ストスキ特性は「ストンスキン、ストンラスキン消費MP半減」+ストンラスキンの戦闘時使用不能解除。
これで白のアイデンティティーを保ち吉田氏の目指す「横並び」に近づくのではないでしょうか。
現状だと学者のいるいないで軽減能力に差があり、横並びとは言えません。
白学が鉄板になるじゃないか?占星はオリジナルで持っている世界樹の幹や運命の輪を強化してもらってください。
ストスキ特性は「ストンスキン、ストンラスキン消費MP半減」+ストンラスキンの戦闘時使用不能解除。
これで白のアイデンティティーを保ち吉田氏の目指す「横並び」に近づくのではないでしょうか。
現状だと学者のいるいないで軽減能力に差があり、横並びとは言えません。
白学が鉄板になるじゃないか?占星はオリジナルで持っている世界樹の幹や運命の輪を強化してもらってください。
ストンラスキンを戦闘時まで使用できるようになっちゃうとやりすぎなんじゃない?
全体バリアはまあアレば便利だけど占星か学者に任せればいいし。
バリアがない組み合わせの時の対策としてはウィルスさえ解禁してもらえばギリギリしのげるレベルにはなると思われる
単体で消費とキャストいまよりを軽くした(最低限鼓舞並)10%ストンスキンくらいが落とし所だと思う
あとはプロテス特性のかわりにいれられたメディカ半減が実感しにくいから
もうちょっとわかりやすくprocみたいに発動したら光らせてほしい(いつどのくらいの頻度で発動してるかわからないだけで役には立つと思う)
ホーリーも二回も弱体化しててコスト据え置きなのはどうかと思うのでこちらも見なおしてほしいところ
ここはヒラにかぎらないんだけどコストと効果のバランスがよろしくない
ぶっちゃけ「横並び」の調整なんかより異種ジョブでフォローし合える調整を希望したい
現状はヒールもバリアも学者だけでいいレベル 白と占星をいれる理由が薄い
Last edited by MMM2; 07-14-2015 at 10:24 AM.
フロントライン考えると
複数ジョブのバリアはほしいんですよね
同じジョブの効果は重ねられませんし
回復より削るスピードが早くなりがちなので
瞬間回復できなければ追い付かないこともしばしば
(多数に狙われてからではもう遅い)
予防はかなり重要なファクターになります
殲滅戦のコメテオラッシュのときに痛感しました
PVEばかりでなくPVPも考えた上でストスキの検討・調整をしてほしいですね
Last edited by Nico_rekka; 07-14-2015 at 12:47 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
ストンラスキンを戦闘時に使用できるようにすることは反対です。
それだと結局名前が違うだけで学者や占星と同じことをできるだけになるからです。
ストンスキンの18%が10%になったのは残念ですが、全員のHPの伸びを見ていると18%が多すぎるというのも納得できます。
せっかくジョブが分かれているのですから、それぞれのジョブの特徴を現すような魔法にしてもらいたいですが・・・バランスなど難しいと思いますがなんとかしてもらいたいですね。
白魔はピュアヒーラーということですので、例えばディバインシール中だとメディカ、メディカラのクリティカル率が上がるとか詠唱時間がなくなるとか・・・
ストンスキンをあれこれいじるよりかは、実際の回復量にもうちょっと何かプラスされるような調整を希望します。
個人的にではありますが過去のストンスキンの使い方はHPが低い、防御力が薄いキャラクターを重点的に即死級ダメージから守るためにかけていました
確かに現在のHPではタンクのHP準拠で18%は軽減されすぎる気もするのですが、現在のHPでもDPSやヒーラー準拠で18%は妥当だと認識しています
上記から考えるにストンスキンの軽減能力はHPに対する割合でなく固定数値にすべきではないかと思うのです
現在であればLv60時軽減力を1500としてアディショナルに、白魔は特性でLv60時に2500なり3000なりの軽減力を持たせれば丸く収まりそうかなと考えられます
今後HPがどんどん増えていく際の調整も楽だと思いますし、ね
バリア性能の向上が難しいのはコンテンツ作成のためと答えていただいて理解できたのですが、MP効率が悪くなっている疑問は解決してないです
ストンスキンの特性に消費MPを10/18に下げるを追加して、戦闘中に積極的に使いたくなる感じにしてほしいです
なんだったら物理攻撃1回無効でも良いんじゃよ?
戦士が…アビリティだけでなく…になりそうです個人的にではありますが過去のストンスキンの使い方はHPが低い、防御力が薄いキャラクターを重点的に即死級ダメージから守るためにかけていました
確かに現在のHPではタンクのHP準拠で18%は軽減されすぎる気もするのですが、現在のHPでもDPSやヒーラー準拠で18%は妥当だと認識しています
上記から考えるにストンスキンの軽減能力はHPに対する割合でなく固定数値にすべきではないかと思うのです
現在であればLv60時軽減力を1500としてアディショナルに、白魔は特性でLv60時に2500なり3000なりの軽減力を持たせれば丸く収まりそうかなと考えられます
今後HPがどんどん増えていく際の調整も楽だと思いますし、ね
ベネディクションは恐らくナイトのインビンシブルみたいな扱いをされているのだと思います。
ピュアヒーラーなのだから全回復技を持ってるのくらいは良いだろう、程度かと。
ストンスキンが何故割合のままで残されてるのか、それが疑問でなりません
ストンスキンを弱体化したいという意図はなんとなく伝わってきたのですが、どうせ弱体するにしても何故割合のまま残したのでしょうか
白魔道士が攻撃的にかなり調整されているという部分から、攻撃中にでも使えるようにしたいという意図がありそうな無さそうな。
まあヒーラーは50lvまでしか触ってないのでバランス自体にはなんともいいませんが、きちんと説明の矛盾だけは取り除いてほしいなとは思いました
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.