Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22

Hybrid View

  1. #1
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37

    ナイトのTPについて

    パッチ3.0でナイトに色々柔軟性がつきました大変面白いのですが、一つ気がかりな点があります。

    戦士はラースをつかう場合、TPは使わないのでTPが少々回復します。その上パッチ3.0でデストロイヤーの時にTPを回復できるスキルを足し、とにかくDPSより先にはきれなようになりましたね。 詩人などに無駄な負担がかからないのでこれはとても良いと思います。

    その分、ナイトにはラースのようなTPを使わない技はありません。その上、MTの場合ブロックするとTPが回復しますが、STの場合TPの回復も不可能です。 スキルスピードを最小限にしてライオットソードのTPが少なくなったとしてもどうしてもDPSより先にTPが切れますし、そこにスタンの必要が加わるとあっと言う間になくなってしまう。 その場合、パッチ3.0で足された回復スキルやストーンスキンが必要ならば使ってサポートに回れますが、その必要がない場合、ナイトはSTとして何も活躍できないし、スタンもできなくなるので最悪の状況です。 パッチ2.0でバハムートの5層でスタンとヘイトを同時に行う時によくこのようにTPに困って全く無意味なのにフラシュでヘイトを二番目に保った記憶があります(皆さんもあるかな?)。

    ここで私個人的な意見なのですが、ナイトに大量のMPを100TP-200TP弱に交換するスキルがあればとても良いと思います。 ナイトはMPを考えなしに使うとサプートスキルや忠義の盾・剣の交代が出来ないのでジョブに深みが出るし、どの盾がSTでもTPに問題なく活躍出来るようになります。

    後付 (9月): このスレは随分古いので今のスレをご贔屓に。
    (13)
    Last edited by eagledorf; 09-30-2015 at 09:23 AM.

  2. #2
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    個人的にナイトのTP問題は同意しますが、不要だと思います。
    ナイトの性能を全般的に評価する際に、ナイトは軽減率の高いスキル、使い回しのいいスキルが多数揃っていますので
    そういった面で攻撃スキルの燃費というものが多少悪かろうがジョブスペックにさほど影響は与えません。
    ナイトに関して言えば「TPがなければ待てばいい」が成立しますし。

    具体例の邂逅5層では、ドレッドナイトのRepop間隔は40秒周期ですので、40秒で自然回復するTPは60*13で780ほど回復します。
    シールドバッシュを2発打ち、3発目のスタンはMeleeに任せ、タニア本体にハルオーネを維持する(3ループ)というだけなら
    TP消費はバッシュ2発分の300+ハルオ3ループの570で合わせて870ほどです。
    減少分は110なので、ドレッドナイトフェーズ前にTP500ほど維持すれば足りる計算です。
    ハルオ3ループも撃たないでデスセンテンス(30秒周期)のみにデバフを合わせれば更に余裕は生まれますよね。
    ヘイトの問題は挑発を使えばすぐに2位になれるのでTP消費する必要はありません。

    戦士が何故TP回復を必要としたかというのは戦士のシステム面で探ってみるとわかりやすく、
    戦士は範囲ヘイトを取るのに必要な技がオーバーパワー、スチールサイクロン(と50lvではフラッシュ3発)、とTPの消費量が大変多いです。
    更に、戦士はラースの管理をするのにTPが必要です。TPを使わないラース消費技があるとはいえ、戦士の場合はTPが切れたらタンク性能が致命的に落ちます。
    戦士のTP問題を解決することは、タンク性能に直結するため必要なことでしたがナイトのTP問題はナイトのDPS性能にしかさほど影響しません。

    ので、特に修正する理由は無いのでは無いでしょうか。
    (20)

  3. #3
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    具体例の邂逅5層では、ドレッドナイトのRepop間隔は40秒周期ですので、40秒で自然回復するTPは60*13で780ほど回復します。
    シールドバッシュを2発打ち、3発目のスタンはMeleeに任せ、タニア本体にハルオーネを維持する(3ループ)というだけなら
    TP消費はバッシュ2発分の300+ハルオ3ループの570で合わせて870ほどです。
    減少分は110なので、ドレッドナイトフェーズ前にTP500ほど維持すれば足りる計算です
    Repopが40秒としますと、バッシュが二回、一回目と二回目の間に三秒見逃すとします(計算としてこの時間のTPは0とします)。すると残り時間は32秒なのでハルオーネを少なくて4回打つことになりますのでTPを1060使い、TPが280以上消耗します。三回繰り返せば4回分のTPがなくなります。 

    ハルオーネのみダミーに打つと三分でTPが切れるので、DPSより~1:30早く切れてしまいます。 いくらなんでもDPSがSTより1.5倍TPがもつとなるとSTが不便すぎると思います。 これはもちろん2.5の戦士にもある程度あった問題です。

    ダミーを叩いてみたくない方には [(70+60+60)-(60*3)(2.5/3)]/(3*2.5) = 5.33TP/秒であり、1000/5.33 = 188秒 (三分八秒以下となります)

    戦士が何故TP回復を必要としたかというのは戦士のシステム面で探ってみるとわかりやすく、
    戦士は範囲ヘイトを取るのに必要な技がオーバーパワー、スチールサイクロン(と50lvではフラッシュ3発)、とTPの消費量が大変多いです。
    もちろん戦士にはTPが必要ですが、デストロイヤーの時のみTP回復ができるので、ダンジョンでオーバーパワーを使われる場合ではなく、エンドコンテンツでSTをされる場合のスキルと思うほうが自然かと思います。 

    何もMPを使えるナイトに無料でTPをくれっては言いませんが、他のジョブはTPが切れてもある程度苦しいのをしのげばTPをじゅぶんで回復しまた戦えますが、ナイトは現在ランダムでくまれたパーティーで詩人・忍などがいなければほとんどの時間TP切れですごす事になるので良くないと思います。

    いっそう三分に一回だけのスキルでMPを全部100TPに使っても、じゅぶんで対処できたいです
    (8)
    Last edited by eagledorf; 06-20-2015 at 08:10 PM. Reason: なんか。ひらがな。おおい。あと数字を読みやすく整えました

  4. #4
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    すると残り時間は32秒なのでハルオーネを少なくて4回打つことになりますので
    それはTPを管理しないで何も考えずTPを乱用してるだけですよね?
    TPが不足する場面で必要以上にハルオーネを使用するというのは、単純にTP管理が出来て無いだけです。
    ハルオーネのデバフ時間は20秒ありますので、邂逅5層のそのケースで考慮するのであれば最悪ハルオーネコンボは2回撃てばデバフは維持できます。

    50以前のナイトの場合はTPが無ければストンスキンをMTに使うなりしてTPの回復を待つことも出来ます。
    パッチ3.0からはストンスキンが全ジョブ10%バリアになりますので、更にその性能は高くなります。
    さらに言えば、50以降で覚えるクレメンシーという回復魔法もありますのでTPを使わない立ち回りをすることを選択肢に入れてみてはどうでしょうか

    個人的に言っちゃえばTP回復手段はあればうれしいので賛成なのですが、ジョブバランス考えたりとか必要性があるかと言われると無いとしかどうしても思わないです。
    (18)

  5. #5
    Player
    Beho's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    31
    Character
    Behoimi Sandhiller
    World
    Valefor
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    リソースが尽きてしまってAAのみになってしまうというのはとてもストレスなので改善して欲しいところですね。
    闇の世界なんかはSTになってしまうとひたすらDPS役で、PTに詩人が居なかったりすると後半は本当に棒立ちするしかなくなります。

    ナイトは硬さと堅実さを併せ持ったMT性能の高い職ですし、STに回った場合もスキンやかばうなどどちらかというと防御よりの性能が高く設定されています。
    なのでその分ST時の攻撃性能は控えめに設定されているのかもしれないですね。(それでもTPを枯らすのではなくDPSの高さで調節して欲しいところですが)
    (8)

  6. #6
    Player
    Jammy's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    45
    Character
    Ibara Kamisiro
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    ストンスキンやクレメンシーは使いどころを選ぶので、そう頻繁に使っても効果的ではないですよ。
    ましてやAAのみでTP回復を待つなんて、詰まらないにも程があります。

    個人的には、ボス戦で使い道の減ったシールドスワイプにTP回復の効果を追加して欲しいですね。
    以前はシールドスワイプを使うとDPSが上がりましたが、今はロイヤルアソリティコンボの方が平均ダメージが上なので。
    (5)

  7. 06-29-2015 01:46 AM
    Reason
    自分の認識が浅かったため

  8. #8
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    暗黒のTPが今一番やばいレベルですね。ブラッドウェポンが15%ヘイストなのもあってTPがすぐ枯れます。
    暗黒は戦士と似ていて、「TPが枯れることで組み立てられる戦術が非常に限られる」ジョブなので、TP回復手段が欲しいジョブになります

    というかナイトにしても暗黒にしてもだけど、どうしてコンボルートの中にMP消費技を組み込まなかったのか疑問ですね
    ナイトなら聖属性魔法、暗黒なら暗黒魔法をコンボの最終段で使用したら見た目的にもかっこいいし、TP問題をある程度解決できるはずなのになあ
    (5)

  9. 07-02-2015 04:21 PM

  10. #10
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    TP切れてもストスキで場を濁せるだけまだいいと想うんだ
    (4)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast