Page 347 of 615 FirstFirst ... 247 297 337 345 346 347 348 349 357 397 447 ... LastLast
Results 3,461 to 3,470 of 6209

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ardhashukra's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    142
    Character
    Koh N'ardhashukra
    World
    Tonberry
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    セフィのラリアット避ける打ち上げだと運命の輪残るんですね・・・その前のノックバックだと消えるけど

    エキルレで占ばっかり出してますが、暗黒のブラッドプライス気にせずグラビデ撃てるし、よっぽど変なpt引かない限りそこまで進行遅い気はしないような…
    劣化白どこの騒ぎじゃないのは50ルレ。なんでグラビデ習得52にしたんですかー
    (5)

  2. #2
    Player
    malik_pokke's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    リムサ
    Posts
    1,059
    Character
    Malik Pokke
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by Ardhashukra View Post
    セフィのラリアット避ける打ち上げだと運命の輪残るんですね・・・その前のノックバックだと消えるけど

    エキルレで占ばっかり出してますが、暗黒のブラッドプライス気にせずグラビデ撃てるし、よっぽど変なpt引かない限りそこまで進行遅い気はしないような…
    劣化白どこの騒ぎじゃないのは50ルレ。なんでグラビデ習得52にしたんですかー
    ブリザラ入れよう?(´・ω・`)
    範囲DoT、範囲攻撃ないからしかたなくブリザラ撃ちましたw

    まぁID程度は別に問題ないですけどね(ダイアは普通ですし)
    無理にノクタ出す必要性はないからね
    (1)

  3. #3
    Player
    Puzzle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    31
    Character
    Crepe Snowdrop
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    インスタントヒールや範囲回復が絶妙に足りないのはもう占星の持ち味の一つだと思っていい気がします。
    バッファーが出来るヒーラーというスタイルなので、インスタントヒールを持ち合わせた場合、ピュアヒーラーに大きく舵取りをすることになってしまいます。

    ピュアヒーラーが現状では白魔の領域になっており、本気を出した白魔の回復量は他ヒーラー2ジョブ共に大きく引き離す程の力を持っていますが、そこまで強力な回復が必要な場面が零式4層くらいしかないのでほどほどの回復量とその回復量からくる余分な時間を攻撃に回すことで今の占星のカードバフとのバランスを取っていると思います。
    これが占星もインスタントヒールを有した場合、余分な時間を少しでも多く作れるようになると、白魔よりPTDPSが高くなってしまい早期攻略に必要なヒーラーのDPS分を稼ぎやすくなってしまいます。
    カードの目は不安定ですが、それでも零式を行う上での必要なDPSを僅かながら押し上げることが出来るので、ヒーラーとして動きやすくなりすぎることはバランスを崩すことになると思います。

    続きます。
    (5)

  4. #4
    Player
    Puzzle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    31
    Character
    Crepe Snowdrop
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    続き。

    一方変わって4人向けコンテンツや比較的軽い8人向けのコンテンツではヒーラーの回復も余裕になりやすいためヒーラー本体の火力差が如実に現れます。
    カードバフで上がる能力値よりヒーラー本体の火力差の方が大きくなるため不向きになることが多いです。
    そこで現在使われていない隠された占星の特技のノクターナルの出番ではないかと思っています。
    ノクターナルの回復能力に近いスタンスの学者とは大きく差をつけられており、フェアリーの有無もあり何をするにしても足手まといになりがちです。
    少し前の放送で学者と比べても仕方ないのでカードでどうにかするようなことをおっしゃっていたので、ノクターナルの回復はこのままでもカードを任意に引き、ロードを任意につけれるようにするとバフ能力や軽減能力も生かしやすくなると思います。任意に引けた場合でも学者との差は埋まるほどではないとは思いますが、バッファーとしては非常に動きやすくなります。


    おまけ
    占星の軽減能力は豊富なようで使い勝手がそれほどよくない点が最近気になります。
    ・ドンアク
    リキャストは早く、どのダメージ属性でも対応が出来る素晴らしいスキルですが、効果時間が6秒しかなく波状攻撃が増えてきた今では効果切れになっていることが非常に多くなっています。
    ・運命の輪
    さり気なく下方修正された残念なスキル。範囲波状中ダメージ攻撃が増えてきたため軽減目的よりアサイラムのように回復目的で使うことが多くなっています。
    ・世界樹の幹
    範囲化するにしてもリキャストと効果とランダムには見合わない効力。強化して使うと非常に便利ですがランダムのおかげで欲しい時にはないという欠点。

    ウイルスは効果時間も効力も高い代わりに無属性の軽減には効かなく、アイフォーアイは物理相手ではないと発動されないので一概に弱いというわけではないのですが、バッファー(ドンアクはデバフですが)部分を少しでも強調出来るジョブになってくれると嬉しいです。
    (7)

  5. #5
    Player
    ZakuroGarnet's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    46
    Character
    Zakuro Garnet
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 90
    もう出ているかもですが、ちょっと見当たらなかったのでカードについての意見をあげます。

    私は現状不満の残るカードが2種類あります。
    オシュオンの矢とハルオーネの槍です。

    そしてノクターナルセクト時の回復力やバリアの弱さ。(あとでノクター時のカード効果について書きます)

    オシュオンの不満点はSSアップではなく、攻撃速度アップなためにDoTの強化がされない、結局は早めにDoTを更新することになるせいもあって、ジョブ毎に効果差があること。
    (竜騎士は特に桜華狂咲を残したまま更新することになるはず…)
    ハルオーネもよく言われているように、使用前のアビリティじゃないと効果がないところです。

    この2種類は不満なので、私としてはこの2種類のカードの効果を…
    オシュオンの矢:対象のスキルスピード・スペルスピードを10%アップ
    ハルオーネの槍:対象の全てのアビリティのリキャストを20%短縮(使用後でも効果有)

    もしくは、アビリティリキャスト短縮スキルは使っていて「これはVCとかで連携をしっかりしていないと、コンテンツでバフのタイミングが決まってるからアビリティのリキャを短縮されても後で追加でバフを使うことがない(ハルオーネの意味がない)な…」と思うので…

    ハルオーネの槍:対象の被魔法回復量を5%アップ(マントラちょっと上乗せみたいな感じ)
    みたいな回復支援効果がいいんじゃないかなと思っています。

    そしてノクターナルセクト時には、カードの効果を5%アップ…なくても2.5%アップにしてもらいたいです。
    もうバリアスタンスでのヒール力は学者には敵わないと言われてしまっているので、カードの強化を…

    今だとノクターの追加効果に回復魔法の効果量を5%アップとあるので、これをカードの効果を5%アップに変えたりもいいんじゃないかと思います。

    この調整がくればバッファーなヒーラーとして特化する感じで特に不満もなくなるんじゃないかなと思います。
    とにもかくにも、弱く弱くと抑える調整でなく、ヒーラー3ジョブともジョブの特徴に特化したような調整をしてもらいたいですね。

    最後に、そもそも認識が違うところがあったり、既出だったらすみません。
    (7)

  6. #6
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by ZakuroGarnet View Post
    私は現状不満の残るカードが2種類あります。
    オシュオンの矢とハルオーネの槍です。
    私はもうカードは完璧にやろうとは思ってないので、そこまで詰めて考えてないですね。
    完璧に考えても大元が運ゲーなので、何か狙っててもどうにもならないことがほとんどだしw
    今はカード投げる相手の優先順位決めてるぐらいかな。


    ハルオーネは効果的に使えてるかどうかよりも「リキャストが変化することで相手のパターンやペースを崩すんじゃないか」っていうのが気になったりしてます。
    「バフ使ってコンボ5回したらリキャ回るから…」みたいな覚え方してる人だと、
    ハルオーネでバフのリキャストが早く回って「あれ?コンボ数え間違えてる?」ってなるんじゃないかと思ったり。

    オシュオンも攻撃速度が変化するので、操作感が変化して似たようなことが起きそうだと思ってて、
    「黒以外には投げないほうがいいんじゃないか」とか考えたりしてます。
    (2)

  7. #7
    Player
    Scyfield's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania!
    Posts
    248
    Character
    Emile Blanc
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    オシュオンも攻撃速度が変化するので、操作感が変化して似たようなことが起きそうだと思ってて、
    「黒以外には投げないほうがいいんじゃないか」とか考えたりしてます。
    黒でもブリザガ→サンダー→ブリザジャ→ファイガでMP全快だと思ったら、
    知らない間に強化オシュオン貰っていてMP回復が間に合わない事もあるんですよね^^;

    なので効果以前に、受けたバフの単体・範囲・強化の区別は視覚的に判り易くして欲しいですね。
    (1)
    文章で意図を伝えるって難しいな~

  8. #8
    Player
    colect's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    18
    Character
    Taru Taso
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    フィーストのスレッドに書き込んだのですがスルーされているのでこちらに書かせていただきます。
    占星のヒール判定が他のヒーラージョブと比べて遅くないですか?
    PvEだと気にならないのですがPvPだとすごくストレスです。
    白のケアルがCT1.90sRT2.38s
    学者のフィジクがCT1.92sRT2.40s
    占星のベネフィクがCT1.92sRT2.40s
    これだけ見れば学者と同じなのでそんなに騒ぐほどではないと仰る方がいらっしゃるかと思いますがここにモーションの時間が入ります。
    学者は腕を振り上げるモーションが早く判定も早いですが占星はモーションが遅く判定も遅いです。
    同じように感じてる方がいらっしゃると嬉しいです。
    (1)

  9. #9
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    540
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by colect View Post
    フィーストのスレッドに書き込んだのですがスルーされているのでこちらに書かせていただきます。
    占星のヒール判定が他のヒーラージョブと比べて遅くないですか?
    PvEだと気にならないのですがPvPだとすごくストレスです。
    白のケアルがCT1.90sRT2.38s
    学者のフィジクがCT1.92sRT2.40s
    占星のベネフィクがCT1.92sRT2.40s
    これだけ見れば学者と同じなのでそんなに騒ぐほどではないと仰る方がいらっしゃるかと思いますがここにモーションの時間が入ります。
    学者は腕を振り上げるモーションが早く判定も早いですが占星はモーションが遅く判定も遅いです。
    同じように感じてる方がいらっしゃると嬉しいです。
    キャストタイムはスぺスピで表示値もかわってくるのでその数値はあてになりません。
    (4)

  10. #10
    Player
    colect's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    18
    Character
    Taru Taso
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by gate_shark View Post
    キャストタイムはスぺスピで表示値もかわってくるのでその数値はあてになりません。
    3職のヒールを同じ装備で実際にやってみて遅いから書き込んだのですけどgate sharkさんは実際にやってみてのコメントですよね?
    (0)

Page 347 of 615 FirstFirst ... 247 297 337 345 346 347 348 349 357 397 447 ... LastLast

Tags for this Thread