する」ではありません
最大HP10000のタンクの場合効果時間中に合計10000のヒールを受ければ
その時点のHPに関係なく復帰出来るという事ですね
まあこれがかえって辛い状況を招く場合もあるわけですが・・・皆さんの参考になれば
自分は戦士か暗黒かで迷っていたので
レベル50の時に同装備(IL130STRアクセ)で暗黒、戦士を比べてみました。
全スキルは見てません。試行回数も少ないのですが載せておきますね。
暗黒騎士は暗黒状態。戦士は常時メイムでの平均ダメージです。
暗黒 戦士
AA 323 410
スカージ 141 フラク 65
ブロウ 211 ブルータル213
パッセ 450 なし
リプライ 不可 なし
ハード 443 ヘヴィ 511
スピン 657 スカル 678
パワー 890 ボーラ 942
サイフォン 744 メイム 703
デリリウム 796 ブレハ 1003(ブレハ付
DAイーター1181 バサク原初1529
元々DPS出すのが大好きな戦士だったのですが
コンテンツを通してみたときに戦士にDPSで勝てるのではないか?というのが暗黒を選んだ決め手です。
しばらくは現状の暗黒で色々試してみて,吉田Pに「研究不足」って言われないように頑張ろうと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.