アーゼマは弱体化はしたけど、今までアーゼマ待ちだったのがハルオがクリ上昇になったお陰でカード回しがしやすくなったし個人的には良い調整だと思います
アーゼマは弱体化はしたけど、今までアーゼマ待ちだったのがハルオがクリ上昇になったお陰でカード回しがしやすくなったし個人的には良い調整だと思います
アーゼマ2分の1になったのでハルオ2倍にしましょう!
それなら許すぞ吉田、アーゼマ弱体は黒魔にも響くからな吉田?
とりえあずこれからはアーゼマがハルオと入れ替わってハルオシュキープかなぁ・・・
アーゼマのバフが頭二つ抜けていたのは知っていましたし、アーゼマ弱体だけではなくハルオ強化で上限下限の差を無くし安定性向上なのは別にいいかなと思っています
しかし、何故PLLでこの重要な情報を公開せずパッチノートまで黙っていたのでしょうか?
反発が大きいからと踏んだからですか?それこそPLLで理由を述べて納得を誘う方がまだ良かったのでは??
Player
アーゼマ弱体の代わりにハルオが使いやすくなったのでいいかな
強いて言えば時間を30秒にして貰えたらなぁ……
ところで、アビリティが増えてホットバーが圧迫される件。笑
Last edited by Mian-T; 07-18-2017 at 05:16 PM. Reason: 最後の行を付け足しました
アーゼマが引けず”今はコレジャナイカード”ばっかりの運命力の時が兎に角残念過ぎたので、カードの平均化がされたと思えばそこは嬉しいですね。
これからはハルオ範囲でリタニー連環に合わせる戦法もありなんですかね…
とりあえず、こんな調整するならさっき書いた重複の件もそうですけど
「ロイヤルの範囲化で半減」を半減無くして欲しい
カード2枚使って何も得にならない可能性があるの半減だけですよ?吉田?
5%ってまたうっすい数字にされたなぁ…っていう悲哀
今、道が拓かれる「諦めの境地」
とりあえず、これからは開幕に
キープ:アーゼマ
ドロー:アーゼマ
スリーブドロー→アーゼマ&ハルオーネを狙う生活が始まるのね。
ハルオがクリ率アップになったのはまぁヨシとして、効果時間が短すぎる、効果が低すぎる気がします
20秒間で攻撃可能なのは、いいとこ8回程。これでクリ率10%って効果時間内に1回出るか出ないか程度の殆ど期待出来ない数字かと
ただでさえクリ発生率下がっているのに……
そもそもハルオをクリ率に、ってのは3.x時代の数字をもとに出ていた要望であって、今になって変更するのであれば、現在の発生確率をもとに数字設定すべきでは?
連環、リタニーと違い単体にしか影響が無いのを見れば、クリ率アップ20%、範囲で10%は欲しいです
今の性能だと連環、リタニーに合わせられるなら強いかも知れませんがそんなにタイミングよく引ける訳無いですし、ほぼロイヤル枠なのは続投になりそうです
Last edited by tamae; 07-18-2017 at 05:41 PM.
そもそもハルオも使えない使えないと連呼されてはいましたが、ID道中ならタンクにかけることでバフの回転が速くなってザコ戦がちょっと楽になったり、学召のエーテルフロー・機構の特殊弾のようにリキャ毎に使うようなスキルや自己ルミナスに合わせるなど、アレはアレで使い道はありました
ユーザーが施行錯誤で運用方法をアレコレ考えてきたものにたいし、4,0でバフに表示されなくなったので味方に投げにくくなる(学召機)、今更のクリ率UPに変えてきたと思ったらどうみてもほぼ発生に期待できないような物にする、ちょっと調整が雑というかなげやりというか、あまりにもいい加減すぎるのではないでしょうか
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.