あれ?カンパニーアクションのテレポ割引IIIが30%割引って、今IIでも30%割引になってるんだよな……II弱体化?
これは地味に嬉しい。HQアイテムをNQアイテムに変換できるようになります。
複数納品しないといけないのに入手が困難なモノ(たとえば魚を2匹)などでHQとNQが1つずつ手元にあるとき、
今までならどっちか2つ揃うまで繰り返さないといけなかったのが、この機能でNQ2つにでき時間短縮になるので。
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
新しくCFに条件が付けれますが
「人数制限解除」を利用した場合、出現モンスターの強さやギミックに変更はなく、ボス撃破後の宝箱から出現するアイテム、クリア時の経験値報酬、初心者ボーナス、クリア時のクリアフラグを得ることが可能です。ただし、ダンジョン内の道中にいるモンスターから報酬や経験値を取得することはできません。また、同様に錬精度や魂の定着度/共鳴度は溜まりません。
これってルーレットボーナスはどうなるんだろうか
ルーレットでは制限解除系は使えないんじゃないですか?
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
コンテンツファインダーの「すべて」の項目が無くなったのは痛いなぁ。
パッドで操作するときはタブも多少使ってたんですが、マウスで操作するときはすべての方が直感的で操作しやすかった。
できればすべてのタブを復活して欲しいのと、我侭言うと一つの画面に収まるように一覧で表示できるようにしてほしい。
コンテンツファインダー開くと全部表示されて目的の物をマウスでササっと選択したい。
二列とか三列になってもいいし表示される窓がどれだけ大きくなっても良いからさ。
スクロールするのが少し煩わしいんだよね。
これテレポの画面にも言えることなんだけど。
まぁ一応今のほうが良いって人もいるだろうしテレポやCFの画面を現状のままか上記のように表示するか選択できたら尚いいね。
多分、「一々スクロールするのが煩わしい!」→「だから長ったらしい「すべて」は無くしてしまおう!こんな面倒なの誰も使ってないから大丈夫だろ!」って流れでこう言う事になったんだろうけど。
コンテンツファインダーの「すべて」の項目が無くなったのは痛いなぁ。
パッドで操作するときはタブも多少使ってたんですが、マウスで操作するときはすべての方が直感的で操作しやすかった。
できればすべてのタブを復活して欲しいのと、我侭言うと一つの画面に収まるように一覧で表示できるようにしてほしい。
コンテンツファインダー開くと全部表示されて目的の物をマウスでササっと選択したい。
二列とか三列になってもいいし表示される窓がどれだけ大きくなっても良いからさ。
スクロールするのが少し煩わしいんだよね。
これテレポの画面にも言えることなんだけど。
まぁ一応今のほうが良いって人もいるだろうしテレポやCFの画面を現状のままか上記のように表示するか選択できたら尚いいね。
多分、「一々スクロールするのが煩わしい!」→「だから長ったらしい「すべて」は無くしてしまおう!こんな面倒なの誰も使ってないから大丈夫だろ!」って流れでこう言う事になったんだろうけど。
自分は「すべて」を使わずタブを切り替えて選ぶ派だったので、朗読会でのコメントで
「すべて」を使う派が結構多かったことに衝撃でした。
ちなみにテレポも切り替えて選んでます。
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
最初に3.0パッチノートがあると聞いた時は、
読むといろいろわかってしまって、3,0スタート時に
あまりワクワクしないんじゃなかろうかと思ったのですが、
クエストやアチーブメント、アイテム名などが隠されてたのがすごく嬉しかったです
(知りたくないなら見るなと思われそうですが気になるじゃない!!)
正直アクションの詳細は見たかったです。
朗読会で吉田さんもおっしゃられていたように微妙な所だと思いますけど。
新スキルについては「見てのお楽しみ」で正解だと思うんですが、既存スキルの修正はやっぱり見たかったかなぁ…。(今までずっと記載されていたので)
「Lv60になって初めて修正の意味がわかる」というのも凄い分かるんですけどね。
まぁ、プレイヤーごとにパッチノートの楽しみ方が違う部分だと思いますが!
XHBの操作にテコ入れは無いんでしょうか…
1つ2つならさておき、5個も6個もスキル増えたら操作が操作が操作が…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.