確かに、敵を倒すのに経験値以外の意味が欲しいですね
私的に、敵を倒したら装備ってよりそのモンスター固有の素材が出るようになって欲しいですね
そしてその素材はクラフト装備の素材となってくれればもっと経済的にも
ダンジョンの周回要素としても意義を見いだせると思うのですよね
例えばですがモルボルの唾液とかアーリマンの涙とか今だと地図とかで入手すると思うのですが
私的にはああいうモンスター固有の素材は宝箱から出るよりモンスターから出てくれる方が
そのモンスターを倒しに行く為にダンジョンへ行く意義が出てくると感じるのですよね
勿論地図から出る固有レア素材を否定するわけではありません。
だけど、ダンジョンにもそういう固有レア素材を配置しておかないと、これからダンジョンが
ますます増えていくと予想しているのですが(拡張で8つ?増えるんでしたっけ)経験値以外で
ダンジョンに行く意味が薄いとIDが使い捨てのコンテンツになっていってしまうのではないかと危惧しています。
ID装備も1度取ってしまうとしまうと大半の方はミラプリ目的とかだと思うので周回という意味では薄いと思うんです。
なのでIDのモンスターにもっと固有素材を配置して
IDで素材獲得(周回要素up)→クラフト(生産up)→マーケット(経済up)と好循環を生み出して欲しい
ですね(´・ω・`)
Last edited by Maisie; 06-05-2015 at 01:57 AM.
楽しさとは違うかもしれませんが、
モンスターを種類ごとにそれぞれ累計で一定数(10匹とか50匹とか?)倒したら各モンスター毎にちょっとした報酬と交換できるみたいな、
コレクター要素があってもいいかもしれませんね。
(討伐手帳は指定モンスターのみですが、これは全モンスター対象でクラス・ジョブも関係ない形で)
もちろん報酬がいいものだとスルーできるモンスターに対して倒す倒さないの意見が対立してしまう可能性もあるので
報酬はホントにちょっとしたものでいいんですけどね。
Last edited by jogea; 06-05-2015 at 03:55 AM.
私は超後発組なので、ほとんどのダンジョンは初見か、せいぜい数回しか行っていません。
でも、PTメンバーは大抵何回も来ているので、待たせないように遠慮して毎回ムービーを飛ばしています。
宿屋で見れるかなと思ったら、ID進行中のムービーは見れないんですね。がっかりです。
YouTubeなどの動画でノースキップのものを見つけてみるしかありませんが、キャラが他人だし、画質もHDでなかったり、没入感ゼロです。
進行中の短めな動画も宿屋で振り返られるようにしてほしいですね。
ID中のムービーも宿屋でみれますよー
インスタンスコンテンツ の中にあります。
タンクやヒーラーでダンジョン5回くらいいったら
マウントのBGMがそのダンジョンの曲に切り替えられる、とか
あったら旧IDは多分もっと回しに行く。
挑戦回数の多さに応じて、
IDをテーマにした壁紙や家具などが貰えたりすれば、
何度も行くことに対しての不満も減るような気がします。
街にもNPCがたまに出現するようになったし、IDでも学者トンベリみたいな感じでたまに遭遇できてイベントがあるとか
あと雑魚の数は固定でいいけどグループ単位での配置順はランダムにするとか
特にタンクだと配置順固定は楽ではあるけど正直つまらないところでもあります
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.