マテリアって高ランク向けのコンテンツって側面もあるけど、
市場に溢れる装備品の処理方法って意味合いの方が大きいと思ってました。
マテリアって高ランク向けのコンテンツって側面もあるけど、
市場に溢れる装備品の処理方法って意味合いの方が大きいと思ってました。
低レベル装備から出来る低ランクマテリアは次の中低レベル装備に気軽に付けて使うもんじゃないでしょうか?
そのクラスなら禁断やってポキポキ折れてもまぁいいやで済むでしょうし。
安く出回るなら、ネタでマテリアx5の鯖最強のグラディウスとか挑戦する人が居るかもしれませんが。
うっかり高ランク品が出来たら、将来に向けて取っておくか、金に換えるかはその人次第かと。
低レベル装備をマテリア化して価値を減らす意味がほとんどないのですよ
低レベル装備は愛着度貯まってもマテリア化せず、高レベル装備から作られたハズレマテリアを安値で仕入れて、
次の装備に装着するのが主流になってしまうと思います
元々価値の低い低ランク装備、しかもレシピ簡略化で更に価値低下が予想されます。
売ってギルに変えるよりかは、マテリア化で一発勝負に賭けた方がまだ良いと思うのですが。
また、高ランク装備から作られるハズレマテリアが安く出回る確証などあるのですか?
マテリア性能の期待値は低ランク装備より高いでしょうが、それなりの性能のモノは、それなりの値段がつきます。
そういうモノを買ってまで、長くは使わない中低ランク武器を強化しようという酔狂な
プレイヤーがどれだけ居るのでしょうか?
そんな余分なギルがあればバンバン消耗する装備代の足しにするでしょう。
高ランクプレイヤーも、ハズレとはいえ有る程度値がつくようなモノは売る(=安くは無い)でしょうし、
安くしか売れないようなモノはNQ装備に貼って消耗しちゃうんじゃないでしょうか。
リテイナー枠の制限も有りますしね。
でも、Smoumanさんの危惧も現実的には正しくて、市場にG3以上の装備以外が
殆ど出ていないサーバーもある(うちなんかもそうです)事を考えると、暫くは低ランク
装備のマテリア化はクラフターさんの手慰みになるかもしれませんね
誰もが1000万の車にのってるわけじゃないのねんw
ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!
成長要素はそれはそれでコツコツと積み上げていく楽しみがあると思います。
努力が裏切られることもなく確実に成果を得ることができ達成感もあるでしょう。
しかしながら、リスクの無い成長要素は経済と結び付いているマテリアクラフトのコンセプトにそぐわないと思います。
マテリア『クラフト』ですから戦闘職だけの為のコンテンツじゃありません。
戦闘職もクラフターもギャザラーもそれぞれが供給と消費を担うコンテンツではないでしょうか?
大いに消費することがマテリアクラフトの肝じゃないかと思います。
自作のマテリアを新しい装備に装着したら、その時点で自作のマテリアを消費しています
マテリアを装着したその装備を更にマテリア化した場合、装備が消滅しますからやはりこれも消費しています
このスレッドで伝えていることは、マテリアを継続して成長させる要素があればむしろ消費が加速するということです
逆にそのような要素がなければ、マテリアや装備品の消費がされず、
愛着度が貯まってもマテリア化されずに低、中ランク帯の装備が中古品として市場に戻される危険性が高いことを訴えています
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.