Page 15 of 20 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 196
  1. #141
    Player
    Fox_Erkin's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    9
    Character
    Fox Erkin
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 60
    Quote Originally Posted by mos-san View Post
    18%は常識的に考えて強すぎるけど、もし18%になったらここの人達ってそれで納得するんですか?
    見てる感じだと学者弱体しないと許さない!と感じる意見も多いのですが。
    あとピュアヒーラーを謳うならストスキ強化よりもリジェネやメディカHOT上昇を提案した方が通りやすいんじゃないかと思います。
    白魔メインではないですが、
    バリア型のヒーラーである学者も活性の単体、士気高揚、不撓不屈、応急戦術などの範囲回復スキル持ってますよね。
    だから別にピュアヒーラー型だからってバリアスキル1つはもっていてもいいでしょう。
    吉田Pは60になったときに納得していただける調整といっていましたが、つまり60になって強化法典装備が揃った時点で修正前と同等の軽減量を得ている。
    しかし、現状それが消費MPがケアルラ並で軽減量がケアル以下となり2.x時代にくらべて性能が下がってることが問題なのでは・・・?
    さらに、2.xコンテンツにおいてただただ弱体化であることが。

    あと白魔はストンスキンを強化してもらうよりそれはリジェネなどHOT強化してもらったほうがうれしいでしょうね。
    バリア張りたいなら学者やるでしょうし。
    (25)

  2. #142
    Player
    miamiss's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    31
    Character
    Mia Rain
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 63
    Quote Originally Posted by mos-san View Post
    18%は常識的に考えて強すぎるけど、もし18%になったらここの人達ってそれで納得するんですか?
    見てる感じだと学者弱体しないと許さない!と感じる意見も多いのですが。
    あとピュアヒーラーを謳うならストスキ強化よりもリジェネやメディカHOT上昇を提案した方が通りやすいんじゃないかと思います。
    私も白を触ってて特に思うのはアサイラムの強化の方が優先順位は高いと思うんです。
    ストスキにもしも特性をつけるならばMP削減や詠唱削減だと嬉しいかな?くらいですが、この先のエンド次第としか・・・。
    エンドはエンドでバリア型の学さんや占星さんに丸投げするしかなさそうですが。この先何が来るかはわからない以上、やっぱりストスキは現状維持の方が無難だと思うのです。
    私自身ストスキ自体あったら嬉しいお守り程度にしか認識していないので、どちらかというと白の強みであるHot系をもうちょっとだけ強化してほしいですね。
    (3)

  3. #143
    Player
    sekima's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    182
    Character
    Honey Suckle
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    HPの多いタンクさんは2万近くある人もいますよ。平均的とはいえないかも知れませんが。
    というかHPが2万に達していない場合で考えるとなおさらストンスキンが弱くなるので弱体化される理由が分かりませんが・・・。
    あとこのスレはスキンについて話すスレです。ピュアヒール能力が学と大差ないということは別スレに意見が出ていますし、自分も出しているのでそちらへどうぞ。

    ちなみに自分が不満を持っているのは弱体分の補填が詠唱時間の短縮だということです。HPとヒール力が同様に伸びていくとは限らないので、今後HPだけが大幅に伸びてしまったらスキンは異常に強くなるでしょうし、修正自体は納得がいかないものの理解はできます。しかしそのために白が使うことによる優位性がただ失われているのがダメです。例えばMP消費量の軽減であったり、バリア中はピーアンのように弱体効果を一部無効化できるといったものでもいいので、白が使う理由が欲しいです。

    それと、先程は汚い文章を見せてしまってすみません。あまり間違ったことを言ったとは思っていませんが、人様に見せるような文章ではありませんでしたね。
    (14)

  4. #144
    Player
    ViviOrnitier's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    797
    Character
    Vivi Ornitiere
    World
    Mandragora
    Main Class
    Scholar Lv 100
    個人的には2.×のような強攻撃に合わせてストンスキンを貼るっていう行為が開発側が考えている白魔道士のスタイルではないと考えているんじゃないかなぁと思います。
    もしくは3.0以降からはそういう風に軌道修正したかったとか。 それならじゃあ何で効果は下げて詠唱だけ早くしたんだって気はするけども(´・ω・`)

    議論をするにしても、見ていてちょっと言葉がきつすぎる感じがする。
    (11)
    Last edited by ViviOrnitier; 07-13-2015 at 12:38 AM.
    もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。

  5. #145
    Player
    -Elly-'s Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    242
    Character
    Elly Lepus
    World
    Durandal
    Main Class
    White Mage Lv 70
    長いと言われました(´・ω・`)

    何をどのように楽しいと感じ、プレイするかは自由でしょうが、同じ職同士で批判し合うのは悲しいです。
    スキンが修正入っても入らなくても個人的にはかまわないのですが、
    他スレッドも含めて、白魔導士やさらにはヒーラーの殆どが今回の調整でモチベが下がるとか意味が無いとかとれるような書き方は嫌です。
    そして以前別スレで書いたことですが、白と学者と占と比較すること自体ナンセンスだとぼくは思うので、
    その中で強い弱い、だからどうしろっていうことよりも、どの組み合わせでもハイエンドレイドがある程度なんとかなることのが大切と感じます。
    ハイエンドレイドの初期の早期攻略時に、LBを貯まりにくくするなんてことはまずないでしょうから、白白である必要がなく、
    白(というかヒーラー)は相方とヒールワークを協力することがほとんどでしょうから、白自身がなんでもかんでもできなくちゃいけない理由はないと感じます。
    ましてや、ヒーラー1で挑戦した場合に白じゃクリアできねーじゃないかとなるのでしたら、その構成での挑戦自体ある意味縛りプレイであり、
    プレイヤー側の掘り下げた楽しみ方であると感じるので、その為にの調整は難しいと思います。
    (弱体だーってのを見てると、白一人でなんとかしたい人が多いのかなと感じたのでこう書きました)

    ストンスキンのスレッドでしたね。
    ぼくはなんぱーでもスキンかけますよ。学者使っていてもスキンかけるので、別に割合は気にしません。
    (6)

  6. #146
    Player
    MMM2's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    205
    Character
    Urusla Barth
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    白1人で何とかしたいわけじゃなくてね
    CFで白白になったときにどうしようもなくなるパターンがあるのが困るんだよね
    コンテンツ中にジョブ変えれるなら学者になるんだけどそれも現状無理だし

    それにストンスキンって元々詠唱長くてMP重くて単体にしか使えないから
    残ってたとしても学者やノクタ占星の領分を奪うほどの性能ではないと思うんですよねえ…
    ピュアヒーラーだからってまともに機能するバリアが一個もないのはどうなの?って話で

    白が弱いとは思わないけど薄くて重くて使えないスキルが一個増えるのは嫌なので
    10%なら10%でいいから最低限軽くて使えるスキルにしてほしいですね
    60時点の鼓舞より弱いのに鼓舞よりキャストは重いとかコストに見合ってなさすぎるでしょ…
    薄くてもフットワークが軽ければ使える場面はある。いまは消費も詠唱も重いほぼ死にスキルだからね

    あ、あとストンラスキンが18%になっても困る ダンジョンでいっぱいでてくる柔らかい粗皮よりもいらない
    (36)
    Last edited by MMM2; 07-13-2015 at 02:54 AM.

  7. #147
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    レイド想定して%減らしたとしても最低限消費MPは減らしてもらわないと。
    ラスキン18%とか冗談か、白のこと何も知らない証明でしかありませんね。いや、わかって言ってるなら煽りでしかないな……

    元に戻してもらうか納得のいく言い訳してもらうかでもいいけど、せめて2.xまでのコンテンツは元に戻す処理してよ。
    前のIDだとシンクされて新スキル使えないしこれからのILupの展望とか関係なくただの弱体化でしかないんだけど。
    (27)

  8. #148
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ストスキが弱体化した代わりにヒールが向上したっていう意見に違和感を感じました。
    ver2のころからストスキってヒールの代わりにはあまり使ってなかったと思うのですが…

    痛い攻撃の前に決め打ちで貼って、事故の予防や最大HPを超える攻撃を防いだり、IDなどで事前にかけておき次のグループとの戦闘に入った時、1~2アクションを入れる時間を作ることで有利に戦闘をすすめるために使っていたと思います。
    ヒールの代わりで使うスキルではなかったので、ヒール能力の向上で代替は難しいと思います。

    またver2時代からストスキは高燃費で詠唱時間も長いことから多用出来るスキルでもなく、バランスを崩せるほどの影響力があったとは思えないです。
    今、実装されているコンテンツでストスキが18%ならバランスが崩れるような場面があるのか疑問に感じます。

    それでも割合バリアは「今後」のバランスに影響があるというなら、回復力依存にするとか、ストスキの特性を15%に下げるとかでバランスを取ることは難しかったのだろうか?
    これも疑問…



    要望も出しておきます。

    案1:回復力依存にしたうえで、特性に威力アップをいれる
       メリット:割合バリアでなくなることから禁断や装備更新でHPブーストすることによる影響をうけなくなる
       デメリット:ナイトのストスキが弱くなる

    案2:特性の割合上昇をver2時代より低めに設定する(13~15%くらいが妥当な気がする)
       メリット:ナイトが使ってもそこそこ効果のあるスキルとして残すことができる
       デメリット:ver2時代と比較したら単純弱体化になる

    案3:ストスキは10%で、特性でクリティカルがのるようにする(鼓舞と同じクリで2倍)
       メリット:今のクリ発生率から考えると、バランス()には影響しないと思われる
       デメリット:狙っては出来ない

    案4:特性で重複できるようにする(リジェネやメディカラと同じ仕様)
       メリット:2重で20%相当のバリアなので効果を体感できる。(ver2時代が18%だったことから、そこまで無茶な数字ではないように思う)
       デメリット:詠唱時間を考えると相方と息を合わせないと難しいとは思う


    とりあえず思いつく限り書いてみました。
    (21)

  9. #149
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    気になるのは「持っていかれた感」よりも「テキトーに調整された感」だなぁ。
    書いている人も多いけれど、せめ旧コンテンツやMP消費もセットで調整されてれば
    もう少し違和感なく妥協できたような気もする。

    「仕方がない」って思わせてほしかったんだけどね。
    (34)

  10. #150
    Player
    alphones's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    158
    Character
    Alphonse Water
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by -Elly- View Post
     略。
    私もSS信者でしたので気持ち的には一緒です。
    SS盛って、PIE盛って、手数を増やす方向でやってきてました。楽しみ方は人それぞれあると思いますし、スキル回しも違うと思います。
    今回の調整で、51以上のコンテンツではさほど違和感がありません。ちょっと減るのが早いなって思う時があるくらいです。
    ただ、それはそのように調整されている賜物だと思います。
    そして、大体の方は現状をしぶしぶではあるものの受け入れてると思います。
    問題になっているのは、2.xコンテンツでの弱体化が明らかに出ている部分と、ヒーラー各職での扱いの違いです。

    ここは調整が入るようですが、過去のコンテンツで言えば装備が揃っている方が多く余裕があり、コンテンツにも通って居たため熟知している。
    さらに一部のコンテンツでは、超える力まである。これをすべて取り除いた状態で挑むとしたらどうでしょう?。
    2.xのコンテンツは現状、各ロールの修正前の能力で調整されています。クリア出来る、出来ないはちょっと忘れてください。
    邂逅5層が一番わかり易いので例えに出しますが、当時苦労した憎っくきデスセンスです。
    数値の部分までは覚えていませんが、各種バフが無いとタンクさんが即死していたと思います。
    ここで問題です。
    先のコメントでも書いてある部分ですが、白の場合、現状カット性能で16%(プロ・スキ含めて)低下しています。
    学を例えに出しますが、弱体化しろって意味ではありません。
    魔防もついたプロテス・スキン(ここは強化)。+自職の各種バフでほぼ今まで通り。白は弱体プロ・スキンのみ。
    白としてこの差は既存ユーザーは不遇と捉えますし、新規さんで知らない人だと学者強い!ってなってしまいませんか?
    回復能力の部分でも、単体なら学の方が上です。(学は学で問題を抱えてますがここではスレチなのでひかえます)、範囲なら白が上。
    MP管理も白の方がちょっと不利。

    分けろと言われてしまいました、続きます
    (5)

Page 15 of 20 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast

Tags for this Thread