Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 205
  1. #1
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90

    セカイカンガー に問う 不自由なゲームプレイでいいのか!

    一部誤解を招く表題であった事は謝罪しますが 
    [SIZE=5]けして対立を煽るものではありません[/SIZE]


    例えば飛空挺が瞬間移動装置のように一瞬で移動出来るのはオカしい
    キチンと時間経過をいれるべき

    というような セカイカンガー派の主張は「果たして本当に正しいのか?」

    リアリティを求めるあまり「不自由」を強いるようなゲームデザインは「果たして本当に正しいのか?」
    あるいは『「世界観の充実」を求める為に「不自由」を強いるのは?』

    逆にゲームプレイの快適さを求めるにあたり「どこまで世界観を壊される事」を許容出来るのか?



    ここいらのバランスの取り方に苦慮してるであろう吉P並びに開発の方の参考になるような議論になればいいかなぁと
    (28)
    Last edited by kom; 09-17-2011 at 12:45 PM.

  2. #2
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    11で世界観を保ちつつ快適な移動が実現できてますから
    逆に14の投げやり的なアニマテレポ移動が目につくのかもしれません

    世界を冒険する舞台で誰でもどこでもワープできる、という時点でなんかもうおかしいですからね。
    死亡フラグがたったNPCはなぜテレポやデジョンで逃げないのだろう・・・?
    (29)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by kom View Post
    例えば飛空挺が瞬間移動装置のように一瞬で移動出来るのはオカしい
    キチンと時間経過をいれるべき
    というような セカイカンガー派の主張は「果たして本当に正しいのか?」
    リアリティを求めるあまり「不自由」を強いるようなゲームデザインは「果たして本当に正しいのか?」
    逆にゲームプレイの快適さを求めるにあたり「どこまで世界観を壊される事」を許容出来るのか?
    飛空艇だけの話をするならば、瞬間移動装置的な運用をするならテレポの拡張でいいってことなんですよね
    飛空艇として実装するならば「飛空艇ならでは」の楽しみが欲しいというのが本音ですね

    設定に矛盾が生じたり、リアリティを求めた結果発生する不自由が突出しすぎてバランスが悪く「理不尽」と感じれば失敗
    設定を練りこみ、周辺システムとのバランスを取って「なるほど。そういう理由なら仕方ない」と「納得」できれば成功、というところですかね
    (20)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    世界観どうこうより飛空挺での瞬間移動は物理的におかしくね?
    まあ、気にしてない人が多いので別にいいのかなあとは思うが
    自分が設定担当者だったら死んでも採用しないわ
    (36)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    個人的には、ですが

    その世界が機械的で魅力的でなかったら、戦闘が魅力的でもプレイする意味を感じません
    異世界で冒険をしているワクワク感が勝れば若干の不自由は甘受できますね

    現状のリムサから出る定期船も、XIのような怪物や海賊船がランダムに襲ってきたりすれば
    無駄な時間とは感じないでしょう
    未実装ですが飛空艇も同じ感覚で利用できると思います

    また、無駄に広いと言われるマップも生活感うを感じる街道沿いの風景や滝や神秘的な洞窟、
    虹などの気象条件があれば楽しめると思いますね
    (19)

  6. #6
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    [size=10]セカイカンガー!!![/size]







    [size=17]レッド惨状![/size]

    不自由でもそこにロマンがあればそれでいい。
    首都高速でブローし「やっぱキャブのセッティングが薄すぎたよねー!」とかニヤニヤしつつ
    発生させた渋滞の最後尾で追突死亡爆発炎上事故により数十人が死亡とかロマンたいがいに
    せよという悲劇は起こりえないFF14においてはロマンはあるだけあっていい


    でもな~他人の不自由や迷惑よかロマン優先すんのかよとか言われっともうそこまでの
    体力は無いし絶対ロマン境界線をどこに引くかって話し合いではいくらでも譲歩する用意がある
    (17)

  7. #7
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by tamori View Post
    世界観どうこうより飛空挺での瞬間移動は物理的におかしくね?
    どう考えてもおかしいですよねw
    でも、これを実装するからとテレポが不便なまま据え置かれたので、どんなに不完全であろうと実装してもらわないと困るのです。
    (13)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  8. #8
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    実はセカイカンガーに拘って「多少の不自由」は許容できるとは思っているんですが
    その際に大切なのは「それが面白い遊び」になるか?なんじゃないかと

    飛空挺だと乗ってる際に千種類ぐらいの突発的イベントが用意されていて
    何が起きるかハラハラできるとか ですねww(プランナー死ぬな)

    それが用意できないのであればエレベーターのようにムービースキップで
    いいんじゃないかと思うんです
    (8)

  9. #9
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    結論から書くと、スクエニさんのような「ゲーム慣れしたユーザー」をたくさん抱えた『ゲーム会社』が
    緻密なハイファンタジー仮想世界を作ろうというのが間違ってると思う。作れるはずが無い。
    そうゆうマニアックなジャンルは中小や泡沫が起死回生の一発とか散り際に一花咲かせるつもりで
    やったら意外と良いのが出来ましたとか、開発者の若気の至りで作るもんだと思う。
    売れないよ、世界観ガチガチのハイファンタジーMMOなんかw


    っていう本音は置いといて。


    でも、職人の世界には「売れるものばかり作ってると気がつかない間に腕が落ちる病」っていうのがある。
    「新しいもの?そんなの他所が作ればいいよ、うちは売れるもの作るから」ってやってるまにあっという間に技術が萎む。
    徒弟的な仕組みもないから技術の継承もされない。これはたぶんゲーム製作の世界でもあるんじゃないか。
    作り続けてれば何がしかにたどり着くのが職人の世界。だから、やっぱり「これ無理!もう無理!」といいながらでも、
    ゲーム機能と世界観の辻褄あわせに奔走してください。頑張れ開発、負けるなスクエニ!
    「諦めたらそこで試合終了」って、汎用性高い良い言葉だねぇ。カーネルサンダースだっけ?
    チキン食べたい。

    盛者必衰。 売れ続ける方程式なんか無いよ。
    日本のゲームメーカー代表なんだから頑張ってくれたまえ。
    自分のやりたいハイファンタジー世界とは違うけど、それでもFF14に期待してるから。
    (12)

  10. #10
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    わたしも世界観は重視してますが、これって結局個人の利害も絡むから難しいですよね。

    例えば、世界観がとか言っている人でも、種族差とかになると、猛烈につぶしにかかるとかね。「ルガディンとララフェルのHPやVITが同じっておかしくないですか?」とか言ったらララ盾してる人とかの地雷踏みまくりですよね。

    守護神とか誕生日でステータスに差があってもいいとわたしは思うのですが、これに賛同する人もあまりいませんね。

    「総論賛成、各論反対」みたいなことは、どこの世界にでもあるものです。
    (20)

Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast

Tags for this Thread