Page 437 of 586 FirstFirst ... 337 387 427 435 436 437 438 439 447 487 537 ... LastLast
Results 4,361 to 4,370 of 5855
  1. #4361
    Player
    Tatamo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    387
    Character
    Som'a Third
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    現状ではピュアヒーラーは白一択なので、
    占学で攻略に望むメリットを増やして欲しいですね。
    白入りが回復力特化なので回復面で性能が優遇されているのは分かるのですが
    白本体の火力が高く、占や学の火力支援を含めたPT火力と横並びにされてしまっている状態や、
    占や学のバリアと重複するバリアを持ちタンクに対する単体バリアまで優遇されてしまっている状態は納得できないです。

    よく占学は火力支援があると言われますが
    現状ではヒーラー本体の火力の低さと回復にかかる手数の増加や立て直し手段の少なさ
    カードは運によるところが多い点、連環は合わせをしないととても効果量が見合っているものではなく、
    ノーミス、ボイチャ前提でないと逆に火力面で劣ってしまう場合が多くなってしまい、
    デメリットに対してメリットが釣り合っていないです。
    白ありの構成に比べて回復やバリア、MP効率の性能で明確に劣っている分、
    せめて火力支援だけでも違いが分かる程度になるようカードや連環計の効果を見直して欲しいです。
    (5)

  2. #4362
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Tatamo View Post
    現状ではピュアヒーラーは白一択なので、
    占学で攻略に望むメリットを増やして欲しいですね。
    白入りが回復力特化なので回復面で性能が優遇されているのは分かるのですが
    白本体の火力が高く、占や学の火力支援を含めたPT火力と横並びにされてしまっている状態や、
    占や学のバリアと重複するバリアを持ちタンクに対する単体バリアまで優遇されてしまっている状態は納得できないです。

    よく占学は火力支援があると言われますが
    現状ではヒーラー本体の火力の低さと回復にかかる手数の増加や立て直し手段の少なさ
    カードは運によるところが多い点、連環は合わせをしないととても効果量が見合っているものではなく、
    ノーミス、ボイチャ前提でないと逆に火力面で劣ってしまう場合が多くなってしまい、
    デメリットに対してメリットが釣り合っていないです。
    白ありの構成に比べて回復やバリア、MP効率の性能で明確に劣っている分、
    せめて火力支援だけでも違いが分かる程度になるようカードや連環計の効果を見直して欲しいです。
    ビエルゴは明確に産業廃棄物なのは間違いないですが、カードと連関の効果を見直す必要はあるのかなと思いました
    現状でも、全員の火力が平均水準以上なら占学>>白学or占の状態ですしこれ以上上がるとひずみを生みそうです

    確かに、白は範囲回復とMP燃費は優秀ですが単体回復の面では占のが優秀(シナストリー、ディグ)ですし、ライスピやマレフィガの強化も来てピュア枠を十分にこなせる力はありますよ
    むしろバリア枠の学者が余りにも万能のため、ノクタの方が劣ってるとまで言えます
    (5)

  3. 06-03-2018 11:52 AM

  4. #4363
    Player
    tamae's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    353
    Character
    Cal Peace
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    ストレスを感じていた部分の修正が入った感じでしょうか。かなり遊びやすくはなったと思います
    ただ、これは強化とは言えないかなぁ?ってのはありますね

    スリーヴドローのリキャストを長くして、そのかわりドローとキープ対象をアーゼマオシュオンハルオに絞るとかは無理なんでしょうか
    世界樹やサリャクも使えるカードでは有りますが、どちらかと言えば火力に繋がるカードの方が嬉しいです
    スリーヴでキープ枠に収まるビエルゴに至っては最早嫌がらせ以外の何物でもないですし……
    (1)

  5. #4364
    Player
    RinaK's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    908
    Character
    Rina Katarina
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 100
    ビエルゴは、蘇生したてのTP必要ジョブがいるにもかかわらず、心は投げるつもりがなぜか指がロイヤルを押しています。困ったものです。
    ps4でも火力高い人を見分けられる手法が欲しい。運営がいれるつもりがないのは百も承知ですが、しかしあえて言いたい。
    (10)

  6. #4365
    Player
    tamae's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    353
    Character
    Cal Peace
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    運命の輪の軽減効果発揮が間に合わない場面が増えて来ているように感じます

    散開→集合→頭割りor全体攻撃のように、一度PCを大きく動かしてからの強攻撃もしくは着弾時に拘束orノックバック攻撃の場合、輪を使っても軽減効果が間に合わない、またはキャンセルされる事が多くなっています
    陣やアサイラムは事前に集合場所に置いておく事が出来ますが、自己中心範囲かつ移動不可の輪では不可能です
    軽減+強HoTであるからこそ移動不可というデメリットも受け入れられますが、軽減効果が得られないのであればHoTが付くまでの最大3秒間行動不可になるペナルティが発生するだけです

    軽減効果発揮がサーバータイム依存であり、修正が不可能であるならば、せめてギミック側で輪が間に合うよう3〜5秒程の猶予を設けて頂きたいと思います
    もしくは輪をグラウンドターゲットタイプに変更し、指定したポイントに瞬時に移動しそこで輪を使用するようにして欲しい

    とにかく軽減+強HoT、両方が的確に発揮される状況をもっと作って頂きたいと思います
    (7)

  7. #4366
    Player
    QuantumOfSolace's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    40
    Character
    Clara Alonso
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    ■ドロー
    カードをドローする。
    効果時間中に再使用することでカードの効果を発動することができる。
    カードの効果は同時に1つしか付与されない。
    効果時間:30秒
    このアクションのリキャストタイマーは、カードの効果を発動するかドロー効果が解除されることで発生する。
    追加効果:戦闘中にドローを実行することで自身に「スター(仮)」を付与する。

    ■スリーヴドロー
    ジョブHUD上で事前に指定した任意のカード
    「ドロー」「ロイヤルロード」「キープ」「マイナーアルカナ」を一度にセットする。
    既にカードがセットされているスロットには上書きしない。
    発動条件1:非戦闘状態
    発動条件2:セブンスター(仮)


    スター(仮)
    7つ貯まる事でセブンスター(仮)となる。


    セブンスター(仮)
    「スター(仮)」を消費してスリーヴドローを実行する。
    発動条件:戦闘中



    リスタート時、アーゼマだけ/範囲化だけお待ち下さい(本音はマイナーアルカナも選びたいが)と伝えてから
    数分待たせてしまう事、これによりパーティー全体の活動時間が目減りしてしまう事に心苦しさを感じています。

    ファーストアタックから強制全滅までの時間内にどれだけのパフォーマンスを発揮できるか。
    その間の部分でカード運に左右されるのは占星術師の醍醐味として受け入れています。
    ですがその前、レディチェックやカウントダウンが始まる前の準備の時間に運は必要でしょうか。

    運や確率に委ねるのが自然と言われれば確かにそうではありますが、
    ワイプが掛かればインビンシブルや連環計、薬品類のリキャストが戻るのと同様に考えて頂ければ、
    カード保持状態をリスタート前に戻すことは占星術師の主体性を侵すような問題ではないという判断も可能なはずです。

    加えて、手持ちカードの視認性が上がるだけで他になんの意味もないジョブHUDと、
    白魔・学者のLv70取得スキルと比べ後手を踏む事の多いスリーヴドローも合わせて考えた時、
    このくらいの隠し玉・奥の手(sleeve=袖)があっても良いのではないか。という提案です。
    (2)
    Last edited by QuantumOfSolace; 06-11-2018 at 07:27 PM.

  8. #4367
    Player
    takapiii's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    32
    Character
    Taka Pi
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 70
    非戦闘時のドロー周り全てのリキャストを3秒にしてもらいたいですね。
    結局ワイプ→リスタートした時に毎回カードの準備をするのを固定のメンバーに伝えて待ってもらってますが、この時間が非常に長い。

    結局ジョブの本来の能力を発揮する大前提として占星はカードを最初から準備しておく必要があるわけで、そのためにわざわざ長い時間をかけるストレスは無くしていいのではないかと思います。

    あと欲を言えばキープのリキャストを5秒ぐらいにできないかなあと
    それが強すぎるのであれば仕方のないことかもしれませんが、運に作用されるカード周りの利便性を少しでもよくしてくれればもっと楽しいジョブになるのではないかと思います。
    (8)

  9. #4368
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    現在の占星の問題について

    ①ビエルゴの塔が白紙カード化している
    ver4.0から気合とタクティシャンを回せばTPが切れない程に緩和されているのでビエルゴは使うタイミングがありません
    DH発生率20%上昇の効果に変更すればハルオーネと同等程度の価値になるかと思います(クリティカルにダメージ以外の恩恵が存在するジョブが存在することを考えると25%でも妥当かと思いますが

    ②シナストリーを有効に使うための条件が厳しすぎる
    ダイアベネフィラにシナストリーを合わせると合計回復力1001です
    学者の深謀遠慮は回復力800でタンクのHP50%以下からクリティカルしてもぎりぎりオーバーヒールになりませんがベネフィラはオーバーヒールになります
    シナストリーの追加分はHoTかバリアにする等して頂かなければ有用に使える状況が限られすぎます
    仮にシナストリー効果中にベネフィラを3回使用したとして追加効果で得られる回復力は858です
    リキャ90秒で回復力858は一見すると妥当ですがベネフィラを3度使用してオーバーヒールを発生させないという難関をクリアしなければなりません
    効果時間中20秒の間に3度タンクのHPが50%を切るような状況は早々ありませんしそういう状況であればディグニティ使用の方が先に来ます
    ディグニティまで考慮すると20秒間に4回タンクのHPが50%以下にならなければなりませんがそんな状況は存在しません
    現状の占星はシナストリー中にベネフィラを1回2回打って終わりになるかホルムやリビングデッドに合わせて使用することぐらいしか出来ておらず使い辛さが非常に目立ちます
    GCDを費やさなければ効果が引き出せない時点で単純な回復アビリティ以下なのでもっと使いやすくするべきではないでしょうか

    ③クラウンレディの性能が低い
    レディの回復力は500 ダイアベネフィラは715とGCD1回分に達していません
    この回復力の差だとベネフィラの代用として使うことが出来ずヒールに使うGCDの回数が変わらないことが多々起こります
    更に言えば存在そのものがランダムなのでディグニティ使用前にレディを使用するハメになったりと他のスキルとの相性も良くないです
    回復力分のHoTかバリア化し回復力自体もベネフィラと同水準まで上げるべきではないでしょうか
    (3)

  10. 06-21-2018 08:21 PM

  11. #4369
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ライトスピードで攻撃魔法のダメージが落ちなくなったのはそういうリキャ調整込みでのめんどくささを加味した上での性能なんじゃないでしょうかね?
    スリーブドローはカード関係のスキルを使うと5秒ずつリキャが縮んでいくとかだとカード弄るのがもっと楽しくなると思うけどどうでしょうね
    個人的にはマイナーアルカナのリキャを1秒にして欲しい…
    (0)

  12. 06-22-2018 06:44 PM
    Reason
     

  13. #4370
    Player
    salad_L's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    18
    Character
    Ziehen Max
    World
    Zeromus
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    ディグニティの特性の「ライトスピードのリキャストタイムを10秒短縮」を変更して頂けないでしょうか。
    (正確にはライトスピードの特性ですが)

    ライトスピード自体もともと決め打ちして使用する事が多く、MPがやばい状況で急いで使いたい場合も、ルーシッドと星天対抗を一緒に組み合わせて使った方が結果的にMP効率が上な為、あっても嬉しくない特性となっています。

    省略
    ルーシッドと共にライトスピードも延長したいのでリキャストがずれてしまうのは素直に困ります。(それがディグニティと関連する特性である必要があるかは別として)

    ライトスピードは確かに決めうちしますが、ルーシッドも同時に決めうちにしています。
    タイムラインが噛み合わない場合でも基本的に迅速で補うようにしています。
    (0)

  14. 06-26-2018 07:56 PM

Page 437 of 586 FirstFirst ... 337 387 427 435 436 437 438 439 447 487 537 ... LastLast

Tags for this Thread