全体的にリキャストタイム長すぎませんか?
シナストリー120秒、ルミナスエーテル120秒、ライトスピード150秒、星天対抗150秒
修正される前はシャッフル90秒とか・・・
あとダイレーションは90秒のままですね。運命の輪も90秒。
これでは運命を切り開くことができません!
全体的にリキャストタイム長すぎませんか?
シナストリー120秒、ルミナスエーテル120秒、ライトスピード150秒、星天対抗150秒
修正される前はシャッフル90秒とか・・・
あとダイレーションは90秒のままですね。運命の輪も90秒。
これでは運命を切り開くことができません!
そもそもエンドコンテンツでの占星術師の立ち回り云々を体験してここに書いて、それを開発とかが見て検討するんだよね。
安定してエンドコンテンツでPT組めている人が全体のどのくらいなのかをまず把握してほしいなぁー。
実装日から今までまともに練習できたのはたった3回だけ。
そのあいだ野良ではもう2層クリアPTとかが出始めて・・・、みたいな。
どうやってPTを確保するか。そこから占星術師は始めなきゃいけないのがもうおかしい。
あたし個人はエンドコンテンツを満足いくまで練習すらできてないので、フィードバックすらできません。他の人の意見みて返事することくらいかな。
逆にエンドコンテンツに行けてる占星がすくないからここでも何も言えないのかな、運営さんは。
ヒーラー3職60にしました。
MP管理のジョブ差が気になります。
学者であれば1分に20%回復のエーテルフローがあります。
さらにエナドレをすれば7%x3
2分間で最大82%~最低40%の回復
白魔はというとリキャ2分で20%回復の女神
さらに1分に1度のアサイズで10%回復x2
2分間で最大40%
しかし、占星はルミナスエーテルのリキャ2分に20%回復が確定と
カード「サリャク」がときの運で10%回復
そもそも支援バフを自分優先にしようするが前提。3回か1回か、はたまた0回かもしれない
2分間で20%+α
占星にまず必要なのは管理出来ないMP管理から改善するべき出はないでしょうか。
ドロー1回MP5%回復
これを加えると
2分間でMP40%回復まででき
MP管理だけ他ヒラと肩を並べることができます。
他スキルは改善案がいくつもでているので
いくつか賛成のものがありました。
あとは全部のリキャストの見直しをお願いします。
使えるスキルの回転率をあげて忙がしいけどアレキ早期攻略やればできるくらいのジョブにはなってほしいです。
私の文章ちゃんと読んでませんよね? 文章の意図も理解してませんよね? 全部読んだ上で発言してるなら素で喧嘩うってますよね?
誰が占星楽しくないと言いましたか? なんで占星楽しい言ってんのに楽しい職使ったほうがゲーム楽しめませんかとか言ってるんですか?
別段、お前が学者をしろ! とかいう意図で発言してるんじゃないことぐらいわかりますよね?
なんで学者と占星の操作感の話になってるんですか?
占星の操作について前の文章で私は好意的な意見を書いたことはあれど否定的な意見は書いていませんよね?
こちらの発言をしっかりと読んでいれば上記のような返信とてもじゃないが出来ませんよ
占星楽しい!占星好き!でもランダムに対して調整はしてほしい
この意見に対して 使って楽しくない職を使うより、使って楽しい職を使った方が、ゲームを楽しめませんか。
最初の回答と全く同じような回答じゃないですか
本当に議論とか 会話とか する気が無いならこれで返信切ってください
相手の発言を流し読みして目についたところだけを抜粋して意見する行為はやめましょう 只々迷惑なだけです
盛り上がってますね
2度目の投稿です
私としては占星術師としてのクセは部分は残したまま長所を伸ばす形で強化して欲しいと思ってます
「使い辛いけど効果は高い」というのがいいですね、今は使いづらくて効果が低いので…w
例えば、運命の輪は動けなくていいので「更に少し回復力を上げる+輪に入ったメンバーにはドロー中のカードの効果がある」とか
(アーゼマのカードをドローして、保持したまま運命の輪を使うと、入ったメンバーにはアーゼマの効果がある)
スタンスで割合変えて「回復+バリア」にしてみるとか
(ダイア運命は回復大+バリア少、ノクタは運命回復少+バリア大)
カードも私としてはランダム残していいのでもう少し効果をあげて欲しいですね
最適なタイミングで弾くのが難しいという事を代償に、性能をあげて頂ければ嬉しいです
二度目です。#1633に追加で。
ベネフィクのProcは現在ベネフィラの Cast Time を無くすものですが、少し不便な場面が多いですよね。
ケアルラと同じようにMPを0にしてもらうのも一つの手だと思うのですが……
更に Recast Time も無くしてもらうのはいかがでしょう(*´▽`)
Procの制限時間をなくして頂ければMPは使うものの、実質的に使えるインスタントヒールがベネフィラとディグニティになります!
もちろんベネフィラはちょこちょこと使いたいアクションなので常に上手く回るわけではありません。
でも少なくとも今よりは使いやすくなり、上手く温存するのも一つのプレイヤースキルということで!
攻撃速度が何を意味するかだろうかね。
でもブラバスや吸収系つかってるタンクに使うのかなと。回復と変わらないし。
この場合、いつ差し込むんだという問題はついてくる。2.0戦士の歩んできた道かもと思う次第。
実際さわってないからよくわからないが、カードは結局ロイヤルロードと必ずセットで使うんじゃないかな。
キープも実際に使うカードよりもロイヤルロード用かなと思ったり。
割と天は自ら助けるものをたすくで、他キャラの行動のブースト(タンクに備わっている自己回復)がメインでその分回復は弱いのかも。
他人の行動に指針を与えるのが占いで、主体は割と占ってもらう方かも。だからカードにはHP回復がないんじゃね。
追記
仮にそうだとするとPTに席がないのは、
占が弱いというより、PT全体を占シフト(占バフをいかに有効に使うか)に変更しなければならないからかもな。
ギミック盛りだくさんだとそれも難しいのかな。
Last edited by kurosippo; 07-31-2015 at 08:15 AM.
残念ながら、難しいのです。
占のバフにPTメンバーが合わせて動いたとしても、或いは、PTメンバーの動きに占が合わせようとしても、DPS出したいフェーズで防御UPのカードしか引けていなかったり、ジリ貧で耐えなければいけないフェーズで、攻撃UPのカードしか引けていなかったり。
なので、物凄く行動を最適化する必要があるエンドコンテンツでは、カードがなくても攻略できる様なルーチンワークが必要ですし、そもそも現状のカードの確率と効果では微量なスパイス程度です。
なので、まず第一に現状、カードの効果よりも致命的な欠陥であるヒーラー能力(回復力の単純強化という意味でなく)の向上が必要で、まずは、ヒーラーとしての仕事を全うさせて欲しいのです。
強化強化と言っても単純に強くしてくれ!ではなく、ヒーラーとしての仕事をまともにさせて欲しいという切ない願いなのです。
Lv60時点のダメっぷりも凄いんですが、カードが使えない低LvIDの存在価値もかなり凄いと思います
カードが使えない占星を遊んで何が楽しいのかわかりません
開発は今更低LvIDなんて調整しなくてもいいだろって思っていると思いますが、それならぶっ壊れ性能でもカードが使える状態にしてジョブの魅力を壊さないようにしてほしいです
Lv30以下のIDは占星一強とか言われるようになっても、正直どうでもいい話で占星以外はローID来るなって事態にはならないと思いますよ
Lv30スタートの暗黒機工占星は、Lv30以下のデザインが適当に行われていると思いますが、それならせめてこの3ジョブはレベリングルーレットから30以下のIDを除外してもらいたいです
実際に挑戦してる人の問題を最優先で解決するべきなのは当然と思う。
そのうえで外野の興味本位を全開し続けると、
フェイズは決まってるなら必要なカードはキープしたり、祈りならシャッフルしたりして確保しとけないものなのかな。
できないとすればそこんところの開発の意図はなんなんだろう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.