Page 61 of 586 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 111 161 561 ... LastLast
Results 601 to 610 of 5855
  1. #601
    Player
    LGH's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    25
    Character
    Lacie Grenville
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    逆にドンアクがウイルスに勝っている点はどこでしょうか。
    リキャストが早い。以上。
    耐性ないといってもドンアク使うのは占しかいませんし、しかも多くてPTに1人です。
    占占でドンアクって重なるんですかね?まあどっちにしろそんなPTは現実的ではないですが。

    アビリティ比べるなという話ですけど難しいですよね。敵の与ダメージを減少させるという効果である以上使用用途はほぼ同じですしね。
    せめてAAにもっていかれる仕様がなければもっと使いやすいんですけどね。仮にリキャごとにうってもそこそこ意味ありそうですし。


    関係ない話ですが、タゲ不可後にAA入れてきて履行技使ってくるボスとか来たら笑っちゃいますね。
    (6)

  2. #602
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    なんだかよくわからないばい菌いれるよりドンアクかっこいいでしょ?
    エフェクトもアクションも
    (8)

  3. #603
    Player
    madoromi's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    155
    Character
    Elem Resp
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 80
    ドンアクに関しては(AAで消費されることも含めて)有効に活用出来る場面が限られすぎていないか?というのが問題なのであって。
    他アビ(特にウィルス)と比較する前に、ドンアク単体で考えて有効に活用出来る場面はそう多くないと思います。
    戦闘はドンアクが有効に活用出来そうなレイドやIDのボスだけではありません。
    フィールドでの対雑魚やPvPもありますよね?それらも含めて考えてドンアクは使いやすいですか?

    例えばドンアクが「次に実行するWSのダメージを~」
    であれば無詠唱WSに大体のアタリを付けて使うことも、長い詠唱の単発に対しても使えますから今ほど騒ぐ事にはならなかったと思います。
    (欲を言えばリキャストが伸びてでも効果時間中の全WS、せめて2,3発分は欲しいですが)

    何を言っても結局調整結果を見てみないとなんですけどもね


    Quote Originally Posted by borsch View Post
    バハムートクロウは連続攻撃ではありますが、むしろリキャストの周り的にはドンアクの頻繁にうてる部分が相性がよく働く例だと思います。
    全部を抑えられないけど、やや抑えを頻繁にうてる…というような。
    占星的には瞬発力がないのでそのほうが相性いいと思うんですよねー
    ところで占星に瞬発力が無いのであれば竜神バハクロのような連続大ダメージに対してはウィルスのように全部を抑えないとタンクを落としかねないと思うのですが…
    どうなんでしょ?
    (7)
    Last edited by madoromi; 07-17-2015 at 06:26 PM. Reason: 調整結果待ちなので

  4. #604
    Player
    Mobby's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    162
    Character
    Mobby Fairy
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ドンアクは書かせてもらったとおり
    ウイルスと同等の効果にする必要がないと思ってます。
    ただ今現状の感じだと効果が現れてるのが分かりづらく、かけても一瞬で消えてしまうので以前のような提案をさせてもらいました。
    やはり、AAを効果対象から外すべきだと思います。
    AAのない敵なんていないわけなので。
    今現状の効果内容では、効果時間を設けてる意味が全くないです。
    (8)

  5. #605
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by angel-a View Post
    気になって試してみたところ、ノクタバリア張ったら即突っ込まれちゃた、という状況であれば、
    自分は戦闘に入っていない扱いになっていないので、まだ変更出来るようでした。

    また、戦闘開始している人に対してバリアを張ると、
    戦闘に入った扱いになって変更出来なくなるようでした。

    この場合、
    アスベネの方であれば、戦闘に入った相手に掛けない、
    アスヘリの方であれば、詠唱中断といった対応方法のある
    相手の行動ではなく、自分の行動の結果なので、
    相手に寄らず、慌てずに対応すれば回避出来そうでしたので、確認されてみてください
    微妙に相手の動き出すタイミングなんかでも左右されて完璧に回避はできないんですよね
    ある程度詠唱進んでると今度は滑り撃ちになっちゃうので
    事故る時はだいたいそんなパターンです
    あと、ボスなんかだとタンクがヘイト取るとこっちも乗ってしまうのでここも要注意というか
    (2)

  6. #606
    Player
    ASTROLOGIAN's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    38
    Character
    Ll' O'lh
    World
    Belias
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    昨日ぐらいから占星術師で極ビスマルク挑戦し始めましたが・・・
    範囲回復が弱い、緊急回避能力もない、MP回復手段が微力すぎる。と色々と目に見えて他のヒーラーとの差を感じるばかりでした。
    動きに工夫も必要だと思いますが、ちょっとヒーラーとしての能力は厳しいんじゃないでしょうか。
    それでも私は占星術師を続けますけど。来週の火曜日早くこないかなぁ。
    (11)

  7. #607
    Player
    guleukara's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    331
    Character
    Guleukar Atmarksun
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 97
    ドンアクで気になってるのは「そのタイミングでドンアクの効果をサーバ側で拾えてる?」って部分ですね

    例えば真成4層P1で「AA>フレアブレス>フラッテン>AA>3連続フレアブレス」の流れあるじゃないですか
    ヒーラー的には、フレアブレスとフラッテンあたりがなかなかしんどいので、軽減を狙いますよね
    ウイルスは持続時間があるので、フラッテンと3連フレアブレスに効果が期待出来ます

    この時「フラッテンの軽減はタンクBuffとウイルスで十分だから、前後のフレアブレスにドンアクを差し込みたい」と考えた場合
    AAを目視した後にドンアクを入れることになりますよね
    このタイミングで、「サーバ側がフレアブレスにドンアクの効果を反映出来るか?」って事です

    即座に、あるいは咄嗟に入力しても、サーバ側で効果を拾いきれない事ってしばしばありますよね
    ファイガprocや展開戦術、鼓舞バリアの反映等がわかりやすい例でしょうか
    ファイガprocを目視して即押してもファイガ詠唱が発生してしまったりとか
    目視ではアクション前に鼓舞効果の付与が確認できたが、ダメージは貫通して鼓舞は残ってるとかの類です
    展開戦術なんて結構ひどいもので、鼓舞クリティカルを目視した後に展開いれても"効果なし"になったりします

    こういったレスポンスの速度を考えると、「ちゃんとフレアブレスに効果のるの?」って不安・疑問があります
    この点から言えば、ドンアクは「付与後、N回のアクションdmgをX%カット」とかにしてくれると、やりようは出るかなーとは妄想しています
    (15)
    Last edited by guleukara; 07-18-2015 at 05:59 PM.

  8. #608
    Player
    borsch's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    29
    Character
    Borsch Beets
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    なるほど、使用頻度が低いという意味での使いにくさなら確かに納得はできます。
    ただ他ジョブの他アビがすべての戦闘、PvPで使えるかというとそうでもなく、
    やはりドンアクだけが取り沙汰されるほど悪くないのでは…と思います。
    もっとも「使える」のラインは人によって変わりますから結局「※個人の感想です」の範疇は脱せない気がしますね。


    ところで占星に瞬発力が無いのであれば竜神バハクロのような連続大ダメージに対してはウィルスのように全部を抑えないとタンクを落としかねないと思うのですが…
    どうなんでしょ?
    これは以前かいたところで、リキャストや耐性の都合で頻回に打てないウィルスより、
    多少効果は落ちても回数打てるほうが相性がいい可能性があるのでは?という話ですね。
    小ダメージ→(60秒後)大ダメージ→(さらに60秒後)小ダメージ→…となるより
    中ダメージ→(60秒後)中ダメージ→(さらに60秒後)中ダメージ→…のほうが間に大ダメージ挟まない分マシかも、ということです。
    個人的にはメンタル的な意味で後者のほうが嬉しいんですけどね。
    実際に検証したわけではないので、できるかどうかまでわからないのは申し訳ないですが…。
    (0)

  9. #609
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    横槍ですが、バハムートクロウは5回来るので、そのうち最初の1回(ストスキや鼓舞で軽減出来る部分)だけを10%軽減したところで全く意味が無いんじゃない?って話なのでは…。

    エキスパIDの某博物館の1ボスのメッタ斬り(だったっけ?)にドンアク合わせたことあるんですけど、最初の1回しかやっぱり軽減されてないように見えましたね。

    軽減したい痛い攻撃に使いたいのに、多段攻撃には効果が薄い(場合によっては皆無)と言うのはウィルスと比べると”使えない”と思われても仕方がないと思いますよ。
    (実際使ってて思いますが、使える場面が少なすぎてウィスルを占星術師にもほしいと思うようになりました…)
    (14)
    Last edited by Amyota; 07-18-2015 at 06:38 PM.

  10. #610
    Player
    dentalhealthcare's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    808
    Character
    Smiley Nikita
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    ゲージの出る単発技にしか効果無いもんね
    ゲージ無いやつもタイミング覚えてばっちり入って「やった!」とかできるけどなんでそんな苦労をしなければいけないのだ
    (5)

Page 61 of 586 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 111 161 561 ... LastLast

Tags for this Thread