Page 209 of 586 FirstFirst ... 109 159 199 207 208 209 210 211 219 259 309 ... LastLast
Results 2,081 to 2,090 of 5855
  1. #2081
    Player
    MikanBatt's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    56
    Character
    Mikan Batt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by F_KE View Post
    時代ではなく、高DPSを出しながら高HPSも出せる学者のジョブ性能と、クリア報告の具体的な数値がそういう結論を出させているんです。
    vivavaさんはそういう考えに疑問も抱いているのだと思います。

    数値も見れば学者のプレイヤーさんがすごい事は確かにわかります。
    その他もプレイヤーも無駄なく動いたのでしょう。
    では、占星術師は?
    何も考えず適当にヒールをしたりしているだけだったのでしょうか?
    どのような立ち回り、アビリティの使用の仕方をしていたか検討する余地もなく、学者が強かっただけで片づけてしまうのでしょうか?

    私も零式は行っていないにしても占星術でコンテンツに行ったりもするので、
    みなさんの言われている占星術の弱点や、どのような面の強化がほしいと考えているかある程度理解できます。

    ただ、現状でどのように立ち回ることができるかは全く考えることはできないのでしょうか。
    (16)

  2. #2082
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    詩人にも言えますけど、カードや歌のバフなんかは
    その具体的な数値やらにどう反映されてるんですかね〜
    ちゃんと分かるようなデータなのか
    誤差程度としてスルーされてるのか
    動画も数値も見てないのでなんとも言えませんがw
    学者さん凄いねで片付けるのもなんだかなぁとは思いますね
    (7)

  3. #2083
    Player
    mossa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    95
    Character
    Mosa Mossa
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    零式1層を占で最終まで経験して白でクリアしています。

    蒸気ミサイルの赤玉が自分についた時の負担がかなり大きいです。

    DPS対象の場合はシナストリーが活躍しますのでなんとか凌ぐことが出来ますが、
    自分が対象の場合シナストリーの効果が発揮できないのでかなり厳しいです。

    事前に打ち合わせをして回復方法を変えたり相方にフォローしてもらえばいけ無いこともないですが…
    それだと自分が白学だった時と比べて相方に負担がかかってるんですよね
    だからといって占がいるメリットがある訳でなくむしろPTDPS下がりますし…

    しかも蒸気ミサイルがDPS対象でシナストリーの効果が発揮できても他のヒラと比べて楽なわけではありませんでしたし…

    回復力不足に加えてPTDPSの伸びも少ないです。零式なんとかクリアできるレベルですがわざわざ入れる意味がないです。
    (24)

  4. #2084
    Player
    MMMori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    33
    Character
    Memento Mori
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by MikanBatt View Post
    略 すみません
    占星が何もしてなかったブラブラしてた・クリアが可能不可能という事ではなく、構成による難易度やメリットの問題ではないでしょうか?
    どのようなコンテンツでも参加する以上は工夫し頑張るのは当然とした上でのお話だと思います
    私も先ほどコメント入れましたが(多分それに対してvivavaさんが反応されたんだと思います)占の方が適当にやってた等とは思ってませんよ
    現段階で高難易度とされるコンテンツをクリアするにはそれ相当の熟練度・知識・連携が必要でしょう。クリア者である以上賞賛を浴びて然るべきだと思ってます
    でもですね、反射的にそう(相方凄いと)思ってしまうんですよね
    クリアした占さんの方の動きを学ぼう!よりも相方さんはどう対処していたのかの方に興味を抱いてしまいました。それが自分でも寂しい事だなという意味なんですよね

    私は占→学→白と60にしてきました。お友達が白さんなので選択肢は学か占なのですが、学よりも占星のこんな所が良いよ!!というセールスポイントが見つかりません
    素材は良い物があるのですが、リキャの長さやランダムにより確実性がない所が大きいです

    皆が精密機械のように動けるのなら良いですが、中身は人間です。ダムに空いた小さな穴のように些細なミスからの連鎖で戦況がガラッと変わることも多々ある中
    特に攻略段階のヒラはそういったピンチに対して踏ん張る事も必要とされていると思うんです(どだい無理な場合も多いですが)
    その力が今の占星には乏しいと感じています
    幸い私は他の職をやるという選択肢を作りましたのでエンドでは不安を覚える占星よりも現在学者で活動しています
    やっていても、ここ占星だったらなあ・・・と沢山の場面で思うようになれば良いのですが
    (34)

  5. #2085
    Player
    F_KE's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    49
    Character
    Kaeru Einer
    World
    Masamune
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by MikanBatt View Post
    そう言う考えに疑問と言われましても、客観的に見た学者のジョブ性能と数値に基づいた答えなので。

    そう言う時代なんですねー。と言う様な漠然とした感想とは違います。

    クリアした占星術師さんの立ち回りを無視するつもりはありません。個人的には凄く気になるので本当の詳細なコメントがないか探しています。

    私の過去の書き込みを見て頂けると分かりますが、占星術師が弱いからと言って全て放り投げている訳ではありません。

    零式に参加した経験をもとに私なりの立ち回りの考察等も書き込んでいますし、具体的な改善案も提示しています。

    だからこそ、学者の高性能さに改めて驚愕したのです。

    立ち回りや個人の研究では越えられない、ジョブ性能の根本的な差に改めて愕然としたのです。
    (16)

  6. #2086
    Player
    gele's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    164
    Character
    Gele Sieg
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    そりゃ学とくらべたらなぁ、、、
    (4)

  7. #2087
    Player
    milly-cat's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    9
    Character
    Milly Raclette
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by gele View Post
    そりゃ学とくらべたらなぁ、、、
    学と比べて劣る、と言う時点でそもそも間違ってるっていうお話なんですけどね…
    HPS、DPSは劣っていてもその差を埋めるだけのバッファーとしての能力があって初めて、「カードあるからいいよね?」って言われて納得できるんです。
    (34)

  8. #2088
    Player
    Mineheart's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    18
    Character
    Mineheart Gallant
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Carpenter Lv 55
    いろいろな意見がでてますが、とりあえず・・・・

    カードを理由にLV50~60で覚えるヒーリングスキルを犠牲にし、シナジーを理由に劣化ADDスキルを押し付けられた状態

    をなんとかしてほしいですね。。。。
    (20)

  9. #2089
    Player
    madoromi's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    155
    Character
    Elem Resp
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 80
    占星術師の零式3層突破が話題になっておりますところ、関係の無い話で申し訳ないのですが…
    皆さん覚えておりますでしょうか、ステラという魔法のことを…
    ホットバーから外されたり、話題にも上がらなくなったりでプレイヤーの皆様、それと開発スタッフの皆様方もお忘れになっているのではないでしょうか?
    それではいけないと思ったのでポストさせていただきます。

    ~ステラちゃんがこの先生きのこるには~
    1.ヘヴィをマレフィクに渡して、マレフィクをストーン互換にする
    2.ステラちゃん削除
    3.ステラちゃん以降のアクションを覚えるレベルを繰り上げる
    4.グラビデがレベル50のアクションになる
    5.ハイルレでしあわせ
    ~おわり~

    どうでしょうかこのプラン。おや残念、ステラちゃんは生き残れませんでしたね。
    ですが、ステラちゃんの魂(ヘヴィ)はマレフィクくんの中で生き続けるのです…

    という冗談(半分本気)はさておき、ステラはレベル22で習得するストーンの下位互換魔法ですね。
    ストーンは幻術レベル1の魔法ですね。おかしいですよね、レベル22の魔法がレベル1の魔法の下位互換って。
    マレフィクをストーンの(下位)互換魔法にして、ステラは別の効果にするとか出来ましたよね。低威力の範囲暗闇とか。

    ルミナスエーテルの敵視を抑える効果やグラビデの習得レベルもそうですけど、差別化を意識しすぎて互換でいいところを無理に変更して使いづらくさせてないですか?

    回復魔法やカードの効果などジョブの特色に関する部分の調整が忙しく大変だとは思いますが、それ以外のアクションも占星術師の一部ですのでなるべく使いやすくなるようご一考をお願い致します。
    (21)
    Last edited by madoromi; 08-11-2015 at 06:41 PM. Reason: 文章の修整

  10. #2090
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    占星術師入り動画を見返して、占星術師視点ではないので幾つか見逃しや見られなかった点はあるとは思いますが
    振り返ると

    もちろん全員が派手なプレイミスなど無い点
    第2フェーズ始まり時点ですでに常に攻撃とヒールをしていた学者のMPよりもMPが下回り2分の1を切っていた点
    MPが厳しい状況で適度にサリャクを引けていた点
    ロイヤルロードやカードを捨てる場面が特に見られなかった点などが見て取れました

    見返して、占星術師で特有の疑問が出てきました。
    凡人な私から見ても非常に上手で無駄のないプレイをしていたと思います
    しかし、今の装備でプレイミスをしなかったとして、もう一度挑戦したらできるのか、
    こまめにサリャクを引けていたことやカードがあまり無駄にならなかった点を踏まえると
    いまより少し引きが悪くなってしまった時点でクリアできなくなってしまうのではないか

    そういった思いが拭えないのが今の私の心情です。
    (17)
    Last edited by Rhubarbe; 08-11-2015 at 06:00 PM.

Page 209 of 586 FirstFirst ... 109 159 199 207 208 209 210 211 219 259 309 ... LastLast

Tags for this Thread