Page 10 of 20 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 210

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    セカイカンガーもリアリティガーとは別にFFとしてのオヤクソクガーもありますね
    (2)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    飛空艇に関してはだけど、飛空艇を15分待ち、移動5分にして何か嬉しい事あります?
    FF11側のスレッドでは当然ながら待ち時間に不満スレッドは立っているようですね。
    言っておきますが、既に以前、現時点で「フェリーや飛空艇でイベントは実装する予定は無い」と発表はありましたよ。

    飛空艇の移動が不自然だと思うなら、今まで無かった訳ですからこれからも脳内で無かった事にし、ウルダハ&グリダニア間はチョコボ、リムサ行く時も船に乗っていけばいいと思います。

    仮に飛空艇移動に20分かかるようにリアリティを持たせても、FF14側でも直ぐに待ち時間に不満が大爆発するのは目に見えてます。

    ってかさ、飛空艇に待ち時間や移動時間を設けて不満が出ないなら、皆はグリウリ間を走るし、リムサにもフェリー乗っていくよ。
    世界観だろうとリアリティだろうとどっちでも良いけど、飛空艇に待ち時間&移動時間を設けた方が良いと言っている人たちは折角スクエニ側がアニマ対策、移動対策として急いで実装してくれるのに、今後は「アニマが~」なんて言わないで欲しいね。
    (2)
    Last edited by Thend; 09-16-2011 at 06:44 PM.

  3. #3
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    飛空艇に関してはだけど、飛空艇を15分待ち、移動5分にして何か嬉しい事あります?
    FF11側のスレッドでは当然ながら待ち時間に不満スレッドは立っているようですね。
    言っておきますが、既に以前、現時点で「フェリーや飛空艇でイベントは実装する予定は無い」と発表はありましたよ。

    飛空艇の移動が不自然だと思うなら、今まで無かった訳ですからこれからも脳内で無かった事にし、ウルダハ&グリダニア間はチョコボ、リムサ行く時も船に乗っていけばいいと思います。

    仮に飛空艇移動に20分かかるようにリアリティを持たせても、FF14側でも直ぐに待ち時間に不満が大爆発するのは目に見えてます。

    ってかさ、飛空艇に待ち時間や移動時間を設けて不満が出ないなら、皆はグリウリ間を走るし、リムサにもフェリー乗っていくよ。
    世界観だろうとリアリティだろうとどっちでも良いけど、飛空艇に待ち時間&移動時間を設けた方が良いと言っている人たちは折角スクエニ側がアニマ対策、移動対策として急いで実装してくれるのに、今後は「アニマが~」なんて言わないで欲しいね。
    ゆくゆくは一瞬で着くコースと移動時間をかけて旅を楽しむコースに分けるとかモルボルさんあたりが言ってませんでしたっけ?
    FF12のような感じだと思いますが。

    これですね追記しておきます。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...889#post323889
    (7)
    Last edited by Mogsky; 09-16-2011 at 07:02 PM.

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Mogsky View Post
    ゆくゆくは一瞬で着くコースと移動時間をかけて旅を楽しむコースに分けるとかモルボルさんあたりが言ってませんでしたっけ?
    FF12のような感じだと思いますが。
    あら、そういう事も書いてたんですね。
    私が読んだときはフェリーに海賊など実装して欲しいってのがあってその時は「現状は~」って書いてあったのですけど私の情報が古かったか。これは失礼・・・orz

    まあ、スクエニに頑張ってもらって、一瞬で着くパターンとのんびり遊覧するパターンを将来、作って貰えばいいんじゃないのかなあ。
    (0)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    あら、そういう事も書いてたんですね。
    私が読んだときはフェリーに海賊など実装して欲しいってのがあってその時は「現状は~」って書いてあったのですけど私の情報が古かったか。これは失礼・・・orz

    まあ、スクエニに頑張ってもらって、一瞬で着くパターンとのんびり遊覧するパターンを将来、作って貰えばいいんじゃないのかなあ。
    確か飛空艇乗り込みがトリガーになるイベントもある、という内容でした
    ゆくゆくは、という話なので先は長そうですが…

    それにフィールドを歩いていると空を飛空艇が飛んでいますから、瞬間移動が
    デフォルト、という訳ではない筈です

    個人的にはOblivionの様な箱庭系RPGをみんなで楽しむ、というのが理想なので
    15分待ちとかもありだと思っています
    XIで虹を見るのにリアル3日待ったりしてましたし

    他の方も仰っていましたが、世界観を好む人にも様々なスタンスがあって、わたしの
    様に極端な者も居れば、バトルゲームとして割り切るのも寂しいかな、くらいの方も
    いらっしゃると思います
    一まとめに効率と世界観という対立構造にしても意味が無いかもしれませんね
    (7)
    Last edited by Correia; 09-16-2011 at 07:13 PM. Reason: 追記

  6. 09-16-2011 07:47 PM

  7. #7
    Player
    Shiruka's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    19
    Character
    Akino Breadfesta
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 70
    FF14には冒険がない、という意見をよく見かけます。
    私もそう思っています。

    テレポやデジョンを、最初は便利と思って使っていましたが、あまりにも利便性が良すぎるために、プレイしている内にこのゲームに世界を感じなくなりました。(もちろんテレポの設定は知っていますが、納得はできなかった)
    たとえば、エーテライト間ワープや、ギルドリーブ配布係りの人がテレポ、という方法であれば世界観を保つことができたのではないかと思います。

    移動時間が無駄、絶対飽きる、という意見も理解できますが、瞬間移動のような便利機能はストーリー進行などで徐々に使えるようになるから、世界の広さを感じられるのではないか、と考えます。
    (22)

  8. #8
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    ランク1から使えるアニマテレポについては、世界観についてももちろんですが、

    「ゲームの導入設計」としても、あり得ないですね。
    (15)

  9. #9
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by volca View Post
    ランク1から使えるアニマテレポについては、世界観についてももちろんですが、
    「ゲームの導入設計」としても、あり得ないですね。
    プレイヤーキャラクターの「戦闘不能」、「全滅」の扱いを考えると、
    「しんでしまう とは なにごとだ」
    って画期的だったと思うんですけど、FFのオンラインゲームだったらどういうのが自然なのかなぁ、と思います。
    で、
    「体は動かないけど自分の意思でエーテル化だけはできるデジョン」っていうのを戦闘不能に対する回答として、そのつながりでテレポがあるっていうのは、うまくできてるような気もします。

    R1で使えるのが問題っていうのは良くわからないんですが、たとえば、「R1だと一回あたりアニマ100ポイント消費でランクが上がると徐々に減ってく」とかいう仕様もアリかなとは思います。
    「一度も行ったことないエーテライトに相乗りで飛べちゃう」あたりはエーテルの原理的にあり得なくはないと思うんですが、ちょっとゲーム的に納得行かないというか楽しくない気はしてます。
    (6)

  10. #10
    Player
    ankimo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    87
    Character
    Foie Baudroie
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    際限なく利便性だけ求めるとMMOじゃなくてMOみたいになっちゃうね。
    人の集まるロビーからエンドコンテンツのエリアに飛んで攻略するだけ。
    フィールドなんか必要ないよね。

    エンドコンテンツとコミュニケーションだけを求めるならMOでいいんじゃないかな...
    (19)

Page 10 of 20 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast

Tags for this Thread