採掘で古ぼけた地図G3を採掘するのですが、
6月8日 鉱石 およそ1500個 掘って 古ぼけた地図G3 費やした時間 およそ 3時間
6月9日 鉱石 およそ800個 掘りました。 費やした時間 およそ 2時間
6月10日 今日も 2から3時間くらい 掛りそうです。
もう少し時間短縮出来ませんか?
攻略手帳完了する場合、必ず掘らないと いけません。
マーケットで古ぼけた地図を買うと、高すぎるので買いません。
マーケットで古ぼけた地図を購入したら、採取した事に、なりません。
採掘で古ぼけた地図G3を採掘するのですが、
6月8日 鉱石 およそ1500個 掘って 古ぼけた地図G3 費やした時間 およそ 3時間
6月9日 鉱石 およそ800個 掘りました。 費やした時間 およそ 2時間
6月10日 今日も 2から3時間くらい 掛りそうです。
もう少し時間短縮出来ませんか?
攻略手帳完了する場合、必ず掘らないと いけません。
マーケットで古ぼけた地図を買うと、高すぎるので買いません。
マーケットで古ぼけた地図を購入したら、採取した事に、なりません。
鉱石掘らずに、採掘リスト開いて地図ないのを確認したら閉じて次のポイントへ移動
の繰り返しなら、運が悪くても大体30分で取れますよ
不勉強で済みません。
その攻略手帳というコンテンツは友人から レベル上げにも成長が止まった後の気分転換にも 都合良いものだと聞き、そう認識しておりましたが、ピンクさんのような採掘ジョブの攻略手帳は「幾日以内に鉱石を一定数掘らないとリセットされてしまう」というような、ある意味追い立てられながらするよう仕様なのですか?
だとしたら少し困りますね。空いた時間に気楽にできるようなコンテンツに近付くといいですね。
実際戦闘ジョブと採掘ジョブの攻略手帳は設計が全く異なるものなのでしょうか?
主さんの不満はレスにて解決したとおもうのでこちらに返信です。
主さんが言いたかった攻略手帳の話は、採掘部分ではなくおそらく「古ぼけた地図」の項目の事ではないかと。正確はトレジャーハントでしたか。
採掘関係の項目も含め、カンスト後に暇を見つけて少しずつ毎日やれば大体はクリア出来るものですので、心配には及びません。
古ぼけた地図G1~5も採取確率上げてほしいです。
古ぼけた地図ですが、他のグレードでも一度採取してしまうと18時間は入手できない仕様になっています。
例えばある日の0時にほったあとはその日の18時以降にならないと入手できない(一覧に出ても来ない!)です。
ログイン時間や採取する時間によってはその入手できない時間になっている可能性はありますので採取する時間を毎日同じ時間にするといいですよ!
また、地図が出る可能性のある採取場所は場所が決まってます。
違う場所を掘ってる可能性もあるので調べてみるといいですね。
あとテクニックとして地図だけほしいときは、
1場所1回採取というテクニックがあります。
1回でも採取すると内容更新の対象になるので、地図がなければ1回ほって次の場所を繰り返すだけでもだいぶ時間は減らすことができますよ!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.