Page 221 of 586 FirstFirst ... 121 171 211 219 220 221 222 223 231 271 321 ... LastLast
Results 2,201 to 2,210 of 5855
  1. #2201
    Player
    Anna0111's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    218
    Character
    Anna Jovovich
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Abelia_Unicorn View Post
    学のフェイウィンドにPTDPS支援で負ける点
    単純に数値だけ見ればカードが上かもしれませんが、皆さんご指摘しているとおり100%任意発動出来ないバフって攻略段階のエンドコンテンツじゃ使えないんですよね。

    防御力アップ・火力アップ・TP回復・MP回復、
    これらは効果的に使いたいタイミングはあるにしても、いつ使ってもいいバフですが
    ヘイストとリキャ短縮、これ使いにくいです。

    ギミックに対してバフを含めてどうスキルを回すか?の試行錯誤をしているタンク・DPSに
    今回はカード引いたから発動じゃ極端なはなしジャマです。

    そう考えると60秒ごとに30秒間100%バフ発動する妖精…
    確実にバフ面でも学者に負けてますね。
    (12)

  2. #2202
    Player
    bearcat's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    17
    Character
    Mao Tajo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    調整が入るということで

    現状ではなく今後の話で、占占でのバランスを考えすぎた結果、調整によって逆に占占でも当たり障りのないようなジョブになってしまうのだけは避けて欲しいです。
    それであれば占占では全く回復力が足りなくてコンテンツをクリアできない、またシステムで無理やり占占を不可能にするとかしてでも、個性を伸ばしてもらいたいと思っています。

    CF?いいじゃないですか。超える力が来る前のバハムートCFなんて構成次第ではそのまま解散だったりしてたじゃないですか。それくらいピーキーなジョブがあってもいいと思います。
    (5)
    Last edited by bearcat; 08-13-2015 at 10:00 AM.

  3. #2203
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    フォーラムのみで考えたエアプ的カードについての勝手なまとめ
    1. カードはカードゲームのように場にあるカード(キープロイヤルできればドロー)+山札=6枚であるべきこと(ランダム要素も残しながら戦略的選択の余地も残る)。
    2. ドローのエフェクトに大きめのカードを持ってきてることを勘案すると占星術師のドローの情報はPTで共有されるべきであること。
    3. 今までのジョブが自己完結的にクローズであるのに比べて占星術師はPTメンとのペアを前提とするオープンなジョブであること。
      →バフは対象者の要求もかなりのウェイトを占めるということ(占がほしい占からのバフとかも考える)。
       つまり占の判断のみで流したり投げたりできない。これは結構大変かもしれん。テンプレができたらこの限りじゃないかも。
    案外めんどくさいジョブじゃね。イメージがかわいらしい分プレイヤーからするともどかしいかもな。占はやりたいがめんどくさい的に。
    まあ外れてるだろうが仮にそれぞれについてフィードバックするとすれば、
    1. 山札の数最少3にするべきかどうか、あとはカード関係のリキャスト
    2. ドローのエフェクトの改善点(他プレイヤーからの視点も含めて)
    3. ペアの間のコンタクト かな それとテンプレ化 あるいはこのスレのメインの主張であるだろう占星術師のコンセプト自体の変更
    (1)
    Last edited by kurosippo; 08-13-2015 at 11:13 AM.

  4. #2204
    Player
    FLAHICA's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    62
    Character
    Flahica Wol
    World
    Asura
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    要するに開発側は2.x時代のエンドコンテンツ早期クリアがよっぽど悔しかったんでしょうね。
    占星術師がパーティにいることによってオーバーパワーでクリアされてしまうことを懸念してますけど、確かに火力は上がるかもしれません(カード効果の重複無し忘れてません?)けどその前に回復間に合わなくて全滅すると思いますけどね…

    現状を例えるなら、学校で生徒に100点取られたくないからテストで無理難解な問題を出題する。
    会社で社員に業績を上げさせたくないから仕事を与えず飼い殺しにする。
    こんな関係が開発側と占星術師の間にあるんじゃないですかね?

    生徒が100点取ることも、社員が業績上げることも一切デメリットは無いことなのにそれをあえて封殺することに何の利益があるのでしょうか?

    いくらクリアされたくないからとはいえちょっと大人気ないですよね…
    (39)

  5. #2205
    Player
    shirondel's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    44
    Character
    Shirondel Mouse
    World
    Typhon
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    占星術師の調整はまだ1,2週間くらい様子見とのことですが、正直あまり期待しないほうが良いかなと思っています。
    なぜかというと、占星術師のバフ能力によるバランスの崩壊を開発側では嫌っていて、現状でもそこはとても慎重であることには変わりはなさそう、ということなので。
    言ってしまえばバフ能力というのが未知数すぎたから弱く作っておきましたーという安易な実装を行ったと言ったようなものですからね。まだ慎重らしいので、強くなりすぎるってことはなさそうです。
    おそらく弱め弱めに強化していって、最終的に並ぶくらいにはなると思いますが、それも3.1で並べる強さになるのか未知すぎます。
    そういうわけで、今学者を育てている最中ですが、継続して育てるつもりです。
    実装した能力に対してバランスを見ることができなかったということは今後もそれはあるだろうし(今回は3職追加自体がかなり無茶だったそうですが)、新ジョブが実装される際には皆さん気をつけた方がいいと思います。
    (30)

  6. #2206
    Player
    Anna0111's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    218
    Character
    Anna Jovovich
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    思いついたことをドンドン書きます!

    ‘占星術師の持つユーティリティ性を考えて回復性能抑えた’みたいなことですが、
    現状そのユーティリティ性が足らないのでハブられてるワケで、
    3層占星術師クリアーにしてもクリアー済みPTの縛りプレイで、これだけ話題になること自体が占星術師の性能を物語っていると思います。

    じゃあどの程度のユーティリティ性が必要か?
    占星術師が入ることで目に見えてPTに貢献がある、特に相方ヒラにとって貢献がないと厳しいかなと。

    一番単純なのは占星術師が入っても相方が白学でもさほど負担が変わらないという方法
    占星術師のジョブ特性でもなんでもいいけど、占星術師がPTメンバーの防御力を常時上げるというイメージ。

    少し尖った感じだと運命の輪あたりに‘HP・TP・MP回復’をもたせて範囲内のヒールをしながらTPMP回復、
    火力がちょっと足りないという状況で支援DPSの変わりに別ジョブを入れれる=直接的PTDPSへの貢献。
    なんといっても一番目に見えるのはゲージが増えることだと思うので。

    ほとんど妄想ですが、
    占星術師を入れることが戦略の幅を広げるくらいのジョブになると多少回復が控えめで弱点があっても面白いかなと思います。
    (4)

  7. #2207
    Player
    Anna0111's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    218
    Character
    Anna Jovovich
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    ユーティリティ性が足らない上に回復性能も足らないの間違えですねー
    (2)

  8. #2208
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by guleukara View Post
    ・強制されるツケの心地悪さ
    学がdpsに貢献するためにヒールを白に肩代わりしてもらう
    →双方の合意であり、拒否が出来る
    占が相方に支えてもらうのは、意図されたデザインである
    →相手に拒否権がない、占と組んだ以上は嫌でも支えなければならない
    割と理解が難しい話っぽいので訂正しておきますが、
    学者でハイエンドをやってれば分かる事ですけど、攻撃参加はほぼ強制です
    よほどDPSが上手な固定、クリア後、装備が揃った後なら回復オンリーでも行けるかもしれませんが、攻略中は少なくとも学DPS値込みで計算される事が大半です
    それをサボるのは個人の自由ですけどね?

    例えば、
    モンクにLB挟ませたら火力が落ちるから竜さんLBお願いとか、
    ナイトはオフタンク能力低いからナナでもない限りはMTしてとか、
    ロール内でも得意不得意から役割が分担されます

    確かにそれを拒否するのは自由ですが、そうしたらクリアが難しくなるって意味では、
    ヒール対応力の低い占星もほかのジョブも全部似たようなものかと
    (4)

  9. #2209
    Player
    REI-S's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    15
    Character
    Rei Rushiru
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    割と理解が難しい話っぽいので訂正しておきますが、
    学者でハイエンドをやってれば分かる事ですけど、攻撃参加はほぼ強制です
    よほどDPSが上手な固定、クリア後、装備が揃った後なら回復オンリーでも行けるかもしれませんが、攻略中は少なくとも学DPS値込みで計算される事が大半です
    それをサボるのは個人の自由ですけどね?

    例えば、
    モンクにLB挟ませたら火力が落ちるから竜さんLBお願いとか、
    ナイトはオフタンク能力低いからナナでもない限りはMTしてとか、
    ロール内でも得意不得意から役割が分担されます

    確かにそれを拒否するのは自由ですが、そうしたらクリアが難しくなるって意味では、
    ヒール対応力の低い占星もほかのジョブも全部似たようなものかと

    他ジョブは、席がある。
    占星には席がない。この現状でも似たようなもの、ですかね?
    まずヒーラーとして白学に劣っているのに?
    LBはモンクでも竜でもどっちでもいいですよね。だから揉めることも嫌がられることもなく竜か忍が打つんですよね。
    タンクもMTSTを決めることに、得意不得意などで判断し話し合いしますね。でもどちらも、相手に莫大な負担がかかっていないしそのせいでデメリットもありません。
    占学じゃ、占星は現状攻撃もあまり出来ず回復頑張ってもしっかり攻撃してる学者と同じくらい。そしてMPは枯れる。
    唯一のアイデンティティーのカードがランダムな上に効果が薄い。
    占星と学者が組んで、回復負担してもらいわざわざ学者がDPSを落とすことにメリットはありますか?その落とした分を、占星がランダムなカードで補えますか?プラス、白も攻撃しますよね。その分もしっかり出せますか?ということだと私は思ったんですが...
    拒否をするかしないかではなく、占星と組んだら白学どちらも負担がかかるのを拒否できない、ということだと思います。
    (37)

  10. #2210
    Player
    F_KE's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    49
    Character
    Kaeru Einer
    World
    Masamune
    Main Class
    White Mage Lv 80
    吉Pのインタビュー結果から、いろいろと考え続けていました。

    調整が占のみでヒーラー間のDPSについて、
    なんら調整が入らない場合(具体的には学者のDPS)、
    必然的に占学or白学の構成を想定する事になると思います。

    しかし、トレードオフなしに占のヒーラー能力を白に近づけた場合、白が席を失うことになります。
    (カードバフの効果が現状微妙であるとは言え)

    また、占と白のDPSは、大差ないと考えています。

    上記からの結論、と調整案


    占星術師のヒール能力を他のヒーラーに劣らないレベルで強化する。

     ヒーラーのヒーラーたる所以であるヒール能力を占星術師のみ顕著に落とす調整は絶対してはいけない。


    トレードオフはDPSで行う。

     具体的には、クルセードスタンスを占星術師のみ使用不可な状態を作る。
     占星術師用のクルセードスタンスに近いアクションの実装。
     クルセードスタンスとの違いは、パーティーメンバーが多いほど、効果を薄くする。
     ライトパーティでは通常の10%減。
     フルパーティ時はほぼ意味がないくらい。
    (1)

Page 221 of 586 FirstFirst ... 121 171 211 219 220 221 222 223 231 271 321 ... LastLast

Tags for this Thread