同じくダイレーション覚えてさらに占星が楽しくなってきました!
今までバフ投げてただけなのが15秒間延長できる!ようやくバッファーみたいになってきました。
4人IDでバフ投げられた人はどんな気持ちなんだろうとバフ投げられた側のタンクさんやDPSさんの気持ちもちょっと聞きたかったりしますね。
同じくダイレーション覚えてさらに占星が楽しくなってきました!
今までバフ投げてただけなのが15秒間延長できる!ようやくバッファーみたいになってきました。
4人IDでバフ投げられた人はどんな気持ちなんだろうとバフ投げられた側のタンクさんやDPSさんの気持ちもちょっと聞きたかったりしますね。
細かい所だけど、コンバラとコンバスのアイコンが凄い似てて間違うので、どっちか青いフィルターかけるなりしてぱっと見分かるようにして欲しい。
PLL始まりますが占星について言及はあるのかな~(´・ω・`)
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
・バフ効果の強化
・キープ非戦闘状態可
・シャッフルリキャスト短縮
・その他カード関連の手直し
・ライトスピードの効果を修正(強化)
・運命、星天の効果を強化
以上を3.05を待たずに?3.05に?修正、らしいです
(他取りこぼしている、勘違いしている内容あれば補足お願いします)
ヒール周りに言及はなかったですが、
カードを楽しく使えて効果をきちんと実感できるように修正していくと言及していましたね
あとドンアクに言及なかったですけど、伝わっているといいな・・・
Last edited by Amane; 07-10-2015 at 09:27 PM.
シャッフルで同じカードが出るのはどうなるんでしょうね・・
強化次第では修正なしかな?
非戦闘時キープはなくてもよかった派です。
ストンスキン 3s*8 = 24s の待ち時間ですら長い・面倒という意見があってストンラスキンが実装されたのに、
キープしてロイヤルロードしてカードのリキャスト満ちるの待って、とやると引き直しなしでも 60s かかるんですよね。
もちろんそこまでしなくてもいいんですけど、万全の状態で再戦したいってのは気持ちとしては理解してもらえると思います。
ストンスキンだって敵の最初の範囲攻撃一発で全部剥げてましたけど、みんなおまじない半分でキッチリかけてたからこそ時間の不満が出たわけですしね。
なので、戦闘前にキープできない分は効果量なりで帳尻合わせてもらったほうがよかったかなあ。
# これで蓋を開けたらカードのリキャストが非戦闘時のみ 5s とかになってたら開発愛してる
その他は実際にパッチノートを見てみるまでなんとも言えないですねえ。
非戦闘時のキープはエンドコンテンツの開始前とかじゃなく、IDとかの道中とかを想定するとありがたいことだと思います。
それはともかくとして…全体的に不満に思われてた部分のバッファーとしてのアドバンテージについて調整するっていう方向のようなので、個人的には凄くいいことだと思いました。
シャッフルもそうだけどドローのリキャも本当に検討して欲しい。GCDでもいいくらいだよ
結局どんなにカードの効果が上がろうとも、肝心な時に肝心な仕事が出来なきゃ意味が無いんだ
エンドコンテンツの開幕やDPSチェックのタイミングで「今パイオンしか歌えないです。レクイエムはないです」なんて詩人に席がある訳がない事を強く理解して欲しい
質問下さった方、大変嬉しいんですけど投稿回数に引っかかってるのでこちらに追記します
回数制限解消されたら改めてレスし直そっかな
GCDでもいいと書いた理由は
現状のエンドコンテンツであっても
「DOT付けたしヒールも必要ないしドローはリキャ遥か先だし何しよっかなぁ……」って時間が普通にあるからです
その時間に今は棒立ちするか、クルセ付けてとりあえずマレフィラ打つしかありません
カード関連アビリティがGCDになればそこを「バッファーに専念する時間」に変化させる事が出来ます
それにGCDなら「DOT付けたしヒールも必要ないしドローはまだ先だけど、クルセ付けて切る時間はないなぁ……棒立ちかぁ」って時にも仕事(orその準備)が出来ますしね
もしそうなれば、それは白学にもないジョブの取り柄の一つになる筈です
また
白はピュアヒーラーです。リジェネやメディカラやケアルガ等、大回復を得意なGCDスキルを持っています。アビリティはそれを更に補強してくれます
学者はバリアヒーラーです。鼓舞と士気はそれだけでバリアとして十分な性能がありますし、各種アビリティによって更に高度な軽減も出来ます
なら占星術師はバッファーです。GCDスキルとしてバフがあっちゃいけない理由はない筈。むしろアビリティでしかジョブの強みが発揮出来ないなんて欠陥以外の何物でもない
アビリティはそれらを更に補強してくれればいい
また占星術師の「ランダム要素」は現状では酷いものですが、残すべきものだとも僕は思っています
リキャを短くして欲しいのは「試行回数を増やす事で、プレイヤーの操作でランダム要素を収束させられる可能性を向上させて欲しいから」です
その点で、カード関連アビリティのGCD化は理想的です。今のままの効果量でもGCDの頻度で回せればそれなりの貢献になる筈ですしね
「次の攻撃やギミックに好ましいロイヤル、カードを揃えられたが、まだカードを引くチャンスがある時」に
「もうドローをやめてギミックに備えて安定志向で行くか」「ギリギリまでバフを回してより多くの貢献というリターンと、ギミックまでにカードを揃えられなくなるかもしれないというリスクを取るか」
ランダム要素に対する向き合い方をプレイヤーの意志で変えられるのもゲーム的に面白くなると思います
ドローのGCD化を望む理由はこんなところです
逆説、ドローやシャッフルがアビリティのままリキャが10秒とか5秒とかになってくれるなら、別にGCD化してくれなくてもいいんですけどね
理由として特に大きいのは「試行回数の向上」ですね
結局のところ、DPSチェックの時に(仮に修正で効果が上昇しても)ビエルゴやら世界樹やら引いても無意味ですからね
そこのところは本当に開発の皆さんに理解しておいて欲しいと思っています
Last edited by itisme; 07-11-2015 at 04:51 AM.
そうですね。ID の道中を想定だと間違いなくほしいんですよね。
ID で敵の HP が少し残ってるのでまだいけるかな? と思って引くと、一気にマーシーや終撃が刺さってキープが間に合わず「タンク走ってー!」ってなったりとか。
他にも占星の HoT が重ならないのも「8人コンテンツで占占になったらダイアーナルとノクターナルで分担してね!」ってことだと思うのですが
これもモブハントや24人コンテンツでは占星だけ不利になる影響が出てますし、全部のコンテンツで満足行くような調整はなかなか難しいですね。
カード周りをよくするとは言ってたけど私は占星術師のヒール能力がPTプレイにあたっての負担と考えているので開発があまり問題視していなかったのが個人的に残念でした。
カードを強化したとしても回復能力不足は解消されないと思うしエンドコンテンツ挑戦する場合、被ダメージが大きいためどうしても相方のヒーラーさんに頼ざるを得なくなりますし、また負担をかける事になります。回復不足はPT全体の影響しますし最悪全滅の原因となり、これはヒーラーというロールをやっていて最も避けたい事と考えています。
一部画像であがっていますが、占星術師がいくらカードと言うメリットがあったとしてもわざわざこういったデメリットを抱えて攻略に挑むと言うのはリスクがあるため
PT募集などで占星術師の席がないんだと思います。
修正されるのは喜ばしいのですが、やはりヒーラーというロールの性質上、回復能力が乏しいヒーラーと言うのははたしてそこに居場所があるのでしょうか。
Last edited by ViviOrnitier; 07-10-2015 at 11:47 PM.
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.