3.0以降 フルスクリーンでゲーム画面表示中 勝手にウィンドウモード。。。フルスクリーン。。ウィンドウモードといったように勝手に切り替わって何もできません、、、
同じような現象の方いますでしょうか。。
3.0以降 フルスクリーンでゲーム画面表示中 勝手にウィンドウモード。。。フルスクリーン。。ウィンドウモードといったように勝手に切り替わって何もできません、、、
同じような現象の方いますでしょうか。。
私もです、チャット打ってると画面が切り替わります。
私の場合はフルスクリーンが、仮想フルスクリーンに変わります
やはり同じ方いましたか;どうやらdirectX11モードにするとその現象が起きています 9にしてみたらその現象はなりませんでした。
自分もチャット入力してるとなります。
変換候補の一覧が画面の右下にでるんだけど、それが出るときにフルスクリーンにしててもウィンドウモードになってしまう感じです。
予測変換の候補リストだったので、とりあえず予測変換をOFFにしたら現象は回避できみたいです。
あ、でも漢字変換しててリストでたらやっぱり駄目だった・・・ orz
とりあえず無変換で生きていくかな・・・
Last edited by yuji_z; 06-19-2015 at 07:47 PM. Reason: 漢字変換の場合を追記
こんばんは。
本件、DirectX11のフルスクリーンモードとした場合に発生する不具合として開発チームでも確認しています。
現在も調査及び改修方法の検討を続けていますが、「仮想フルスクリーンモード」を選択することで
本現象を発生させずに文字入力が可能であることを確認しています。
こちらの不具合にお困りの方は
「システムコンフィグ」>「ディスプレイ設定」>「スクリーンモード設定」から、
「仮想フルスクリーンモード」を選択してお試しください。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
仮想フルスクリーンだと、かなりパフォーマンスが下がるので、
(DX11最高画質だとDX9以上に高負荷ですし)
パフォーマンス重視でフルスクリーンを選んでいるのですがね。
改善されるまでDX9(32bit)モードで我慢することにします。
早急なる改善を、期待致します。
仮想フルスクリーンだとcrossfireが使用できない為論外です。
nVIDIAはゲーム開発への協力が積極的ですがAMDはそうじゃない。それだけです。
ベンチマーカーならばAMDでもいいけどゲーマーならnVIDIAを、というのには理由があります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.