Page 49 of 615 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 59 99 149 549 ... LastLast
Results 481 to 490 of 6209

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Kukumira's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    12
    Character
    Kukumira Nine
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 60
    60まで上げてすべてのエンドを占星術師でクリアしてますが確かに占星術師でもなんら問題はありません
    極ラーヴァナくらいなら占星術師一人でも余裕でしょう。
    実際にチャンドラハース後の吹き飛ばしで相方が落ちてから自分だけで普通にクリアというような経験も何度かあります。
    今までのログでも散々言われてますが、要は慣れとカードの使い方でいくらでも楽にできます。

    ですが、占星術師で楽ということは他のヒラだともっと楽だということです。
    一人でいけるからヒーラーとして大丈夫だろう!とか思わないで頂きたい。
    現に私は白が60になってからは白でエンド通ってます。(募集で占星術師は実装されてない扱いになってるのもありますが)

    これも散々既出ですが、そのジョブの強みが占星術師にはないのが問題だと思われます。
    ラーヴァナなどでは幹を滅後の武閃や鬼連打用に準備しておくと最後は楽になりますが、その間カードを引かないとタダの劣化ヒーラーです。
    回復力で劣るヒーラーを入れるくらいなら白学を選んでしまうのは当然です。

    ドロー!ビエルゴ!→なんのシャッフル!!ビエルゴッ!!→ま・・まぁロイヤルでいっか・・・→今度こそドロー!!!ビエルゴ!!!『やぁ』 チクショオオオォォ!

    これネタに見えますがマジで高確率ですからね?一度引いたらシャッフルではもう引かないようにしてください・・・マジで!!!
    (11)

  2. #2
    Player
    Hazki_kagurazaka's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    160
    Character
    Cook Do
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 63
    勝手な妄想

    巴術のフローと忍者の印みたいなのを導入して
    ドローしたらフローがたまり(最大5フロー?)
    カン→カン→発動→メディカラ相当(フロー2消費)
    カン→カン→カン→発動→ケアルガ相当(フロー3消費)

    これ、回復失敗したら責められそうだ
    (0)

  3. #3
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    1タンク側の視点ですけど、IDやエンドコンテンツでいっしょになる占星術師を見ていると、かなり厳しいように見受けられます。
    タンクにもよるでしょうけど、人によっては「ちゃんと回復して」とキレちゃう人もでる場合があるんじゃないかと。

    特にエンドコンテンツだと強烈なダメージが必ずあるので、そういった場合の瞬発力が占星術師からは感じられないのが、不安がられる要因になってる気がします。

    せっかくがんばってカンストしたジョブがそういう状態なのは、まったく好ましいことじゃないのでぜひ早めに調整をお願いしたいところです。
    あるいは運営側が「こう使うとすごい」みたいなのがあったら見せてあげてもいいんじゃないでしょうか。
    (9)

  4. #4
    Player
    LGH's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    25
    Character
    Lacie Grenville
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    Quote Originally Posted by pikesaury View Post
    占星は確かに範囲回復力は劣っていますが、
    トータルの回復量は劣っているとは思いませんし、
    実際に測定してもさほど差はありません。

    既に報告もありますが、アレキ4層をクリアしたという報告や、
    ヒール量は慣れ次第という報告もありますよね。
    すみません、無知なものでお聞きしたいのですが、トータルの回復量とは何をさすのでしょうか?
    慣れ次第のヒール量ですが、これはPTメンバーのギミックへの慣れのことですか?
    (7)

  5. 07-09-2015 05:30 PM
    Reason
    内容を遂行しなおしたいため

  6. #6
    Player
    mirai111's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    11
    Character
    Mirai Kamchatka
    World
    Typhon
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    どういう測り方をしたかは分かりませんが同じ条件でIDに行ったとしたらDPSと違ってHPの天井もダメージ量も決まってるので純粋なヒールの数値量だけ見たらそりゃ大差ないんじゃないでしょうか
    むしろ攻撃に回る余裕があるほどヒール量減るんじゃないのかな
    (6)

  7. #7
    Player
    Urle's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    39
    Character
    Eyeonia Trespende
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dancer Lv 90
    新しい極蛮神2種もアレキも4層まで普通にクリア可能です。
    私もメンバーに恵まれ楽しみながらクリアできました。
    この先追加されるコンテンツも普通にクリアできるのでしょう。

    しかし、実際に占星術師をパーティに入れたくない(白学の安定性を求めている)人が存在しているのも事実です。
    既に「占星術師はフルパーティでは使いものにならない」と思われはじめてしまっています。
    フルパーティに入って何度やっても攻略できなかったとき、たとえこちらに手落ちがなくても「やっぱり占星術師じゃ…」「白学だったら…」と思っている人もいるでしょう。誰かのせい、何かのせいにしたがりますからね。
    そう思われてしまうと、じゃあ次からはやっぱり白学でいこうね!となって…ますます占星術師は肩身の狭い思いをしなければいけませんね!
    ユーザー側(占星術師自身もタンクもDPSも)が占星術師の性能をまだ理解しきれていないから、と開発者側が考えているのであれば占星術師がコンテンツに参加できない状況では、ずっと理解されないままですね!
    この先禁書トークンの装備など新しい装備がどんどん追加されていって、今の新しい極蛮神もあっさり倒されてしまう日がくるのでしょう。
    果たしてそれまで占星術師は絶滅せずにいられるのでしょうかね?

    私自身は以前書き込んだように各アクションをどうこうして欲しいというのは特にありません。
    回復の程度も慣れてきましたし、合間にカードをくるくる回してるのも楽しいです。
    モーションも好きなのでコンテンツ中アップにしてニヤニヤしながらプレイしたりもしてます。ロイヤル強化したアーゼマを付与したDPSさんに「みなぎってきた!」と言ってもらったこともあります(「みなぎってきた!」というチャットを打っているせいで被弾死してしまわれましたがw)。占星術師が珍しいのかMIPをたくさんもらうこともあります。
    それなりに楽しい占星術師ライフを過ごしているところです。

    ただやはり上位コンテンツでは占星術師不可が増えてきて、占星術師だけでは遊びたいコンテンツを遊びつくせませんので元メインジョブの学者もLv60に向けて育成中です。
    次回PLLで占星術師排除に関する何かしらのメッセージが発せられることを期待しています。
    (7)

  8. #8
    Player
    Kukumira's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    12
    Character
    Kukumira Nine
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 60
    一つのコンテンツを通して回復した数値が
    白:32000
    占:32000
    だったとします(数値は適当です)
    この数値だけでヒラとして回復値が同等というのは極めてナンセンスです。

    ヒラとして見るべき場所は、エンドであれば範囲ダメや単体大ダメージなどでPTを安全域まで戻せる
    基準に達しているかどうかであると私は思います。

    例をあげるのであれば、極ラーヴァナの滅後の武神閃&鬼武神連発中のアートマリンガなどの
    範囲連発で白であればメディカラとそのHoTで安全圏まで戻しやすいのに対して
    占星術師はアスペクトヘリオスだけでは戻せず、もうひと押しのヘリオスがいる点です。
    この時点での消費MPは約2400です。
    これに加えて当然武神連打のケアもしているので消費MPは軽く3000を超える事になります。
    蘇生一回できちゃいますね?

    占星術師が息切れしやすいのはこの点にあると思われます。
    白学であれば一度の行動で安全圏が戻せるのに対して、占星術師はもう一手必要な事がある・・・
    当然その分MPが減っていくのにMP回復手段が乏しい(プロックなど消費MPを軽減する方法もない)
    ただでさえLv50時のPIEのMP上昇率が約7.57に対して、Lv60時では6.18に下がっているのですから
    この辺りの調整もキッチリやっていただきたいとこです。

    装備が揃ってくればMP切れになることはそうそうありませんが、ID周回で装備を集めずにストレートで魔科学研究所に初めて来た
    占星術師は大変だと思います。
    フラクタルで範囲MoBをまとめられた時もヒーヒー言うことでしょう・・・
    最悪全滅もありえます。

    あと、私も慣れと書きましたが一番はそのコンテンツにおけるPT全体の理解度です。
    無駄にギミックを喰らわなければその分回復しなくていい=MP消費も減る。
    当然、自身のヒールワークの慣れもありますが、その点はヒラなら皆同じだと思います。
    敵の攻撃間隔、技の順番、ギミックを把握して軽減できるダメージは軽減する。
    これに関してはIDだろうがエンドだろうが変わらないと思うので割愛します。
    (11)

  9. 07-09-2015 07:08 PM
    Reason
    内容を遂行しなおしたいため

  10. #10
    Player
    mirai111's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    11
    Character
    Mirai Kamchatka
    World
    Typhon
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    各スキルの思ったこと書きます

    ・ベネフィク
    Proc効果がイマイチ。ケアルラと違って支払うコストはそのままなので「勿体ねえし使っちまえ」が出来ないため腐らせる機会が多いです

    ・アスペクトベネフィク
    回復+リジェネorバリアでインスタント
    他職にはないスキル、実にイイ

    ・アスペクトヘリオス
    範囲が狭い、正直ストレスです

    ・ディグニティ
    これも他職にはなくて個性的でいいと思います

    ・シナストリー
    個性的で面白いと思いますが微妙に長いリキャストが枷になってるかな


    全体としてはヒール力不足というよりヒールの選択肢が少ないかな
    特にプレイヤーのコンテンツ熟練度が低い今の時期ではいかにHPを戻す、立て直すかがヒラとしての仕事であり楽しさだと思うのですが、択が少ないせいで窮屈に感じてしまいます

    カード類はヒーラーとしてのジョブと完全に別になってしまってるのでもうちょい上手く組み込めるといいかなと思います
    (変に組み込むとヒール力がランダムさでブレるから避けたのだと思いますが)

    現状だと弱くはないけど星としての強みも薄い
    強みがある白や学と比較すると落ちるって感想ですね
    (3)

Page 49 of 615 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 59 99 149 549 ... LastLast

Tags for this Thread