輪は発動と同時にバフが付くので移動不可は実質なくなりましたよー
ニュートラルセクト時の対抗が物凄く強そうなんでそれで補えそうですけどね
ニュートラルセクトは「アスペクト・ベネフィクおよびアスペクト・ヘリオスの実行時に、〜」って表記なので、星天対抗や交差には乗らないんじゃないかなあ。
80アビは白魔は10%カット付き、学者は妖精強化と、回復魔法撃ってなくても意味があるのに対して
占星は GCD 使う回復魔法唱えないと意味がないのはちょっと残念。
たしかにニュートラルセクトはアスヘリアスベネだけっぽいですね。
ただどちらにしろ回復量20%上がったアスヘリ連打は強そうです。
ライトスピードとリキャ噛み合ってますし。
学占構成の場合、回復量20%アップの効果目的でhotアスヘリを撃つと強制的に学者の鼓舞を打ち消すのも辛いです
hotアスヘリは効果時間15秒に半減しましたし、ちゃんと打ち合わせしないと鼓舞も無駄になってしまいそうですね
また輪に戻りますが輪は展開してる間(展開終わって2秒)しか10%軽減つかないですし白や学みたいに他のことをしながら長時間10%軽減出来ないのもおかしいと思います
ロイヤルロードもキープも無く、ダイレーションも無くして星天対抗も変な効果だし、もう別ジョブじゃないですか。。。
今までもさんざん仕様変更されてきたわけですけど、今回はショックです。バランス調整のためにここまで使用感を変えられちゃうんですかね。。。
PTDPS貢献は相変わらずトップに見えますからねえ、回復のメインは白学に任せつつこっちはカード投げ回復の補助をする今の操作感と余り変わることは無さそう
学者は妖精操作取られててだいぶ萎えてたので最初は占星から始めようかなあと
運命の輪について、私も疑問に思いました。
ダイレーションや星天対抗の時間延長効果が削除されるのなら運命の輪のHoTは据え置きか多少強化しても問題なさそうに感じますし、何より「自分中心でしか展開できない」「展開中(たとえ僅かな時間でも)動けない」というデメリットの分はどこに…?っと。
ですがおっしゃる通りまだ最終調整がありますし、この段階で騒ぎ過ぎてもし「じゃあ回復上げるからその代わりカード効果下げよう」みたいな調整を取られたらそれこそ占のアイデンティティーに響きそうなのでここは騒がず待とうかと思います。
星天交差のリキャストタイムが30秒なのでこれについてはこの効果量で納得出来るのですが120秒リキャストで星天対抗のこの効果量は…
この効果量ならリキャストタイムを交差と同じくらいにしても良いのではと思ってしまいますね
くだらない事なんですけどどうしても気になったので。
電撃オンラインでAF着てますけど、中に履いてる白いスカートが上に重ねて着ている黒いローブから度々浮いて出て見えてしまっているのは流石になんとか…なんとかならないかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.