Page 294 of 586 FirstFirst ... 194 244 284 292 293 294 295 296 304 344 394 ... LastLast
Results 2,931 to 2,940 of 5855
  1. #2931
    Player
    kitagitune's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    54
    Character
    Fox Northern
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Azalea View Post
    仮に人気が高いが故に目玉として赤魔道士が、踊り子がバッファー寄りで実装されるとなれば、果たして占星術師いるか?という話になりませんか?
    既にそうなってますよね(´・ω・`)

    「いつか踊り子が実装されるかもしれない、そしてその時に占星術師がバフ寄りの性能だったら要らないと言われるかも、だから白学の後を追おう」という話に聞こえてしまいますが、もしその通りなら私は同意できないです

    既にスキルの枠を4つ失ってる上にスタンスの切り替えが出来てしまう以上、白学と同等の性能を手に入れるのは難しいと思います

    逆にロール兼バッファーのジョブで言えばDPS兼バッファーの詩人と機工士は「中途半端な性能」ではないですし募集板でハブられていませんよね(余談ですが占星術師は昨夜零1層でハブ募集見ました)

    この2ジョブはDPS兼バッファーとしての立ち位置を確立出来ていると思います(少なくとも占星術師よりは)

    同じように「元々のコンセプト通りバッファーとしてバフ性能に調整が入る事で占星術師をPTに入れる選択肢が出来ることを望む」
    というのは間違っているのでしょうか
    (5)

  2. #2932
    Player
    Azalea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    258
    Character
    Pinot Gris
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by kitagitune View Post
    逆にロール兼バッファーのジョブで言えばDPS兼バッファーの詩人と機工士は「中途半端な性能」ではないですし募集板でハブられていませんよね(余談ですが占星術師は昨夜零1層でハブ募集見ました)
    この2ジョブはDPS兼バッファーとしての立ち位置を確立出来ていると思います(少なくとも占星術師よりは)
    同じように「元々のコンセプト通りバッファーとしてバフ性能に調整が入る事で占星術師をPTに入れる選択肢が出来ることを望む」
    というのは間違っているのでしょうか
    いつも思うのですが、フォーラムの議論で「間違っている」はないと思いますので、とりあえず占星術師中にでも色々な考え方があるでいいのではないですか?
    誰かの意見をゴリ押しするものでもないと思いますし、現状個人がそう思っている事を書いて開発の役に立てれば、ってだけで私は書いてるので
    その色々な考えをある程度考えながら、吸い上げて形にするのは開発者だけですし、ここで互いにねじ伏せあったところで自分の意見が反映されるとは限りませんしね
    (2)

  3. #2933
    Player
    kitagitune's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    54
    Character
    Fox Northern
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    失礼しました

    Quote Originally Posted by Azalea View Post
    住み分けしたいからという理由でバッファー兼ヒーラーの立ち位置推進は、返って更にヒーラーとしての中途半端を決定的なものにするんじゃないでしょうか
    というのが先程の私の意見に該当していたのでバフ強化推進派の占星術師として意見を書いた上で、逆に他にどんな意見があるのかなと聞きたかっただけですよ

    別に煽ろうとか捻じ伏せようなんてつもりはないです、過去に私の書き込みに共感して頂いてるのは読んでますし

    それに「現状個人が思っていることを開発の役に立てればと思って書いている」というのはきっと皆同じです

    侃々諤々です
    (3)

  4. #2934
    Player
    Azalea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    258
    Character
    Pinot Gris
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    いいえー、こちらこそ失礼致しました。
    意見を聞きたかったのですね。
    引用付きで間違ってますか?、という問いでしたので、
    意見を聞きたいというよりは、間違いかどうかを問われてるのかと勘違いしてしまいました。

    私の意見はちょこちょこ書いているとは思いますが、バフ云々よりもまず現状ある回復系のスキルを駆使したとしても
    ピンチに弱い部分が多く、単発で強いスキルがあったとしても、リキャスト、スペルスピードやノクタとダイヤの切り替え含め、単発回復、範囲回復が使いやすいとは言えない現状
    カード=他人のバフ強化したところで、回復の使い勝手が改善されるわけでもないうえに、回復職なのにピンチも救えないで、バフばっかじゃないかお前ら、それでもヒーラーか、と言われる占星術師がまず嫌なんです

    たとえ、DPSがDPSを出そうとして被弾しまくったとしても、リキャスト長い、スペルスピードも遅い回復スキルでは救えるものも救えません
    でもカードがあるでしょ?(ピンチで瀕死になって回復欲しい時にバフありがとー!って思うDPSとタンクさんがどれだけいるでしょうか)結果、占星術師は中途半端で使えないに繋がっていくのではと懸念してるのです

    自分で思っている事を上手く書けてるとは言いがたいですが、こんな感じです。

    個人的には詩人が歓迎されるのは、きっちり本職であるDPSを出す仕事もした上で、バフもできるからだと思います
    (1)
    Last edited by Azalea; 01-13-2016 at 10:12 PM.

  5. #2935
    Player
    Schall's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    20
    Character
    Masamune Shinmei
    World
    Balmung
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by kitagitune View Post
    範囲アビリティがたりないというのは少し違うような気がします
    いえ、当然あった方が良いに決まってます

    それよりはバフを大幅に強化される方が嬉しいと思うのです。
    例えば「3ジョブ中最低の回復力だけど組んだ時のPTDPSは一番高い」という調整の方が良いと思うのですがどうでしょう

    現状の白学の火力と回復力のバランスを考えれば決して無茶な考えではないと思うのですが…
    Quote Originally Posted by Yhami View Post
     ・ 占星術師の存在によって「バッファー兼DPS」を不要にする程度のバフ能力を持つ方向性
     ・ 味方ヒーラーの回復能力を強化するバフ能力を持つ方向性

    占星術師のコンセプトとして、GCD外ではカード関連の操作をするというのが主軸にあると思いますので、
    安易に範囲回復アビリティを追加するのは、占星術師のジョブコンセプトとしてマッチしないのではと思います。
    まあ、範囲回復アビリティ、あったらあったで大いに喜んで使いますけれども。ええもちろん。
    範囲回復アビリティを追加してほしいというのを多数見てきましたが、KitagituneさんやYhami達がおっしゃっている件にとても同意ですね、自分も範囲回復アビリティをただ追加するっていうのは何か違うと思っています。
    個人的にはどちらかというと反対派というか。そりゃあったらすごく便利だし良いんですけども。
    現状が白魔をベースに作られてる以上、エフェクトが違うだけの白魔がしたいわけではないんです。もっと言うと白学占全部同じベースにされても面白くもなんともないです。

    色々な方々がカード面の案を出しているような、カードを消費して次の回復スキルを逆セクトで発動とか、逆位置的な感じで反転効果を追加とか、ロイヤルロード面を一新とか、キープを複数できるようにしてExバーに・・・等々
    カード面を前面に押し出して調整をしてほしいなと思います。
    (どこかのPに物申す感じですけど、今のカードですら強いとか言うのであれば、占星自身の攻撃スキルの威力をもっと下げてくれても構わないのでもっとカードに重点おいてほしいというレベルで。)

    妖精を駆使してナンボの学者のような、カードを駆使してナンボの占星というポテンシャルが築けたら嬉しいですね。
    (6)
    Last edited by Schall; 01-13-2016 at 11:59 PM.

  6. #2936
    Player
    kitagitune's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    54
    Character
    Fox Northern
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    なるほど

    私は前回のインタビュー記事を読んでから「この調子では強化が来るとしても回復力とバフの両方は無理」と考えていて、それでバフの強化を望んでました

    詩人と機工士は他のジョブと比べて火力が控えめの設計という事実は既に多くのプレイヤーに認識されていると思います

    仮に占星術師がバフ寄りになったとしても、詩人同様に「バフあるから回復力低い設計」だと周りが知っていれば
    「占星術師微妙じゃない?」と言われることも無いと思ってます(当然プレイヤー次第ではありますが)

    平たく言って「回復力が低いならそれでもいいけど、その状態でPTに入れる選択ができるくらいバフで埋め合わせしてよ」といったところです


    gu-ten様の書き込みにもありましたけど、本当はどれか1つではなく回復力もバフも上げてほしいですね

    そもそも私もバフ強化を望むのは本質ではなく、募集でハブられないジョブになってほしいだけです
    私なりに考えた結果、最も現実的な方向が本来のコンセプト通りのバッファーなのではないかというだけで…


    昨日久々にinしましたが未だにアレキでも白学限定募集が目立ちます、律動編ではハブられないようにしてほしいです…


    ……バフでハブ…
    (3)

  7. #2937
    Player
    Azalea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    258
    Character
    Pinot Gris
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    ごめんなさい。私も色々書きましたが、要はkitagituneさんの言うようにハブられないように、これに尽きるかなと...
    インタビュー記事があまりにも、な内容だったので早急に生き残る道を、みたいな考えで私も考えていましたが、
    まぁ、回復もバフもそこそこ使えて、ハブられない調整にしてくれるのが本当は1番ですよね

    占星術師2人とか詰んだわ、とか言われないようにしたいです
    (3)

  8. #2938
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    半年弱、いわゆる白枠でアレキ零式に白・占を出してましたけど、言うほどダイアーナルセクトは弱くはないと思います。
    4層はどうしても大きく散った状態でメディカラを入れたいシーンがある & カーネイジの発射具合でタンクの HP の減り方にブレがありディグニティを完全に決め撃ちしにくい & ストラッフ無視の場合 MP 回復が二枚あると安定する、ので白を出してますけど、これはコンテンツ適正が強く出すぎただけですね。
    つまり占星ではなくコンテンツが悪いだけかなと。逆に1層の蒸気ミサイル+ハイパープラズマやアクモーンみたいなタイプの攻撃には占星が滅法強いですし。

    アスペクト・ヘリオスは 20m でも全然いいと思いますし、ルミナスエーテルのヘイトカット能力の哀れさ (これ、ヘイト0どころか逆に回復対象に弱影渡効果でもいいぐらいだと思います)、あとは開始前のシャッフル/キープ儀式さえなんとかしてもらえれば、白枠で参加する上で不満は全くないかなあ。
    それ以上は回復力を強化するにしろカード Buff を強化するにしろ、白と比較した時にオーバーパワー気味だと思います。

    問題だと思うののは、学者と比べたときに光の癒し分の回復の出力差があること、軽減の手札が足りない上にどれも扱いにくいこと。
    なので私は強化するならカード Buff でも Inst. 回復アビリティでもなく、ノクターナルセクト周りを強化してほしいですね。
    アスペクト・ベネフィクに PvE のみ弱 HoT をつけるとか、星天対抗に自分についてるバリアを拡散させる効果をつけるとか。
    不屈は我慢。運命の輪に強力な HoT ついてますし。

    あと、占占がつらいのは別に問題ないと思います。白白や学学も相応につらいですし。
    (4)
    Last edited by Aryn_Ra; 01-14-2016 at 04:13 AM.

  9. 01-14-2016 09:02 AM
    Reason
    重複

  10. #2939
    Player
    kitagitune's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    54
    Character
    Fox Northern
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    結局、何を求めているかというと今後の枠です
    向いているギミックがあって白と遜色ない回復力があっても未だに1層ですら白学募集が根付いているのは事実です(少なくともアルテマではそう感じます)

    固定を組んでる間はそれほど気にしてなかったのですが、抜けてから特に痛感しました

    いつか見直される日が来るのでしょうか…


    ※先程途中で送信してしまいました (ヽ´ω`)
    今は修正出来ない環境なので後ほど削除します
    (1)

  11. #2940
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    ノクタの占と学者とを比べたとき
    バリア軽減系・回復能力は占が優ってると思いますけどねぇ。

    ベネフィク(420)>フィジク(400)
    ベネフィラ(680)>フィジク(400)+癒し(260)
    A.ベネフィク(262,340)>鼓舞(300,300)
    A.ヘリオス(157,157)>士気(150,150)
    ですよね。

    A.ベネフィクと鼓舞では回復自体は鼓舞の方が上ですけど。
    世界樹の幹やドンアクも強力ですし
    回復量を増やす転化のコストと比べたらシナストリーは効果もコストも優秀だと思います。

    零式のエンドコンテンツで白学が優位なのは
    白の圧倒的な回復力で一時的にでも学者がDPS化できるからかなと思います。

    現状の零式はDPSチェックが厳しいので、
    一時的にでもOT1 DPS6 HEALER1の状況が作れる構成が好まれているのかなと
    (0)

Page 294 of 586 FirstFirst ... 194 244 284 292 293 294 295 296 304 344 394 ... LastLast

Tags for this Thread