Page 14 of 33 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 329

Hybrid View

  1. #1
    Player
    teiam's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    191
    Character
    Levi Ruth
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 30
    イゼルとエステとアルフィノとオルシュファンが大好きになりました。
    1キャラ目はサブクエをちゃんとやっていこうとして、メインの進みが遅く、ごっちゃになってしまいましたが、
    2キャラ目でメインばかり進めてレベリングはIDでやっていくと、メインストーリーのテンポが悪い訳ではないと解り、とても楽しめました。
    ストーリーは王道でとってもいいと思います。王道が最強だと思います。

    オルシュファンとイゼルとエステ返して下さい
    これからパッチごとにかな、暁のひとたちが帰ってくるのかも知れませんが、
    それが終わってからでもいいんで
    オルシュファンとイゼル返して下さい…。

    エステは続きの核心に近いキャラなのかなと思いますが。

    今回のイゼル達四人での旅が好評だし、ダークファンタジー路線やめましょ!
    (41)
    Last edited by teiam; 07-17-2015 at 12:46 AM.

  2. #2
    Player
    trick's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    49
    Character
    Add Two
    World
    Masamune
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
    1、全体として、よいシナリオでした。

    2、細かい点ですが、次回の話しでは、システムで可能なはずなのにストーリーの都合で出来ない
     という、説得力が低い強制シーンは出来るだけなくしてほしいです。

    例 凍死した少女。廃材を自分が取り返さなければ彼女は死ななかったのかもと思うと、自キャラが遺品を
     置いてきて微笑んだ気がしたとかのシーンはちょっとなあって感じです。
     キャラは原木99個とか持ってたんで燃やすだけならそれ渡せばいいやんと思ったり。
     どうしてもそこで取れたイベントの廃材でないといけない理由が分からない、納得いかない展開でした。
     原木1個渡したら死ぬけど99個渡してたら死なないとか、FF6のシドみたいな分岐があってもいいの
     かなと思います。
      ストーリー全体を盛り上げるために死なないといけなかったのであれば、イベントにもっと説得力を
     もたしてほしいですね。
      イイ人のシーンも、自キャラがナイトだったのでなぜそこでかばうを使わないのかと思いましたし。

    3、ナイツオブラウンド終わったあとのイベントシーンから続くスタッフロールが時間が永い。
     ロールが終わったあとにイベントシーンが続くのなら、ロールは早送りしてほしいです。
      あとロール中に競売の売り上げメッセージと、リテイナーベンチャー終了報告が表示されたのは
     いろいろと台無しで笑ってしまいました。そういうのは表示しないようにしてほしいですね。

    4、倒してもなかなか死なない敵と、逆にすぐ死んでいく味方NPCのせいで爽快感が少なめに感じました。
      仲間が犠牲になったけど世界を救った悲劇の英雄の話より、身近な弱者や仲間(ヒロイン)を守るついで
     に世界も救っちゃうぐらいのほうが、ヒーローっぽいと思いますし話としては好みです。
     そのストーリーが終わったら、そのキャラがハウジングに時々遊びにくるとかだともっといいかも。

     以上、次回4.0の大きなストーリー展開にも期待しています。
    (9)

  3. #3
    Player
    Jun-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    198
    Character
    Geko Gekota
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    スタッフロールは早送りできるよー
    (7)

  4. #4
    Player
    macherie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    9
    Character
    Miel Fevrier
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 60
    そのキャラクターから多くのユーザーに愛され慕われ、辛い時には冒険者に温かい飲み物を手渡して勇気づけてくれ、常に温かく迎えて友と呼んでくれた唯一のNPCが、今後の世界から強制退場させられることは、ユーザーサイドからは大変大きな損失だと感じました。
    (40)

  5. #5
    Player
    Somari's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    Sharlayan
    Posts
    116
    Character
    Somari Frorisheim
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    3.0は8~9割満足できるものでした。未だに余韻が残っていてあうあうしてます。
    文字数ヤバイことになったので3レス程失礼します、とりあえず開発の人に感想ぶん投げたかった。

    メインクエスト前半

    ウルダハ関連が本当にもうどうでも良くなりました。
    滅べばいいや通り越して滅ぼしたい。むしろ滅べ。
    お前らの内ゲバに巻き込まれていい迷惑なんだよ、感しかなかったです。

    イシュガルドの方で進むストーリーは良かったです。
    4人旅は本当に楽しかった。
    交渉に必要なアイテムは◯◯と~という流れになった時
    仲間が「私はこれを集めてくるよ」って申し出てくれた時はリアルに「……は?」って声が
    今までのお使いメインクエの中である意味一番衝撃だったかもしれません。
    (ああ、これまたネタにされて暁組が仲間っぽくないとか言われそうだなー)
    とかも思ってましたけどもw


    あの人の退場について

    あの状況で光の戦士ぼったちはないんじゃない?
    大体大事なシーンって、光の戦士武器構えてぼったちしてるだけですよね?
    あそこはすごく大事なシーンだったはずです、もちっとシーン作りこんでも良かったのでは?
    その時の職によってそれぞれ行動が変わるぐらいはしてもいいんじゃないでしょうか。
    少なくとも光の戦士があの状況で見てるだけになるぐらいなら、反対側から蒼天騎士が襲ってきてそっちの対応をせざるを得ないとか、そういう状況づくりをするべきだったのでは。
    大事なシーンでいつもいつも傍観者感があってすごく歯がゆいです。
    私メインヒラで進めてるんですよ、ただ泣きそうな顔してないでヒールをですね……?

    多くのNPCがPCのことを冒険者とか英雄とか光の戦士とか守護者とか呼ぶ中で、常に友と呼び続けてくれた彼
    エオルゼアにおいて数少ない、あるいは唯一の友であった彼の死が今後の主人公に色々と影響を与えるのであろうと思います。
    彼に最後に見せた表情も、ラスボスを倒したあとの怒りも、彼の死がなければ生まれなかったのでしょう。
    彼の死をもって、ようやく主人公(PC)が受肉したのではないかという気がしました。
    正直今までは"光の戦士というシステム"のような存在という印象が大きかったですから。
    (脳内妄想で補填しろ? やってる)
    (18)

  6. #6
    Player
    Somari's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    Sharlayan
    Posts
    116
    Character
    Somari Frorisheim
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    二つ目、メインクエスト後半

    私の最愛のNPCが帰ってきましたやっとか! って感じでテンション上がったんですが
    宿のシーンでもう予想はつきました、彼女と同じ景色はもう見られないのか、と……。
    (ウルダハの内ゲバがなけりゃこんなことにはならんかったのに、という苛立ちが)
    エオルゼアでのゴタゴタが終わったら、彼女の光を取り戻す手段を探したい気持ちで一杯です。
    そしてタタルさん、いつものごとく私にはなにもないんですね?;;
    これから先、暁の皆が戻ってくるたびに新衣装を手渡される中ほったらかされる事を考えると涙で前が見えません。
    仲間と思われてないのかしら……(滂沱の涙
    そして、4人旅で力尽きたんでしょうか、ヤ・シュトラさんとの3人旅がなんかあっさり進んでしまう感じが物足りなく。
    イディルシャイアのほうでの掘り下げや共闘なんかは満足でした。
    けどできればもう少し彼らの故郷の話を聞きたかったですね。
    朽ちた都市を歩き回りながら、ここは何だったのよ~みたいな。
    キャラじゃないかな? でも貴女のことをもっと知りたい。
    (4)

  7. #7
    Player
    pontaFlet's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    132
    Character
    Ponta Fleetcher
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ・ウルダハ編について
    一段落ついてほっとしています。
    主人公は脳筋なので政争には全然関与できず、振り回されるだけだったので、2.Xからのウルダハ編はずっとつまらなかったです
    もう見ずに済みそうですね。
    解決したような雰囲気を出していましたが、結局ナナモ様が傀儡なのは変わってないですよね?
    ラウバーンはロロリトに言い包められただけなのでは…
    個人的にナナモ様は可愛くて好きなので、金持ちの商人を味方につけるとか、ロウェナのように自分で金を荒稼ぎして発言力を強めるとか、強かさを身につけてほしいですね
    ナナモ信者のラウバーンだけでは心もとなさすぎます。


    ・イルベルトについて
    とても小物に感じているのですが、まだひっぱるのでしょうか…。
    彼、ちょい役ですよね?
    ラウバーンに何かされたわけではないのに、憎み過ぎです。
    イルベルトより、権力をもってるラウバーンの方が、アラミゴ奪還によっぽど近いと思います。


    ・4人旅編について
    旅感が出ていてとても良かったです
    FFならやはり仲間と旅をするストーリーは欠かせないですよね。楽しく進められました
    道中、三人三様にクローズアップされており、キャラに対しての印象が変わりました。(良い方に)
    ただ、だからこそ、最初で最後の旅であったこと、悲しく思います


    ・暁の賢人について
    ヤシュトラが復帰し、おそらく他のメンバーも早々に復帰すると思いますが、また暁が主軸になってストーリーが進むのかと思うと気が重いです
    正直、思い入れがまったくないので…。
    暁から離れた3.0のストーリーが面白かっただけに、余計に、暁が絡むとつまらなくなるのではないか、という思いが強いです。
    暁の賢人たちは命をかけて主人公を守ってくれましたが、そこまでエオルゼアに固執する理由がわからないので、あまり心に響かないのです。
    加えて、個人としての交流がないので、ただの"仕事仲間"としての印象が強いのですが、賢人同士は仲が良さそうに見えるので暁として活動していると疎外感を感じます。
    しかもヤシュトラさん、誰かの願いで主人公を守っているという感じの発言をしてましたよね。余計に疎外感…
    (6)

  8. #8
    Player
    pontaFlet's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    132
    Character
    Ponta Fleetcher
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ・アルフィノについて
    賢人と同じぐらいの印象でしたが、ぐっと距離が縮まった気がします。
    仲間というよりか、飼い犬という感じですが
    政治関係はアルフィノに頼るしかないので、これからも成長、活躍、期待してます!
    共に支え合えるぐらい頼もしい友になってほしいです。
    せっかくの双子キャラなのに、アリぜーの方はバハムート専用NPCになってしまって、少し寂しいですが…。


    ・サブクエストについて
    どれも凝っていて面白かったですが、モーグリのクエストが一番良かったです
    モーグリたちが白亜の宮殿をとてもとても大切にしているのが伝わってきました。
    いろいろふざけてる生き物ですが、健気で可愛いです
    モーグリたちが宮殿を直すクエストをぜひ追加してほしいです!


    ・光の戦士について
    前から思っているのですが、主人公ってハイデリンのテンパードですよね。
    イゼルのように自分で考えて行動するようになってほしいです
    プレイヤーとほぼイコールなので無理でしょうけど…。
    ハイデリンとミドガルズオルムのよくわからない約束で力を封じられたせいで、ムーンブリダは死んだと言っても過言ではないのに、どういった約束なのか結局説明されませんでした。
    光の力は強くなったみたいですけど…主人公自身が望んだ力ではないし…。大いなる意思は勝手ですね
    アシエンや教皇が主人公にたいして、人間から逸脱しているといったような発言を何度もしているのも気になります。
    いつか、力没収しますと言ってハイデリンが裏切るのではないか、と勘ぐっています。
    あと、主人公自身に好感をもって仲間になったキャラ、結構死んでいるような気がします。
    意図的でしょうか。
    光の戦士はエオルゼアを救済できるのかもしれませんが、一個人におだやかな人生をあげることはできないんですね


    ・ラストについて
    エスティニアンにとどめをささなきゃいけない展開になるんでしょうね。悲しい。
    (3)

  9. #9
    Player
    Somari's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    Sharlayan
    Posts
    116
    Character
    Somari Frorisheim
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    みっつめ、長くなりましたがこれでラスト。
    サブクエスト

    今回のサブクエはどれも良かったです。
    お気に入りはテイルフェザーの相棒探しとマトーヤの洞窟のクエスト。
    相棒探しをひと通りやってみて、森と共に生きてる感があるなぁ、と。
    クエストの最後、キ・ヤンターの猟師としての命に対する姿勢が見えるのもポイント高かったです。

    マトーヤ洞窟のカエルと箒のクエスト、座標が表示されないめんどくさいけど冒険と探索をしてる感じ、賛否両論あるでしょうが私は大好きです。
    二人の関係、何を思い、どう生きてきたのか、そういうものが垣間見える。
    そしてクエストの最後のマトーヤのセリフ、その一言に彼女の思いすべてが込められているのを感じて涙しました。

    二人が積み重ねてきた時間、過去が見えてとても嬉しかった。
    暁の面々は正直その辺があまり見えてこなかったので、今後こういったふうに掘り下げてほしい。
    エオルゼアの救済、それを使命として活動してる彼らですが、個人がそれに賛同する理由がさっぱり見えないんですよね。
    そのせいでなんか薄っぺらい印象、使命のためにぽんと生まれた何かに感じる。
    そんな中でこの二人は間違いなくこの世界を生きてきたんだなぁと感じることができました。
    使命を負うまでの経緯もいずれ知ることができればいいな。
    何時か氏族名抜きで呼べるぐらいの仲になりたい。


    メインクエを進める中で、選択肢が選べてそれで反応が変わるというのがとても嬉しかったです。
    特に、頷きたくもない状況で勝手に頷かれる、というのがないのがストレスフリー。
    今後も可能な限り選択肢を用意してもらえると嬉しいです。
    (7)

  10. #10
    Player
    Armorwandering's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    21
    Character
    Gungun Gurt
    World
    Ultima
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    57ID後のムービー、あの人復活と思いきや目が、アジスラ突入ムービー・・・・・
    私の好きなキャラがことごとくアレなのはなぜなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
    そのくせ嫌いなキャラはピンピンしてるし

    ダーク○ウルの世界ならまだわかるが、
    14の世界であのキャラたちがあんな目に合う必要があるのか・・許せん


    あれさえなければ「ロロリトも許す」「モーグリも許す」「マエヒロはゆるさ(ry」


    あ、他のメインクエストは良好な王道で、BGMと新しい追加装備は特に最高でした!
    (13)

Page 14 of 33 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast

Tags for this Thread