特定エリアのみ適用されるシステムならいけそうですけどね
物凄い寒い山を登る過程で園芸師で採取した原木を木工師で薪にして暖を取りつつ
採掘師で採取したキノコを調理師でスープにして体を温めて登山していくみたいな
頂上になにかしら目的地として良い物あれば楽しそうです
特定エリアのみ適用されるシステムならいけそうですけどね
物凄い寒い山を登る過程で園芸師で採取した原木を木工師で薪にして暖を取りつつ
採掘師で採取したキノコを調理師でスープにして体を温めて登山していくみたいな
頂上になにかしら目的地として良い物あれば楽しそうです
満腹度は手持ちの圧迫にしかならなさそうなのでどうかとして
園芸とか採掘でたまにちょっと良いバフがつく食べ物が取れたりとかすると面白いかもしれません
食事直後だけみなぎる、擬似満腹って感じですかね(空腹にはならないけど)
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
「おはようあなた。今日のお弁当よ」→大きいパン
空腹になった時のデメリットを突き詰めていけば
面白そうなシステムになりそうなんですけどね
デメリットを極力低下させて考えると
満腹後に空腹になるとお腹が空いたっぽいエモをたまにするようになる
→食事によるバフのメリットへの導線みたいな
むかし、タキビっていうチャットソフトがあったのを思い出しました。
焚き火に薪を入れて火を絶やさないようにするんだけど、火が消えてしまうと、魔物が現れて、
最終的に1人、また1人と魔物に食べられていってチャットルームから強制退出、最終的には
チャットルームにはだれもいません的なラストを迎えるというw
Last edited by ekiben; 06-08-2015 at 12:31 PM.
NPCに対して生活感が無いという意見を見かけたときに、私たちも例外じゃないよなーと思ったのが
きっかけでして、リアルさを追求し続けてもけして良いことばかりじゃないのはわかるんですけど、
そういえば、トイレとかどうしているんだろうと、ふっと考えることはありますよねw
ハウジングにもトイレらしき家具がないし・・・(ゴゴゴゴゴゴゴ
もうちょっと食事の需要度が高くてもいいと思いますね。
別MMORPGの例ですが、
食事は、ステータスのプラス効果に加え、
非戦闘中のHPとMPの回復速度アップ効果がありました。
(15分〜30分の効果継続)
食事無し→連続で戦闘するのはちょっとキツい
食事有り→今のFF14より若干遅いくらい
HPとMPの回復速度アップ量は、食事の値段に関わらず、ほぼ一定で、
(食事の値段は、主にステータス上昇量の方だけに影響)
とりあえずは、安くても高くても食事は摂り続ける方が良い、
というものでした。
(FF14だと、取得経験値+3%みたいなもの)
パッチ3.0で、とりあえず皆食事を摂るようになると思いますが、
レベルがカンストしても、食事を摂り続けるような、
何らかのボーナス効果は欲しいところですね。
それこそ、NPC店売りの最安食事(10ギルとか)で良いので。
Last edited by Dainopu; 06-08-2015 at 10:37 PM.
生活感という意味ではFFならテントとかコテージDQなら宿屋って
ある意味生活感の演出だったのかもですねぇ
直接食事等の生活に必要な雑多な物事を見せるんじゃなく
休憩して回復する間にあれこれやっているんだろうという感じで
バハとか蛮神いく時に「待って待ってトイレまだだからこのままだと戦闘中に便意ゲージ溢れちゃうのほおん」とか気色悪い事になるのだろうか……
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.