Quote Originally Posted by omizuoisii View Post
テトラ(回復量700)とディグニティ(回復力400)を互換というには流石に無理がありませんか…?

ディグニティがチャージ2だと言ってもそれも80からですし、単純に数字だけ見たらそこでやっと800かつ、体力が少ないほど回復と言う割に紅蓮の時ほどタンクのHPは戻りません。
ああごめんなさい、そこはチャージ2で考えてました。確かにレベリング過程だと大きいですね、すいません。
ただ、紅蓮の時ほど戻らないのはヒール量に対してタンクのHPが増えたからで、そこは白でも学も変わりありません。逆に言うとベネディクションが今まで以上に強力ってことにもなりますけどね。
また、HP依存で回復力増加の特性を今自キャラで試してみたところ全快で12000程度、HP約50%で20000程度、HP1だと30000程度回復しました。多少差はありそうですけど、多分HP減少量に比例して回復量あがってますよね。ちなみに似たような装備の白のテトラは23000でした。
流石に最大値の30000で語るつもりはありませんが、タンクのHP半分でヒールした場合テトラの80〜90%程度のヒール量でリキャは33%減の40秒、おまけにチャージアクションです。自分はここまでちゃんと見たことなかったんですが、むしろディグニティの方がやや優秀なのでは…。