Page 98 of 586 FirstFirst ... 48 88 96 97 98 99 100 108 148 198 ... LastLast
Results 971 to 980 of 5855
  1. #971
    Player
    Norop's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    336
    Character
    Poron Laevateinn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    ヒーラーにスタンス切り替え能力やバッファーの性能がついていったて別に問題ないと私は思う 問題があるのはバッファー能力がランダム性能であり ほしい時にほしい能力を使えないのに、それありきの調整をしなければゲーム性が保てない現実のほう

    実装から時間経過し野良でも、ある程度余裕を持ってクリアー出来るようになった状態なら いざ知れず実装直後の、それぞれが自分のジョブでptとしてどう貢献が出来るのかギリギリまで突き詰めて攻略しようて人達が集まった中に本人の意思とは関係なく運が味方してくれなくてはギリギリの戦いが出来ないメンバーがいたとしたら周りは、どう思うだろう!?本人は!?勝てたとしても「キミ運いいね!」て言われたいのだろうか!?実力でもぎとった勝利のはずなのに

    ランダムだったにしてもコンテンツバランスを崩し早期攻略の要になる程のカード性能を持たせる事は出来ない

    じゃー汎用性を高めたらと考えてもカードの種類ばかり増え ほしい時に、ほしいカードが更に引けなくなるじれんまにおちいる 今ですら、ほしいカードが引けないわけで

    ランダムで不安定なバッファー能力 そのためのヒーラー能力の低さ このへんがまったく面白くない

    ランダム要素のないヒーラー+バッファージョブ ヒーラー+デバッファージョブ通常であれば二つジョブを作る事が出来るネタだとは思うけどカードという不安定な能力とスタンス切り替えが売りの占星術師であれば不安定である狙って発動できるわけではない事を前提に両方できる贅沢な仕様も可能な気がする

    ゲーム製作にかぎった話ではないけど現状それが仕事になれば新しい技術を一般には開放しない、それは後日の飯のタネになるから・・てビジネスモデルがあるとは思うけど私はだけど現状の占星術師は、そんな匂いがすると感じてしまう

    カードを実際に使ってるような操作感も大事 でもねFF14で世界中の人のカードにたいする概念を変えてやるんだ!ぐらいの野心を持って作ったジョブで私は遊びたいな 走り出してる占星術師では、もう無理だったにしても今後に期待してるからね

    追記:みなさん批判したくて書いてるとは思わないでください いい大人が、それだけ言いたくなる!ぐらいFF14てゲームに期待してるよ!て事の裏返しだと思いますよ いい大人が、そんな情熱をかたむけて現状遊べるゲームなんです その灯火を絶やさないように頑張って
    (14)
    Last edited by Norop; 07-24-2015 at 02:48 AM.

  2. #972
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    先ほどの自分の投稿、白の代役を務めるにはスキル(ピュアヒーラー力)が足りないということで、
    既存スキルの強化以外になんかないかなーと、占星術師でFLしながら考えていました



    シナストリー(Instant/Recast:120s)
    効果:パーティーメンバーを対象とする。
       対象を除くパーティーメンバーへの回復の50%を、シナストリー対象者へ与える。
                 ↓
    シナストリー(Instant/Recast:30s)
    効果:一部の回復アクションを除き、次の回復アクションを連続して2回発動させる。
       この効果による継続回復は重複せず、バリアは1回分の回復量が適用される。




    シナストリーは面白いスキルかと思いますが、
    如何せん回復補助とかんがえると必要な時ほど50%では足りず、
    必要ない時はアスペクト・ベネフィク掛けておけばいいやとなり、ひと押しが足りないのが現状です

    そのひと押しに、学者の応急戦術くそ強い・・・ってことでそれの占星術師版
    ちょうどアイコンも2重になってますし、2人に分身して回復押し付けるみたいなイメージで
    消費MPは1回分です

    ただし追加効果は重複などせず、あくまで回復部分の強化を目的とします
    そのため想定している適切な使い方としてはベネフィラ、ヘリオスとの合わせ技がメインですが、
    アスペクトなどでも使えないことはないです・・・が、効率は死ぬほど悪いので自己責任で、みたいな
    ディグニティの重複は当然不可(まぁ今の仕様だと重複してもゴミですが)


    という感じでどうでしょう
    なんとか回復強化の自己バフはひとつ欲しいので、入れ替えるとしたらダイレーションかシナストリーかなーと思い、これにしました
    (0)
    Last edited by Amane; 07-24-2015 at 02:49 AM.

  3. #973
    Player
    Zenoa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    455
    Character
    Zenoa Granger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 68
    シナストリー(Instant/Recast:120s)
    効果:パーティーメンバーを対象とする。
       対象を除くパーティーメンバーへの回復の50%を、シナストリー対象者へ与える。
                 ↓
    シナストリー(Instant/Recast:120s)
    効果:パーティーメンバーを対象とする。
       対象を除くパーティーメンバーへの回復の100%を、シナストリー対象者へ与える。

    で、リキャストも短くしても行ける気がする…
    スキルの多くがクラスクエで覚えるものばかりのため、内容変えすぎてしまうとクエストも変えなければならなくなってしまうむずかしさ・・・
    (0)

  4. #974
    Player
    Lysha's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    1
    Character
    Lyche Lily
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    もう似たような内容ばかりになってしまうのですが

    アーリーから占星を真っ先にあげて60にしました。
    その頃にはもう力不足は痛感していましたが、PLLでの調整アナウンスがあり、モチベーションもなんとか維持してきました。
    で、フタをあけてみたら運命の輪の回復量アップ?ロイヤルの入れ替え?ライトスピードは確かに強くなりましたね。星天対抗は?いやぁ操作感とかぐっと変わるのかなとかドキドキしてたのに全く無用の心配でした。
    そりゃ使用感もほとんど変わらないんじゃPT募集の扱いも変わらないですよね?

    そこに今回の開発チームからの投稿、占メインでやってたらそりゃ不満も爆発します。禁書の週制限がある以上、続けるかどうかの瀬戸際だからこそここ数日のフィードバックも相当なものだった。それをもっかいやれというのですか?

    新ジョブを楽しみに待っていたユーザーの気持ちをもう少し考えてください。
    (40)

  5. #975
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    確かにシナストリーは気休め程度にしかなりませんが、気休めでもないよりましです。まぁ…だからこそ効果が全く目に見えないわけですが…。

    しかし、ご自身もおっしゃってますが学者の応急戦術そのまんまな気がしますので、もう少し占星術師らさで変えていきたいところですねぇ。

    具体的にどうこう、というのはすぐには浮かびませんが、少なくとも今のシナストリーの面白さというのもあるので、そちらの方向でなにか伸びて欲しいところですね…。


    後、ダイレーションは貴重なバッファーとして唯一と言っていい使えるアビリティです。

    それをなくすなんてとんでもない!
    (3)

  6. #976
    Player
    nyakonya-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    76
    Character
    Emma Woodhouse
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 51
    カードがランダムなのに100回中100回アーゼマ引けた人と0回引けなかった人が存在するわけで…
    そこを平均値でと言われても「今日は運が悪かった」でPTメンバーが納得できるのでしょうか?
    (24)

  7. #977
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Zenoa View Post
    シナストリー(Instant/Recast:120s)
    効果:パーティーメンバーを対象とする。
       対象を除くパーティーメンバーへの回復の100%を、シナストリー対象者へ与える。
    シナストリーそのものは継続効果なので、効果時間20sだと強すぎる、減らすと微妙の難しい立場であること
    もうひとつは全体回復も含めた強化を考えると、シナストリーでは応用性に欠けるという欠点があります
    全体回復に拘る理由は、
    ダイアーで白のポジションに立った時、全体回復スキルとして主力のケアルガ相当が欲しいというのが始発点であるためです
    ノクターの時はまぁ応急と同じことが出来るってことで・・・


    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    自身もおっしゃってますが学者の応急戦術そのまんまな気がしますので、もう少し占星術師らさで変えていきたいところですねぇ。
    具体的にどうこう、というのはすぐには浮かびませんが、少なくとも今のシナストリーの面白さというのもあるので、そちらの方向でなにか伸びて欲しいところですね…。
    占星術師のオンリーワンであるカードがランダムである以上、占星術師らしさを絡めようとすると非常に難しいんですよね
    おまけでカード強化を付け加えることは出来ても、ヒーラー部分がしっかりしていなければ意味が無い
    あと単体、全体どちらもフォロー出来るとなると、シールや応急以外の効果ってなるとだいぶやれる事が限られるんじゃないでしょうか
    自分も占星ならこんな感じ!というのは特には思いつきませんね

    スタンス毎に動作がまるっと変わるスキル(ダイアーならケアルガ、ノクターならペット召喚、みたいな)実装できるなら一番早いんですけどねー


    それをなくすなんてとんでもない!
    バッファーとしてのシナジーとしてダイレーションはやっぱ必要ですねワカリマス
    (1)
    Last edited by Amane; 07-24-2015 at 03:41 AM.

  8. #978
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    流れに乗って私も以前書いたクレクレと妄想を整理修正して再掲。

    ベネフィク proc : ベネフィラ Inst → MP 0 または MP 半減、または確定クリティカル
    noc.ベネフィラ : 鼓舞互換化
    diu.アスペクト・ベネフィク : 継続回復力 100 → 120
    アスペクト・ヘリオス : 範囲 15m → 20m
    運命の輪 : 発動時回復力400の 6m 範囲回復を追加
    ドンアク : 15%軽減の代わりにウイルスと重複不可に変更
    ライトスピード : 15% 攻撃速度上昇を追加
    シナストリー : 対象者に直接回復魔法をかけたときに30%の回復魔法威力上昇を追加・リキャスト 120秒 → 90秒
    星天対抗 : 自分にかかっている HoT とノクターナルフィールドを範囲内の味方に拡散する効果を追加・リキャスト 150秒 → 120秒
    範囲化カード : 範囲 15m → 20m
    ダイアーナルセクト : 消費 MP -5% を追加・パーティボーナスを MND に変更
    ノクターナルセクト : 攻撃魔法威力 +5% を追加
    ドロー : MP 2% 回復を追加
    シャッフル : 同じカードは出ないように変更

    うーん、自分で書いててドン引きする量のクレクレですけど、どう考えてもこれくらいないと白学には追いつけないですよね。
    これ大半呑んでもらっても緊急時回復は弱い (ディグニティ吐いてたら終わり) し、広範囲アビリティ回復もないし、最大出力は白学に劣りますが……。
    あと PvP で強くなりすぎるのでそこは何かペナルティかなあ。
    (1)

  9. #979
    Player
    2nd's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    38
    Character
    Selene Wolf
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 60

    そもそも意見を交換するフォーラムの場として

    まずここで意見を述べていられるプレイヤーの皆さんへ。

    運営は神さまではありません
    新しいスキルに変更する。効果をまったく別のものにする。
    そういった大幅な修正案は3.0のような大規模パッチでなければ難しいのではないでしょうか。
    せいぜい行えるのは効果時間や効果量、ちょっとした効果変更といったものが限界なのだと私は感じています。
    もう少し運営の立場を考えて現実的な意見を交わした方が建設的ではないでしょうか。
    もっとも、そういった現実的な意見も多数ありますので、
    少し落ち着いて話し合いをしましょう」ということを私は言いたいわけです。


    そしてこのフォーラムを御覧になっているであろう運営の方々へ。

    占星術師のフォーラムは沢山の意見が送られてとても活気があるように思います。
    ですがこれらのほとんどが同時に占星術師が好きなプレイヤーの悲痛な叫びでもあるわけです。
    そんな中でPLLでの期待させるような発言。そして3.05での微細な修正。さらにそれに関して公式の通達として
    「各コンテンツでゲームバランスがしっかり取れているかを常に確認しています」
    「さらなる調整が必要だと思われる場合はお寄せいただいたフィードバックをもとに、検討/調整を行っていきます」
    「具体的なフィードバックを引き続きお寄せください」

    といった発言は正直馬鹿にされていると捉えられてもおかしくありません。
    馬鹿にされているとは言わないまでも、不快感を感じたプレイヤーはその後の発言から察するに多くいるのではないでしょうか。
    運営の皆さんも改めてプレイヤーの立場や感情を考えて行動、発言を行って頂きたいと思います。
    少なくとも軽率な発言を慎むのが最低限の礼儀ではないでしょうか。


    幾分か感情的な部分もありましたが、それも踏まえて真剣に受け止めていただけることを切実に願っています。
    (24)

  10. #980
    Player
    Keroliane's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    53
    Character
    Kerolin Typefrog
    World
    Durandal
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    シナストリー対象になっているメンバーへの効果を対象範囲に拡散させる、とかはどうでしょう。
    ベネフィラで擬似ケアルガ!アスペクトベネフィクで擬似メディカラor士気!
    アスペクトヘリオスを組み合わせることでさらに回復力アップ!
    ノクターは【ごめんなさい】で。学者も鼓舞と士気重複しないしね。
    ついでにカードバフも拡散できるとなおよし。
    まんま学者の展開戦術ではありますが、あっちは掛けたのを拡散、こっちは掛けると拡散ってことで…。

    話は変わりますが、白学は回復に余裕がある時に攻撃することでPTDPSに貢献するという流れでした。
    なので、攻撃している最中は回復がおろそかになることがリスクでした。
    占星の場合、カードバフによって(いいのが引ければ)回復しながらでもPTDPSに貢献できるという作りになっています。
    ここで基礎回復力が白学と同等になってしまうと回復しながらでも貢献できるし、回復を止められるタイミングで更に貢献できると
    そういうバランスになってしまうため基本回復力が低く、常に回復に回らなければいけないというのは理解できます。
    (その割にバフ効果が今ひとつ実感できないという事はありますが…)

    一番の問題は回復に専念した時の回復力不足なんですよね。
    やはりここはカードバフの一つを回復力upのバフに変更したらどうでしょうかね。
    余裕のある時は攻撃系バフ、ヤバイ時は回復系のバフと使い分けとかが、個人的には理想型であります。

    まぁそうなるとその時に必要なカードを引けているのかとかそういう話になってきますが、
    その辺はドローのリキャスト短くするとかなんかこう上手いこと調整してやって下さい!
    (1)

Page 98 of 586 FirstFirst ... 48 88 96 97 98 99 100 108 148 198 ... LastLast

Tags for this Thread