不公平な~というなにかと比較している言葉と、巴術のリザレクを引き合いに出してますので、これは学と比べて不公平と言ってますよね。
それに対して、INTアップⅠとⅡとⅢに3枠もとられているから、リザレクが標準で戦闘中蘇生ができたとしても、全く不公平とは思いませんという返しです。
何度も言ってますが、他のヒーラーを引き合いに出すのは、白の改善ではなく、他ジョブの弱体を招く可能性が考えられます。
あなたが本気で足の引っ張り合いは良くないと思っているのであれば、白単体で改善案を出すべきです。
不公平という言葉が引っかかるというのならバランスが取れていないという言葉でも構いませんよ。
いちおう述べておきますが、学者はtraitsが白より2つ多い13個、白は11個です。
intアップは学者には意味がない物であるという点には同意しますが、13-3で10個の意味のあるtraitsがあります。
対してver2時代の白はレイズの特性が意味のない戦闘中に使えないという縛りを解除するために使われていたの11-1で意味のあるtraitsが10個ということになり、ver2の時点では少なくても数字の上ではtraitsはバランスが取れていました。
それが今回の調整でメディカ(私は意味がないと思っている)、ストスキ短縮(これも実質的に弱体だとおもっている)というようにされているので、意味のあるtraitsの数という点ではバランスが取れているとは思っていません。
だからと言って、私は別に学者の弱体なんて主張していませんし、折角の特性がintアップでは嫌だという主張にもうなずける部分はあるので、改善を望むのなら該当のスレでされるのが良いかと思っています。
私はあくまで白の修正を希望しているだけです。それが全てかと思います。
足の引っ張り合いは良くないというのはあくまで希望ジョブの上方修正を希望するという意味で言ってます。(言い換えるなら下方修正でバランスをとるより上方修正でバランスを取ってほしいということです。そしてレイズ、ストスキ、メディカの特性のどれか一つだけでも修正されればバランスが取れそうなので、そういう希望を出しています)
しかし、このバランスの話をするなら多少は他ジョブを引き合いに出すことになるのは仕方ないでしょう。
でないと話もできないです。
(ただ、まあ言葉の受け取り方は人によって違うので、言い回しで不快に感じるような部分があったというなら訂正はしますよ)
要は
あのジョブ強すぎ→弱体しろ = 足の引っ張り合い
自ジョブのここのバランスが悪い、不公平に感じるので上方修正して = 足の引っ張り合いではない
だと思います。
Last edited by hiderou; 07-03-2015 at 12:44 AM.
レイズは特性なしで戦闘中でも実行にするのは良い案ですね。特性は白プロテスがかかってたら詠唱時間短縮。2.5秒ぐらいが妥当かと。
詩人のLBが攻撃に変更されたので、ヒラ2人とも死んだ場合、挽回不可能ですから。
そうなると凹んだHP戻すことできなくなるのでさらなるバリアの強化が必要になりますね。
まずは、スレ主さんのコメントをまず読みましょう。
なぜか、一部の人が変に反論をしているせいで、スレ主さんの思惑とは違う方向にスレが向かってる気がします。(約2名の方がそうだと思われるのですが・・・)【ここは白魔の弱体がなんとかならないか?】というニュアンスのスレッドです。
他の職業は指針の参考程度に、白魔のスキルや能力について語り合う場です。
スレ主の意図としては他を弱くしろと言っているわけではありません
あくまで公式発言であるアッパーな調整に対して白は相対的に弱体化が続いている点に物申したいというだけです。
なのでアッパーな調整になるにはこんなのが実装されたらいいなーと思う発言を適当に述べる場所として作りました。
他職との比較を始めるとキリがありませんので白がピュアヒーラーとして活躍できるならこんな調整が良いという案をお願いしたいです。
学者を弱くしろとか星術はもっと弱いので白はこのままでよいとかそういう発言はお控えいただけると嬉しいです。
レイズの特性が修正されると、リザレクが弱体する可能性があるだとか、ましては、学者のヒール力を下げてバリア軽減率を上げろとか言う矛盾をおっしゃっている人達がおりますが・・・
レイズはレイズ特性をなくしてもらい、戦闘時でも使えるようにすればいいんじゃないんですか?プロテスの魔防と物防が一緒になったように・・・
学者のヒール力を下方修正の提案ですが、鼓舞や士気はヒール力が上がらないとバリア軽減力強化にはなりませんよ?書いてておかしいと思いませんでしたか?
これからは、白魔導士自体の下方修正の部分にだけ書いてみてはいかがでしょうか?
50シンクされると、2.xの時よりヒール力がでないもしくは、MPの減りが激しくなった!とか、ヒラ装備に命中が無くなったせいで、ホーリーが当たらずスタンでの回復補助がしにくくなったとか
他には、ヒラ装備の命中がつけれないなら、白魔導士の攻撃スキルに必中スキルを作って欲しいとか(ダメが減ったホーリーが必中なのは強すぎるとは思いはしませんが、せめてエアロ系は必中にして欲しいかな?)
こういった意見を言ってみてはどうでしょうか?
そこまで単純な調整だけとは思ってません。
有意なtraits数の帳尻合わせのために、あえて白のレイズのみ戦闘中は使用不可にしているとすれば、
レイズ特性は変更できず、他の部分を調整することで白学の不公平感を払拭しようとするかもしれません。
どういった影響を被るかわからないので、白の不満解消に学を巻き込まないでほしいと思ってます。(スレ主も学を巻き込むことを良しとはしてません)
メジャーアップデートにより新スキルが追加されたばかりの時期で、アレキの実装も近日中に控えているのに
新規スキル複数追加と、ジョブの役割が変わるほどの既存スキル大幅仕様変更となると、あまりに現実離れして実現性に乏しいように思えます。
特に学については、ヒールに乏しく、バリアで攻撃を防ぎきるような、従来とかなり異なるジョブになってしまうようですので、突然そのような変更をされても困ります。
つまり白は帳尻合わせのために戦略的には全く無意味なtraits入れられてるってことですかね?
それこそ是正しないといけない不公平になっちゃうんじゃないかと…
そして是正するとしてもプロテスやストスキとおなじようにリザレクと同じ効果にするくらいしかやれることないと思いますけどねこれについては
杞憂じゃないかとおもいますよ
Last edited by MMM2; 07-04-2015 at 06:39 AM.
プレイスタイルも違えば受け取り方も千差万別。万人が納得するバランスを取るなんて不可能。それこそ各ロール1ジョブのゲームにするしかないです。
現状の白を強化されたと言って満足して難なく極ラーヴァナまでクリアしてる人もいます。
レイズの特性は黒の漂白対策なんじゃないかなーと思います
ケアル、レイズが使える事が前提になるとDPSとしての本分に当たる的な意図というか
が、個人的に無意味と言うかそんな事いったら召喚どーなんだってとこもあるしで
特性、制限を撤廃して新しいのってのは賛成ですね
というかそんな制限でどうこうするくらいならアディからレイズ外しちゃえばいいくらいに思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.