3.0のパッチノートをみて思ったのですが、アイテム所持の上限は増えない?
課金のリテイナーが多く雇えるようになるだけ?
イシュガルドでどれくらいのアイテムが増えるかはわかりませんが、所持できるものが課金のみで
しか増えないのはちょっとどうかなと思った限りであります。
枠が余るくらいとか整理しなくても持ちきれちゃうほど増やせとか贅沢はいいませんがリテイナー一人分くらいは無課金で増やして頂くことはできませんか?
3.0のパッチノートをみて思ったのですが、アイテム所持の上限は増えない?
課金のリテイナーが多く雇えるようになるだけ?
イシュガルドでどれくらいのアイテムが増えるかはわかりませんが、所持できるものが課金のみで
しか増えないのはちょっとどうかなと思った限りであります。
枠が余るくらいとか整理しなくても持ちきれちゃうほど増やせとか贅沢はいいませんがリテイナー一人分くらいは無課金で増やして頂くことはできませんか?
アーマリーチェストや所持品はロード時間の大幅増大に直結するし今はできないから苦肉の策としてリテイナーは増やすと言ってました。
リテイナーが課金で最初に追加された時は、サーバー容量の関係で全員に無料として増やすのは無理とも言ってました。
アーマリーや所持品の圧迫は運営も理解してるから早急にどうにかしたい、でも今はどうにもならないからこれでかんべんしてほしいといってたので、運営も理解している問題だし終わった話だと思います、気持ちはわかりますが。
Last edited by Sion_Helmold; 06-17-2015 at 04:33 PM.
同一アカウントで同サーバーに8キャラ作れるが業者対策でアイテムの受け渡し不可っていう仕様の部分を
サブキャラ必要ない人はキャラのリソースを追加リテイナーに回せるとかになるとかならないかなー。
運営「理解してる、どうにかしたい、いまはどうにもならない」>ユーザー「ならば今後どうにかなるのかも?」と期待をするので、
今後も無理なら無理で「今以上は課金してくれないと追加はできません、無料なんてありえません」もしくは「何とかなりました。無料で収納数が増えます」って運営側から明言してもらわない限り、この話は終わった話にはならず、今後もジョブが増えたり必須アイテムやすぐには捨てられないアイテムが増えるたびに出てくる問題だと思います。
今回も、「アーマリーは増やせないのでとりあえずリテイナーを増やせるようにしました」というような有料無料を明言していないものだったと思うので、運営側が有料と「思って」いてもユーザーは無料で追加があると「思う」のは自然かと思います。
言葉が足りないと、受け取る側は自分の都合のいい方に解釈する人も多いので。
かく言う私も無料枠が増えるとぬか喜びしていた一人です。
所持品やアーマリーの容量については何かある度にロードと負荷が絡むと納得はできます
現在でもメインキャラがいっぱいならサブキャラを倉庫として活用する事も可能ですが
私が矛盾に思う点は
「もう無理です!サーバー容量の関係で基本リテイナーは増やせません!」
「ですが今なら課金で有料リテイナーなら最大8人まで増やせます!」
これって結構な余裕じゃないですか?
1万人が課金して追加リテイナー6枠増設しリテイナー6万人増えるなら
6万人にそれぞれ基本リテイナー1人を増やすことは技術的に不可能なのか?
Pay to Winとまでは言いませんがゲーム内の所持アイテム数と言う基本的なことに
課金によるアドバンテージをつけるのはどうかと思います
Last edited by Stradi; 06-17-2015 at 05:27 PM.
私も無料で1枠増えるにこしたことはないので、お気持ちはわかりますが所持品やアーマリーの容量については何かある度にロードと負荷が絡むと納得はできます
現在でもメインキャラがいっぱいならサブキャラを倉庫として活用する事も可能ですが
私が矛盾に思う点は
「もう無理です!サーバー容量の関係で基本リテイナーは増やせません!」
「ですが今なら課金で有料リテイナーなら最大8人まで増やせます!」
これって結構な余裕じゃないですか?
1万人が課金して追加リテイナー6枠増設しリテイナー6万人増えるなら
6万人にそれぞれ基本リテイナー1人を増やすことは技術的に不可能なのか?
Pay to Winとまでは言いませんがゲーム内の所持アイテム数と言う基本的なことに
課金によるアドバンテージをつけるのはどうかと思います
何らかのアドバンテージがなければ課金なんてしませんよ。
所持数=キャラの強さに直結してるわけでもないですし
現段階では定額の範囲内では2体が限界ってことですよ。
これから先、サーバーコストが改善されたら無料でも1枠増えるといいですね。
私としてはゲームカード入力以外で継続的に課金していくのが面倒くさいのでリテイナー課金はしてないのですが
リテイナー1枠つけて増額したゲームカードがあればそれでいいです。
200円くらい払えばいいのに。
全員に+1したらアカウント数×平均キャラ数分用意しないといけないから厳しいと思いますよ。
技術的な問題なんてもちろんないだろうし、サーバーに余裕があるわけではない。
追加リテイナーで集まったお金が、そのままサーバーの維持費になってるだけかと。
少額だけど課金だからこその抑止力にもなりますしね。
リテイナーが(無料では)増やせないのなら、
愛蔵品キャビネットにしまえる装備と遺失物管理人から買えるアイテムをもっと増やしてください。
有料リテ雇っていますが、それでもミラプリ用やサブジョブ用などでリテイナーさんの持ち物パンパンで辛いです( ;∀;)
個人的な意見ですが
ミラプリという機能があって、且つ入手した装備のデータのみを保存しておく機能が無い。
EX属性が付いていて自由に受け渡し(取引)もできない。それなのにパッチの度に新装備が増えていく。
それに対して「課金で雇えるリテイナーの数を増やしました」っていうのはちょっとズレていると思いますけどね。
かなりの数の装備が増える、吉田氏自身も細かく覚えられない程、とおっしゃっていたにもかかわらず
今日の朗読会を観ていてもこの部分はしれっと流して読んでいたように感じましたし・・・。
200円払う払わないとかのお金の問題ではないと感じました。
課金じゃないと無理ならしょうがないと思いますが、なんらかの説明が欲しかったなと思いました。
「装備図鑑」的なシステムの実装、心よりお待ちしております。。。
神話装備が捨てにくい状態で、泣く泣くクリタワ装備から処分しました。
手放す>思い出の忘却と思っているのでやや悲しいです。パッチ当たったらリヴァ、ラムウ、シヴァ武器もポイする予定ですが・・・寂しいですな。
存分に語ろうではないか。
アーマリーチェストが増やせないという話をした後にリテイナーを増やすという話を続けてしまったために
リテイナー無料枠が増えると思った人は多かったと思います。
別の話にした方がよかったのでは。
「リテイナー雇える数増やします」だけなら素直に喜べた人多いんじゃないかな。
200円を惜しんでるというよりそういう印象を持ちました。
今回またジョブやクラスごとにAFがあるようですし新ジョブも増えるのでリテイナー増やしてもアーマリーチェスト自体は大変ですよね…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.