個人宅の時もそうでしたけど、この手の議論って、必ず「少人数派が悪い」になりますよね。

「FCの設立に必須だから当然」
「MMOの醍醐味」
などと都合の良い言葉を使ってますけど、実際に自分たちが触れないコンテンツになったらどう思いますか?

次は「まだハウジング持ってないFCもある」ですかね?
じゃあFCごと過疎サーバーに引っ越してはどうですか?
まだ空いてる土地ありますよ。

始めた時期やプレイスタイルが違えば、当然「差」は出ます。
それは当たり前の理屈です。
問題なのは、「定食屋さんで同じ金額を払って同じメニューを注文しているのに、4人家族の方が料理の量が多い」という事なんです。

少人数で遊ぶのも大人数で遊ぶのも本来自由なはず。
どうして遊び方を強要する様なシステムにしてしまうのか。

IDの人数制限を無くした運営なら理解してくれていると信じたいです。