Quote Originally Posted by Nornornir View Post
このスレッドに居るとエオルゼアですごく不幸なことが起きていると思ってしまいますが、
運営(開発)としては致命的とは思っていないでしょう。
ASTプレイヤーからすると致命的に見えますが、FF14全体からすると些事に過ぎないということです。

開発が致命的と考えるのは「エリアが落ちた」とか「範囲アクションが範囲にならない」とかそういったレベルで、
この場合は不定期メンテナンスや hotfixes がでます。

現状はIDをクリアできますし、A1/A2 savage もクリア実績があるので、致命的とはなりません(大変かどうかは無関係)。
「月額払ってるんだぞ!」という向きもありますが、FF14全体がプレイ不可となっているわけではありません。
AST 以外のコンテンツをお楽しみくださいということです。

現実として「致命的ではない」が開発のスタンスと考えた方がよいです。
過度に期待してお心を病まれぬよう。
そもそも開発チームは「致命的ではない」と考えているんでしょうか?
でもそれって「致命的ではないと考えています」って答えればいいじゃないですか。
伝えようとしてくれれば、なにをどのように大丈夫だと考えているのかこちらも理解できると思うんです。

でもなにも言ってくれないんですよ!

唯一発した言葉は「これからもフォラームをよろしくお願いします」みたいな言葉じゃないですか。
もう占星術師は大丈夫だとか、大丈夫じゃないとかそういう問題じゃなくなってるって思います。
なにか言ってよ。お願いだから。


なーんて話は前々からされてるので、このコメントは無意味だってのはわかってるんですけどね。
でも言わずにはいられないわけです。